6月22〜24日の3日間にわたり、東京ビッグサイトにて「3D&バーチャル リアリティ展」が開催されています。

最新の3D、AR、VR技術を用いたサービスやデバイスを提供する企業が多数出展しており、多くの参加者がそれぞれのコンテンツを実体験しており会場は終始熱気に包まれていました。

これまでに各社から多数のVRがリリースされており、2016年にはOculus RiftやPlaystation
VRが発売されることもあり、世界がVR技術に注目しています。

3DやVR、ARなどはテーマパークやゲームセンターなどエンターテイメント性の高いコンテンツに最適というイメージがありますが、実はそれら以外にも活用方法は無数にあり、すでに各方面で実用化されています。

今回は、3D&バーチャル リアリティ展に出展されている企業の一部を抜粋してご紹介します。

VRが活用されやすいのは住宅シミュレーション・CAD連携

仮想空間を体験できるVRは、シミュレーション体験に最適です。
建築前の住宅をVRコンテンツとして作成し、間取りや家具の配置を決めて実際に回遊してみることで、住宅完成イメージがよりクリアになります。

DSC08656.jpg

また、CADと連携させたサービスも多数展示されていました。
CADとは、コンピュータの補助を得ながら設計図を作成するツールです。
住宅や自動車の設計など正確性が要求される図面制作において、人の手だけではなくコンピュータ技術の補助を加えることによって精度を高めることができます。

VRとは?

VR(Virtual Reality)は日本語では「仮想現実」と呼ばれています。
Web上に空間を形成し、まるで自分がそこにいるような感覚(没入感)を味わうことのできる技術です。

現在はヘッドマウントディスプレイ型のVRデバイスが主流であり、ヘッドマウントディスプレイとヘッドフォンを装着し、視覚と聴覚を利用して没入感を体験できるコンテンツが主流ですが、今後は視覚、聴覚だけでなく、触覚や嗅覚も含めてより高い没入感を実現するVRコンテンツが出てくるでしょう。

参考
いよいよ本格始動!2016年注目のVR最新動向まとめ

ARはトラッキング技術との組み合わせでより実用的な方向へ

AR(拡張現実)は、そのエンターテイメント性の高さから従来はキャンペーンや集客ツールとして利用されるのが一般的であり、導入シーンも限られていましたが様々な技術との組み合わせにより、より実用的な方面でシフトしていくようです。

DSC08653.jpg
VRとARを組み合わせたシステム。操作している本人はVR映像を閲覧し、本人以外はARで同じ映像を閲覧することで、VRコンテンツの複数人閲覧を可能にしてます。

DSC08649.jpg
DSC08651.jpg
来場者の性別や属性などを認識し、来場者データを瞬時に計測できるツールもありました。

ARとは?

AR( Augmented Reality)は「拡張現実」と呼ばれる技術です。
現実世界をコンピュータ技術で拡張するもので、メーカーやアミューズメントパーク等で積極的に取りいれられています。

参考
世界初!重力を感じるAR搭載「チョコボールAR Toyシリーズ」期間限定で新発売! 「キョロちゃんの雪だま<ホワイトチョコ>」も11月4日(水)新発売|2015年|ニュースリリース|森永製菓

“シン・ゴジラ対ナンジャタウン”開催決定! ゴジラを撃退するARアトラクションやオリジナルメニューなど - ファミ通.com