HTMLコーダー必見のdl dt ddタグの基礎から応用まで!
dl,dt,ddタグの正しいマークアップ方法
dl要素の内容にはdt要素が1つ以上先に、dd要素が1つ以上続いてその後に記述されなければなりません。
<dl>
<dt> ソフトドリンク</dt>
<dd>一般の飲料</dd>
<dt> お酒</dt>
<dd>アルコール入り飲料</dd>
</dl>
また、必ずしもdt要素とdd要素は1つの対でなくとも構いません。
<dl>
<dt> ソフトドリンク</dt>
<dd>一般の飲料</dd>
<dd>オレンジジュースなど</dd>
</dl>
<dl>
<dt> ソフトドリンク</dt>
<dt>ノンアルコールビール</dt>
<dd>未成年者が飲むこと可</dd>
</dl>
dl要素を入れ子構造にすることもできます。
<dl>
<dt>ソフトドリンク</dt>
<dd>紅茶やコーヒー・果物ジュースなど
<dl>
<dt>アイスコーヒー</dt>
<dd>冷やしたコーヒー飲料</dd>
</dl>
</dd>
</dl>
スタイルシートで横並びにする
dt要素とdd要素には改行が入ります。改行しないようにするcompact属性はHTML5では廃止されています。
デザインをスタイルシートで一元的に管理する流れが波及したのでしょう。
dl要素を横並びにするには以下のようにCSSで調整します。
[HTML]
<dl>
<dt> ソフトドリンク</dt>
<dd>一般の飲料</dd>
<dt> お酒</dt>
<dd>アルコール入り飲料</dd>
<dd>20歳未満は飲めない飲料</dd>
<dt>炭酸飲料</dt>
<dd>炭酸ガスの入った飲料</dd>
</dl>
[CSS]
dt {
/左に寄せる/
float: left ;
/後続の左寄せを解除/
clear: left ;
margin-right: 0.5em ;
width: 120px ;
}
dd {
float: left ;
margin-left: 1em ;
}
dd要素にclearを指定すると、dd要素が複数連なるときに左寄せが崩れてしまいます。dt要素にwidthを指定することによって、dd要素の頭を揃えることができます。
dl要素ごと横に並べる画像のアーカイブ
続いてdl要素ワンセットで左寄せにして、横に並べてみます。
[CSS]
img {
width: 250px ;
height: 187px ;
}
dl {
float: left ;
padding-right: 2px ;
text-align: center ;
}
dt {
float: left ;
clear: left ;
width: 250px ;
height: 1.6em ;
background-color: #8F82F8 ;
font-weight: bold ;
}
dd {
margin-left: 0px ;
width: 250px ;
height: 187px ;
}
HTMLタグでは、dd要素に画像を入れています。
[HTML]
<dl>
<dt>ピンク色のバラ</dt>
<dd><img src="image/bara_01.jpg" alt="" /></dd>
</dl>
<dl>
<dt>白いバラ</dt>
<dd><img src="image/bara_02.jpg" alt="" /></dd>
</dl>
<dl>
<dt>赤いバラ</dt>
<dd><img src="image/bara_03.jpg" alt="" /></dd>
</dl>
スタイルシートでdl要素ごと左へフロートしていきます。あとは追加すれば右側に次々とアーカイブされて行きます。liタグで起きがちなテキストの回り込みも、dl要素がdt要素とdd要素でワンセットになっていることを利用し、シンプルなマークアップができます。
▼プログラミング不要でサイト更新できるCMS
圧倒的に使いやすい国産CMS|ferret One
ノーコードでWebサイトやLPの作成・更新ができます
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- CMS
- ホームページを作成するための様々な作業を、一元的に管理できるシステムのことをCMS(コンテンツ マネージメント システム)と言います。ホームページを作成するには文章や画像などのコンテンツの作成からHTML、CSSを使った構成・装飾の記述、リンクの設定などが必要ですが、CMSを使用すればこれらの作業を自動的に行なうことができます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数508,784人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】