Web担当者の方の中には、自社サービスの認知度を上げるための施策を考えられている方も多いのではないでしょうか。世間の認知度を上げるための施策として、主に広告と広報と・PRの2種類がありますが、皆様はこの違いをわかりますか?

広告広告代理店、広報・PR(パブリックリレーションズ)はPR会社に依頼するものだけど、どちらも自社サービスを宣伝するという点では同じなので明確に区別する必要は無いと考えられているのであれば、すぐに改めましょう。広告と広報・PRの違いを明確に理解できていないと、それぞれの手法を活用しきれない可能性が非常に高いからです。

広告と広報・PRは実は明確に区別できるものです。今回は、その2つの違いをまとめました。

1.広告と広報・PRの一番の違いとは

***
広報・PRと広告の違い
広告と広報・PRの決定的な違いは、料金発生の有無です。広告は、新聞・テレビ・雑誌・Web媒体等のメディアの広告枠を購入し、広告内容を提供します。掲載形式や期間なども全てメディア側ではなく企業側の意志を反映させることができます。

一方、広報・PRは、メディアに取り上げられやすい情報を発信することで、メディアに広告料を払うことなく掲載されることを目的としています。情報を取り上げるかどうかはメディア側が判断します。さらに、企業側はどのように情報が載るのかはコントロールできませんが、メディア側の意志によって取り上げられた記事は客観性が増し、ユーザーから高い信頼を得ることができます。広告の場合は、広告主である企業が発信者なのに対し、広報・PRの場合はメディア側が発信者となります。

2.広告代理店とPR会社の違いとは

***
PR会社と広告代理店の違い
では、広告代理店とPR会社はどのような役割を担っているのでしょう。広告代理店は、メディアの広告枠を企業に販売する会社のことで、広告掲載時の手数料や広告クリエイティブも担当した場合は制作費やプロデュース費用を収益としています。

いっぽうPR会社は、メディアに対して報酬を支払わずに掲載することを目的としていますが、だからといって全く費用がかからないとは限りません。あらゆる企業がPRをかけているなかで、メディアに選択され、取り上げてもらうには戦略が必要です。

例えば自社サービスをテレビに露出させることを目標とした場合、CMを配信しようとすると多額の費用が発生しますが、広報・PR活動をうまく行えば、広告では買えないような枠に取り上げられる可能性があります。視聴者には企業の広告ではなく、メディア(=第三者の視点)が選んだ情報、というふうに伝わり、その宣伝効果は絶大です。社内の広報担当のみで実行できるのが理想的ですが、大規模なPR活動を行う際はPRのコンサルティングを行うPR会社に依頼するのが良いでしょう。

3.ユーザー側は広告と広報・PRの区別がつきにくくなっている

***
ネイティブ広告の基礎知識
ユーザーから見ると、特にインターネット空間においては広告と広報・PRの区別が徐々につきにくくなってきています。区別がつきにくくなった大きな要因として、「ネイティブ広告」や「記事広告」の台頭が挙げられます。一般的な広告では効果が出にくくなってきた今、広告としてではなくユーザーに自然に自社サービスを認知してもらえるような広告を配信することが主流となってきました。

参考:記事と広告の見分け方が難しくなっているという事実・・・