書くことが大好きな人のためのシンプルすぎるプラットフォーム「Ghost」とは?
約4年前、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で「Ghost」というプロジェクトが立ち上げられました。
WordPressのような手軽さとMediumのようなシンプルさ、Bearのような洗練されたUX&UIを兼ねそろえた、ブログパブリッシングプラットフォームです。
Ghostは2013年9月に登場して以来、数々のアップデートを繰り返しながら、着々とユーザー数を増やしていきました。
HBOのドラマシリコンバレーにもわずかに登場するほど知名度も上がり、2017年7月末にようやく「Ghost 1.0.0」の正式リリースにごきつけました。
ferretでも、2017年3月に、WordPressにも代わるNodeJSベースのオープンソースプラットフォームのひとつとしてご紹介しています。
参考:
こんなにある!WordPressに替わる便利なCMS・プラットフォーム11選
なぜ今、Ghostはこれほどまでに知名度を上げ、ユーザー数を増やしているのでしょうか。
今回は、正式リリースされたシンプルなCMS「Ghost」の概要をお伝えします。
とにかく「書く」行為に特化したプラットフォーム
Source: ghost.org
Ghostは、「記事を書く」ということだけにフォーカスしたシンプルなブログプラットフォームです。
もともとはオープンソースソフトウェアでしたが、のちにホスティングサービスとしてサブドメインを取得できるようになりました。
ブラウザ上で編集できるほか、MacやWindows、Lunux用のアプリケーションをダウンロードして編集することも可能です。
新しいエディター
Ghost 1.0では、エディターが刷新され、パワフルでありながらもさらに「書く」ことに集中できるようになっています。
Source: ghost.org
上記のように、余計なUIは一切取り除いています。
GhostはMarkdown形式で書けますが、もちろんテキストベースのコンテンツだけでなく、写真からビデオ、グラフや埋め込み型HTMLなど、さまざまなものを挿入することができます。
GhostはEmber.jsの開発チームと協力し、2015年からMobileDocと呼ばれるWeb上で編集できる最も機能的なWYSIWYGエディターの開発を行ってきました。
そこで新しく導入されたのが、ドイツの印刷技術者から名前を取った新エディター「ケーニヒ(Koenig)」です。
ケーニヒでは、カンバスの中にMarkdownのブロックを包括するという考え方で作られています。
2017年末までには、さまざまなブロックを挿入する機能が導入される予定です。
UX&UIもリニューアル
Source: ghost.org
Ghostの管理画面も、1.0の正式リリースに伴い刷新されました。
投稿のステータスやタグ、著者での絞り込み検索ができるようになり、余計な投稿プロセスを減らしています。
「New Story」ボタンを押すだけで、すぐに記事を新規作成することができます。
洗練されたデフォルトテーマデザイン
Source: ghost.org
Ghostにはワイオミング州の街から名前を取った「カスパー」(Casper)と呼ばれるデフォルトテーマが用意されています。
そのまま使用してもシンプルでかっこいいですが、柔軟性に富んでおりカスタマイズも可能なので、多くのGhostブログがCasperをベースに利用していると言われています。
設定を少し変えれば、メニューの位置やロゴ画像なども簡単に変更することができます。
ナイトシフトモード
Source: ghost.org
真夜中に書くことが多いひとにも朗報です。
新しいGhostではナイトシフトモードが搭載されるこので、薄暗い環境の中でも書きやすくなります。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- UX
- UXとは、ユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略で、ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験を意味します。似たような言葉に、UI(ユーザーインターフェイス、User Interface)がありますが、こちらはユーザーと製品・サービスの接触面を指した言葉です。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- CMS
- ホームページを作成するための様々な作業を、一元的に管理できるシステムのことをCMS(コンテンツ マネージメント システム)と言います。ホームページを作成するには文章や画像などのコンテンツの作成からHTML、CSSを使った構成・装飾の記述、リンクの設定などが必要ですが、CMSを使用すればこれらの作業を自動的に行なうことができます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング