メールフォームを作成する際に、「確認画面を設置したい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

特に、決済系のフォームや個人情報を入力するフォームなど重要事項が含まれるフォームの場合、確認画面は大きな役割を果たします。一方で、確認画面の設置にはデメリットがあるのも事実です。

そこで本記事では、確認画面を設置するメリット・デメリットや、確認画面を作成できるフォーム作成ツールをご紹介します。フォームに確認画面を設置することを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

テンプレートも豊富!確認画面の作成も可能なフォーム作成ツールはこちら

テンプレートも豊富!確認画面の作成も可能なフォーム作成ツールはこちら

クリック操作だけでフォームを編集でき、簡単にデザイン性の高いフォームを作成することができます。

目次

  1. メールフォームの確認画面とは
  2. メールフォームの確認画面は必要か
  3. メールフォームの確認画面の作り方
  4. 確認画面を作成できるフォーム作成ツール6選
  5. まとめ

メールフォームの確認画面とは

フォームの確認画面とは、回答者がフォームを送信する前に、入力内容を確認できる画面のことを指します。

image6.png

メールフォームの確認画面は必要か

確認画面の設置にはメリットだけでなく、デメリットも存在します。それぞれを踏まえた上で、確認画面を設置するかどうか決定しましょう。

メリット デメリット
・回答者の不安を減らせる
・入力ミスを防ぐことができる
・スパムの対策になる
・送信完了までのCVRが低下する可能性がある

確認画面を設置するメリット

確認画面を設置することで、回答者が間違えて送信してしまうという不安をなくすことができます。そのため、決済系のフォームや取引に関するフォームなど、回答者に安心して入力をしてもらいたい場合は確認画面の設置が望ましいでしょう。

また、アンケートフォームに確認画面を設置しておけば、入力ミスを防ぐことができ、集計の際の余計な手間を省くことができます。

確認画面を設置するデメリット

一方で、確認画面で離脱が生じ、送信完了までのコンバージョン率が低下してしまうというデメリットがあります。資料請求フォームやリードを獲得するための問い合わせフォームなど、積極的に回答を集めたい際には、確認画面を設置せずすぐに回答を送信できるようにすると良いでしょう。

なお、確認画面の設置には、入力ミスやスパムの防止ができるといったメリットがありますが、これらはフォームにバリデーションルールを設けることでも同様に防止が可能です。「入力ミスやスパムを防止したいが、コンバージョン率は下げたくない」という方は、バリデーション機能の導入をおすすめします。

メールフォームの確認画面の作り方

それでは、メールフォームの確認画面を作成する方法として、以下の3つをご紹介します。

  • HTMLCSS、PHPでフォームを作成する
  • WordPressプラグインを使う
  • フォーム作成ツールを使う

それぞれのメリット・デメリットを確認し、自身に適した方法を選択しましょう。

HTMLやCSS、PHPでフォームを作成する

1つ目の方法は、HTMLCSS、PHPなどのコードを用いる方法です。
この方法では、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット デメリット
・確認画面のデザインを自由にカスタマイズ可能
・確認画面に含む設問項目を自由にカスタマイズできる
・プログラミングなどの専門知識が必要となる
・実装までに手間がかかる

コードを用いてフォームを作成すれば、作成までに時間がかかりますが、自由に確認画面をカスタマイズできるというメリットがあります。
また、コードのサンプルを紹介しているサイトもあるので、そちらを参考にして作るのも良いでしょう。

WordPressのプラグインを使う

WordPressを利用している場合には、プラグインを使ってフォームを作成する方法もあります。フォーム作成プラグインの中には確認画面の設定ができるものがあり、これらを使うことで確認画面つきのフォームを作ることができます。

メリット デメリット
フォームの作成が簡単に短時間で実装できる プラグインの中には確認画面を表示できないものがある
プラグインをインストールしすぎるとサイトに負荷がかかる

プラグインを使えばコードの知識がなくてもフォームを作成できますが、プラグインを入れすぎるとサイトに負荷がかかり、読み込みが遅くなるというデメリットもあります。また複数のプラグインを利用する場合、プラグインの種類によっては相性が悪く、作業中にエラーが発生することがあるため注意が必要です。

フォーム作成ツールを使う

最後に紹介するのが、フォーム作成ツールを使う方法です。
どのようなメリットやデメリットがあるのか、確認していきましょう。

メリット デメリット
フォームの作成が簡単に短時間で実装できる
・デザイン性が高く、自サイトへの埋め込みができるものもある
・確認画面のデザインを自由にカスタマイズできない
・有料版でしか確認画面が表示できないものがある

フォーム作成ツールを使えば確認画面つきのフォームを簡単に作ることができます。
ただし、ツールによっては確認画面の作成ができないものや、有料プランのみ対応しているものもあります。例えば代表的なフォーム作成ツールである「Googleフォーム」は確認画面の作成に対応していません。

