Firefoxのアドオンを削除(アンインストール)するには?
Webブラウザである「Firefox」では、便利なアドオンが多数提供されています。
アドオンはFirefoxに追加できるアプリのようなもので、「拡張機能」「テーマ」「プラグイン」の3種類に分類されます。
無料で追加できるアドオンが豊富なため、ついアドオンを入れすぎて使いづらい環境になってしまっていないでしょうか。
まずは様々なアドオンを試して、その中から自分に合うものだけを残しておくのがベストなので、不要なものはどんどん削除しましょう。
今回は、Firefoxでインストールしたアドオンを無効化・削除(アンインストール)する方法をご紹介します。
目次
Firefoxのアドオンを無効化する必要性
Firefoxでは豊富なアドオンが提供されていますが、便利だからと言ってアドオンを追加しすぎると、ブラウザが重くなるなどの弊害があります。
使わないアドオンが増えた場合や、上部のバーがボタンで埋まってしまった場合、Firefoxの動作が重くなった場合には、アドオンを無効化・削除(アンインストール)しましょう。
1. 拡張機能やテーマの無効化
まず、メニューボタンをクリックします。
アドオンボタンをクリックします。
アドオンマネージャーのタブが開きますので、左の「拡張機能」または「テーマ」を選択します。無効にしたい拡張機能・やテーマの右側の「無効化」ボタンをクリックします。
「今すぐ再起動」をクリックし、再起動が完了すると、無効化が反映されます。一部、再起動が不要な拡張機能やテーマでは表示されません。
2. 拡張機能やテーマの削除
拡張機能やテーマの無効化と同様に、メニューボタン > アドオンボタンをクリックしてた後、アドオンマネージャーのタブをが開きますので、左の「拡張機能」または「テーマ」を選択します。削除したい拡張機能・やテーマの右側の「削除」ボタンをクリックします。
「今すぐ再起動」をクリックし、再起動が完了すると、削除が反映されます。一部、再起動が不要な拡張機能やテーマでは表示されません。
3. プラグインの無効化
拡張機能やテーマの無効化と同様に、メニューボタン > アドオンボタンをクリックします。た後、アドオンマネージャーのタブが開きますので、左の「プラグイン」を選択します。無効化したいプラグインの右側のプルダウンをクリックします。
プルダウンの選択肢から「無効化する」をクリックします。
プルダウンが「無効化する」に変わり、プラグイン名の後ろに「(無効)」と表示されれば、無効化は完了です。
4. プラグインのアンインストール
多くのプラグインにはアンインストールユーティリティがあり、まずはユーティリティを使ってアンインストールを行います。それでも削除できない場合に、手動で削除する方法をご紹介します。アドレスバー に about:plugins と入力してEnterキーを押し、プラグインのページに移動します。
一覧の中から削除したいプラグインを見つけます。「ファイル」はプラグインのファイル名、「パス」はそのファイルの保管場所を示しますので、パスに移動します。
プラグインファイル名の先頭にXを追加し、名前を変更します。ファイル名が「Flash Player.plugin」であれば、「XFlash Player.plugin」とします。これでプラグインのアンインストールは完了です。
まとめ
便利なアドオンが多数存在する一方で、まれにアドオンが原因で不具合が起こることもあります。その場合、インストールしたアドオンを順に無効化・削除(アンインストール)し、トラブルの原因を特定しましょう。
それでも不具合が直らない場合は、インストールした拡張機能・テーマ・プラグインは削除されてしまいますが、Firefoxのリフレッシュを試してみましょう。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- Flash
- Flashは米アドビ社が提供するAdobe Flashという作成アプリと、その作品を再生するブラウザ追加プログラムのFlashプレイヤーで構成される技術をいいます。データサイズが小さくより高速に転送される特徴を持ち、またゲームなどの高度なプログラミングも可能なことから多くのホームページ表現で利用されています。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング