Googleが認識しているWebページは、どれくらいあるかご存知でしょうか。
その数は60兆ページにも及びます。
これほどの情報量が溢れている現在、自社で発信しているホームページブログなどにリピーターをつけるためには、どのような施策が必要でしょうか。

もちろん、中身のある有益なコンテンツを提供する、読者が求める情報を的確に発信するなどさまざまな施策が必要となりますが、Feedlyの設置も重要な施策のひとつです。
Feedlyを設置して読者が自社のホームページブログなどを購読してくれれば、その後彼らがリピーターとなる確率は格段に高くなります。

今回は、自社のホームページブログなどにFeedlyを設置する方法をご紹介します。
購読者数を計測するためのツールも合わせてご紹介しますので、ツールを使用して購読者数を把握しておくようにしましょう。

Feedlyとは

Feedlyとは、RSS*マネージャのひとつです。

*RSSとは:よくチェックするホームページやブログなどを登録しておくと、ページが更新されたかどうか各ページにアクセスしなくとも確認することができるものです。

さまざまなRSSマネージャの中でも、Feedlyは対応しているホームページなどが豊富な上にSNSアカウントとの連携も可能なため非常に便利なツールです。
パソコンなどでWeb上から利用できるだけではなく、iPhone・Android端末スマートフォンに対応したアプリも無料で提供されているため、外出先などでもチェックすることができます。

Feedlyの基本的な使用方法については、ferret内の以下のページにて解説していますのでぜひ参考にしてください。
情報収集には欠かせない!便利なFeedlyのイロハを解説|ferret

Feedlyボタンの設置方法

step1.

1.png
https://www.feedly.com/factory.html
Feddlyボタンを簡単に設置するために、専用のページを使用します。
先にご紹介したURLへアクセスしてください。
英語表記されていますが、以下で設置方法をご紹介していますので参考にしてください。

step2.

2.png
まず、ボタンのデザインを決定します。
先程開いたページ内のStep1に使用できるデザインが表示されていますので、この中からホームページブログのデザインに適したものを選択してください。
使用するボタンが決まったら、そのままそのボタンをクリックします。

step3.

3.png
続いて、運用しているホームページブログなどのURLを入力します。
先程開いたページ内のStep2に入力ボックスが表示されていますので、ここにURLをコピー&ペーストします。

なお、この際にFeed URLが存在していることを確認しておく必要があります。
CMSやレンタルブログなどを使用してホームページブログを運営している場合は、基本的にはFeed URLが存在しているはずなので特に問題ありません。
万が一Feed URLが存在していない場合は、サイトマップファイルを作成するサービスを使用して作成するようにしてください。

Feed URLの存在の有無は、ホームページブログなどのURLの後ろに、以下の文字列のいずれかを入力することで確認できます。
入力後にそのまま検索をしてXMLファイルが開けば、Feed URLの存在しています。

・/feed/
・/sitemap.xml
・/atom.xml

step4.

4.png
ここまで作業を行うと、先程開いたページ内のStep3の入力ボックス内に自動的にHTMLコードが書き出されます。
このHTMLコードをコピーし、ホームページブログなどの任意の場所にペーストしてください。
これでFeddlyボタンの設置は完了です。