フォーム作成ツールにはさまざまな種類があるので、無料トライアルなどで機能を比較してから絞っていくことをおすすめします。

確認画面を作成できるフォーム作成ツール6選

こちらでは、確認画面の設定が可能なツールをご紹介します。ツールによって作成できるフォームのデザインや操作性が異なるので、実際に試してみるのも良いでしょう。

MW WP Form

image5.png

MW WP Formは、フォーム作成ができるWordPressプラグインです。シンプルなコードを記述するだけでフォームの作成・設置ができ、多くのユーザーに利用されています。

また、確認画面を作成できるだけでなく、カスタマイズ性が高いことも特徴です。例えば、入力画面で表示した特定の設問を確認画面では非表示にするといったことが可能です。

その他にも、バリデーション機能や回答データのCSVエクスポートなど便利な機能が揃っているので、WordPressをご利用の方はぜひ試してみてください。

【料金プラン】
無料

オレンジフォーム(orangeform)

image8.png

オレンジフォームは、株式会社オレンジスピリッツが提供するメールフォーム作成ツールです。

パーソナル版・ビジネス版ともにフォーム作成の上限数がなく、複数の用途でフォームを使用することが可能です。また、設問項目はドラッグ&ドロップで編集できるため、イメージしたフォームを直感的に作ることができます。

確認画面の設定は無料のプランからでも使用することができ、表示/非表示の切り替えが可能です。

【料金プラン】

パーソナル版 ビジネス版
月額 0円 1,200円
確認画面作成

フォームズ(formzu)

image7.png

フォームズは、フォームズ株式会社が提供するメールフォーム作成ツールです。
全てのプランで確認画面の作成ができ、表示/非表示の切り替えが可能です。

また、無料プランでも自動返信メールの設定や細かなデザインの調整、回答データのCSV出力などが利用できます。Paypal決済を導入できることも特徴で、参加申込時にすぐに決済を行うということも可能です。無料で豊富な機能を使いたい方におすすめできるツールです。

【料金プラン】

フリー パーソナル ビジネス プロフェッショナル
料金(3ヶ月あたり) 0円 1,900円 3,300円 8,500円
確認画面作成

フォームメーラー(Formmailer)

image2.png

フォームメーラーは、株式会社フューチャースピリッツが提供するメールフォーム作成ツールです。ドラッグ&ドロップによる直感的な操作でフォームの項目を追加できるので、専門的な知識がなくてもフォーム作成が可能です。

また、有料プランではLPの作成にも対応しており、フォームを埋め込んだページを作成したい方にもおすすめです。

確認画面の作成は全てのプランで利用可能です。

【料金プラン】

Free Pro Business
月額 0円 1,250円 6,250円 〜(3ヶ月)
確認画面作成

formrun(フォームラン)

image1.png

formrunは、株式会社ベーシックが提供するフォーム作成ツールです。

クリック操作だけでフォームを編集でき、簡単にデザイン性の高いフォームを作成することができます。また、豊富なテンプレートが用意されており、問い合わせフォームや申し込みフォーム、予約フォームなどさまざまな用途に利用可能です。

なお、確認画面の作成はBEGINNERプラン以上の対応となっている点に注意が必要です。

【料金プラン】

FREE BEGINNER STARTER プロフェッショナル
月額 0円 3,880円 12,980円 25,800円
確認画面作成 ×

Tayori(タヨリ)

image3.png

Tayoriは、株式会社PR TIMESが提供しているフォーム作成ツールです。

管理画面に表示される手順に従って必要事項を入力・選択するだけで最短5分でフォームを作成できます。
また、チャット窓口を設置したりFAQを作成できたりなど、カスタマーサポートを支援するための機能が豊富に搭載されています。

スタータープラン以上で確認画面の表示ができるようになっているので、確認画面設定を行いたい方は有料プランを検討すると良いでしょう。

【料金プラン】

フリー スターター プロフェッショナル
月額 0円 3,400円 7,400円
確認画面作成 ×

まとめ

メールフォームの確認画面は回答者に安心感を与え、重要事項が含まれるフォームで大きな役割を果たします。
特に注文フォームや予約フォームなどでは、確認なしで回答が送信されてしまえばユーザーにとって不便なフォームになってしまうでしょう。

フォーム作成ツールを使えば、簡単に短時間で確認画面付きのフォームを作成することができます。今回の記事を参考にして、ぜひ自社に最適なフォームを選んでみてください。

テンプレートも豊富!確認画面の作成も可能なフォーム作成ツールはこちら

テンプレートも豊富!確認画面の作成も可能なフォーム作成ツールはこちら

クリック操作だけでフォームを編集でき、簡単にデザイン性の高いフォームを作成することができます。