デジタルマーケティングの一環として、日々ソーシャルメディア運用をされているご担当者の方は、今やほとんどの企業にもいらっしゃるでしょう。
どうせ利用するなら、効率よく利用してなるべく素早く効果を出したいものです。

今回は、TwitterアナリティクスからエクスポートしたCSVデータの加工方法を紹介し、フォロワーに情報を届けるのに最適な時間帯を探っていきます。

効率的なソーシャルメディア運用のために分析が必要

ソーシャルメディアは無料で使える、誰でも使えるとPR手段として、誰もが重要視しているツールの一つです。

しかし、無料とはいっても運用には意外に手間暇がかかってしまうものです。趣味で好きなことをつぶやくだけなら気にならなかったはずが、仕事として製品やサービスのPRのために利用するとなると、意外と時間がかかってしまうことに気付きます。

たかだかTwitter運用のために貴重な業務時間をこんなに使うのか…とすら思う方もいらっしゃるでしょう。ソーシャルメディアマーケティングで成果を上げていくのに、効率的に運用してする方法はないかと悩まれているのではないでしょうか?

運用自体はHootsuiteなどの予約投稿ができるサービスを利用すれば効率化できます。ですが「どんな投稿が最適か?」「何時に投稿すればいいのだろう?」などで悩んでいる場合には、まず現在フォロワーからどのような反応が得られているかを分析し、可視化してみるといいでしょう。

自社アカウントの現状を把握して分析。どうすれば効果が出るかの仮説を作り、それに沿って行動してみる、といったことを繰り返しでPDCAは回っていきます。効率よくソーシャルメディアを利用したマーケテイングを回していくには、まず現在の状況を把握する必要があります。

TwitterアナリティクスからCSVを落とし、分析の準備を

それでは、具体的な方法を紹介します。Twitter運用の効率化にとても便利なのはやはりTwitterアナリティクスです。Twitterをブラウザで利用する方なら
誰でも簡単に利用することができます。

参考:
Twitterアナリティクスで分析できることを徹底解説

Twitterアナリティクスのダッシュボードを見るだけでもかなり有益な分析ができますが、今回はCSVファイルにエクスポートしさらに深い分析をしていきましょう。

参考:
TwitterアナリティクスからCSVデータをエクスポートして分析する方法

CSVファイルはExcelで開くことのできるファイル形式ですので、エクスポートした投稿一覧をそのまま Excelのアプリケーションで取り扱うことができます。

1_csvfile.png

今回は僕の個人的なTwitterアカウントのデータ(12~2月)を使用します。Excelでアナリティクスデータを開くと、このように投稿の一覧とそれぞれのインプレッション数やエンゲージメント数などが表示されています。(エクスポートしたファイルをそのまま開くと文字化けしてしまうので、参考記事を参照してファイルを準備してください。)

ここでまず手を加えなければいけない部分は「時間」です。CSVでエクスポートした際に表示される時間はグリニッジ平均時(GTM+00:00)になっています。Twitter上の設定で日本時間(GTM +09:00)に合わせていても、エクスポートした際には適応されていないようです。まず、表示されている時間に+9時間する必要があります。

2_left.png

D列、時間の欄には「 +0000」という不要な文字列が入ってしまっています。これをまず取り除かないことには、Excelが日時として認識してくれません。

3__0000.png

D列の隣に1列挿入し、そこに「=LEFT(D2,16)」という関数を入れます。指定した文字列の左端から、指定した文字数だけ表示するという関数です。これにより不要な「 +0000」を表示させなくさせます。

続いて9時間をプラスする関数です。

4__time.png
LEFT関数で日時として認識したセルに対して、さらにTIME関数を使って9時間をプラスします。「=E2+time(9,0,0)」と入力することで、元の時刻に9時間を足し合わせてくれます。

5_time.png

これで日時が正しくなったので、これらの関数を1番下のセルまでコピーし、値のみで貼り付けておくといいでしょう。また、日付としてちゃんと表示されない場合は、セルの書式設定を変更すると解決します。

また、曜日がわかるようにしておくと便利です。日付のさらに隣の列に一列追加し、曜日のセルを入れましょう。

6_text.png

曜日を表示する際にはTEXT関数を使います。「=text(F2,”aaa”)と入力することで、値のセルの日付を読み取って曜日を表示してくれます。その際に「””」の間に「aaa」など対応する文字列を入れることで表示の形式を指定します。

7_day.png

日付と曜日の列ができたら、あとはピポットテーブルを使って分析を進めていきます。