アプリ発で実写映画化も!DeNAのコミックアプリが”黒字化”するまでの4つのマネタイズ-Repro主催「Growth Hack Talks#6」レポート
登壇者紹介
株式会社ディー・エヌ・エー
IPプラットフォーム事業部 事業部長 兼 開発一部 部長 兼 マンガボックス編集部 編集長
安江亮太氏
引用:【9/14(木)】Growth Hack Talks #6 秋だ、読書だ! 漫画アプリ特集
マンガボックスとは
マンガボックスはDeNAが提供している基本無料のコミックアプリです。2013年12月にリリースされ、2016年4月には1000万ダウンロードを突破しました。
講談社や小学館と提携し、各社の人気作品が読めるほか、自社でも「マンガボックス編集部」を持ちオリジナル作品を制作しています。また、「マンガボックスインディーズ」として5,600人のアマチュアクリエイターによる作品も取り扱っているのが特徴です。
参考:
人気マンガ家の作品が無料で読める週刊のマンガ雑誌アプリマンガボックス12月4日創刊!~講談社、小学館などとの提携で人気マンガ家の描き下ろし28作品を連載~ | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
『マンガボックス』が累計1,000万ダウンロードを突破 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
4年目にして経常黒字化!マンガボックスの歴史はマネタイズの歴史?
マンガボックスでは、連載作品で構成された「マンガボックス」本誌、誰でも投稿可能な「マンガボックス インティーズ」、電子書店の「ストア」の3つのサービスを展開しています。
ですが、この3つのサービスに落ち着くまでは、様々な経緯がありました。
特にマネタイズに関しては、「原始時代・縄文時代・戦国時代・現代」の4つのフェーズがありました。この4つのフェーズを経て、サービスリリースから4年弱の現在では事業単体で経常黒字化しています。
では、どうやって経常黒字化したのかをお伝えします。
原始時代〜縄文時代:先読み機能で1話30万円の売り上げアップを達成
リリース当初の半年弱くらいはマネタイズはなく、とにかくサービスを起こすことに集中していました。『金田一少年の事件簿』を使ったCMも覚えている方もいるかもしれません。とにかくサービスを起こすことに集中していました。
これは原始時代です。その次にはマネタイズに取り組む縄文時代に突入します。
縄文時代は連載作品でのマネタイズを目指しました。
1.単行本の発売
マンガと言えば単行本ということで、まずは『天空侵犯』などの連載作品を紙媒体と電子書籍で発行しました。これらの作品群は講談社から刊行されています。
この時、連載開始と同時に単行本を出すという取り組みもやっていました。1話を読んだ状態ですぐに単行本1巻を変えるという取り組みです。
2.先読み機能
先読み機能とは、マンガの情報をSNS上でシェアしたり、特定のアプリをインストールしたりすると公開日が後日に設定されている連載作品を先に読める機能です。現在はありません。
リワード広告(成果報酬型広告)として収入を得ることができ、あるタイミングに関して言うと1話更新するだけで30万円ほど売り上げがありました。
ですが、この2つの売り上げでは、まだ不足していると感じていました。
参考:
[「マンガボックス」、インディーズ作家に広告収益を還元へ|CNET Japan] (https://japan.cnet.com/article/35061939/)
戦国時代:純広告を展開して4,5千万の収益を確保
次のフェーズとしては、広告でのマネタイズです、
「マンガボックスは広告が多い」と一時期言われたほど、積極的に行っていました。
様々な広告手法を取りましたが、最初はGoogleのDSPを使った純広告を採用しています。
※注釈
「DSP(Demand-Side Platform)」とは、広告主がGoogle AdWords のようなプラットフォームを通して複数社の媒体に出稿できる仕組み。媒体の内部に広告を掲載する「純広告」にも利用されている。
ただ、DSPにシステム上円滑に繋げなかったため、レスポンスが遅く、効果が上がらないという問題がありました。
純広告以外には、ゲームや一般商材のタイアップ広告も行っています。
また、DeNAアドプラットフォームという広告フォーマットを開発して、独自のアドネットワークを通じた広告出稿を行っていました。
これらの取り組みで売り上げは上がりました。アドネットワークを通じた広告収入では1ヶ月あたりで数千万、純広告でも1月あたり4〜5千万円の収入を得ていました。
ただ、純広告に関しては「単体で大きな案件があって収入が増える」ということが多く、営業が案件を取れば収益が得られるという労働集約型のモデルとなっていました。
現代:「恋と嘘」アニメ&実写映画化〜マルチメディア化による収益
とうとう現代です。現代では、急成長を続ける電子書籍市場を見込んだマネタイズを行なっています。それが電子書店でのマネタイズです。
マンガボックスで連載していない作品を電子書籍として発売する「ストア」を開設し、ずっと右肩上がりで売り上げを伸ばしています。現在では、大体億単位での売り上げを記録しています。
これでやっと、安定して利益を出せるものになりました。
しかし、今では*「利益だけ追求するのって漫画アプリじゃないよね」*という思いに立ち返って、オリジナル作品の立ち上げやマルチメディア化に積極的に投資しています。
そのきっかけとなるのが『恋と嘘』という作品です。『恋と嘘』は2014年に『次にくる漫画大賞』を受賞し、現在では単行本の販売部数が累計160万部突破しています。
2017年7月にはTVアニメ化もしていて、10月には森川葵さん主演で実写映画化もします。リリースから4年経って、ようやくこういったマルチメディア展開が行えるようになりました。現在では、広告・電子書店・コンテンツ印税で1:1:1に近い割合の安定した利益を実現しています。
参考:
映画『恋と嘘』公式サイト
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 成果報酬型広告
- 成果報酬型広告は、アフィリエイトとも言います。成果報酬型広告は、その広告のクリック数または広告の商品を購入するなどの成果が得られた場合、あらかじめ設定された成果報酬額を広告費として支払う広告のことです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- タイアップ広告
- タイアップ広告とは、企業とメディアが提携して制作した広告のことを指します。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング