ESとは

ESとは、「employee satisfaction」の略で、従業員満足度のことです。企業内で働く従業員の業務内容や職場環境、人間関係などに対する満足度を表します。

以下は、ES調査項目の一例です。

【業務内容】
・仕事内容
・人事評価
・やりがい

【職場環境】
・報酬
・就労条件
・福利厚生

【人間関係】
・上司
・同僚
・部下

EX(従業員経験価値)

ESと似た用語として、「EX」があります。
EXは、「Employee Experience」の略で、従業員経験価値を指します。

顧客の経験価値を意味する「CX(Customer Experience)」を、従業員に当てはめたものです。CXとは、顧客がサービスを利用することで得られる経験を総合的に評価したものを指します。

ESは従業員の満足度合いを意味しますが、EXは従業員の心身の健康や組織内での働きやすさ・働きがいなど、企業での全ての経験を指します。

参考:
日本の人事部はAirbnbに学べ!エンプロイー・エクスペリエンスの最大化こそが "人事のミッション"|ferret[フェレット]

eNPS

前述したNPS(顧客ロイヤルティ)を従業員に当てはめた、「eNPS」というものもあります。eNPSは「Employee Net Promoter Score」の略で、従業員ロイヤルティのことです。

eNPSでは、NPSと同様「あなたがこの企業で働くことを周囲の友人に勧める可能性はどのくらいありますか?」という質問を行い、0〜10の11段階で回答してもらいます。

ES(従業員満足)なくしてCS(顧客満足)なし

ESは、CSと深く関連しています。従業員が万全の健康状態でモチベーション高く仕事に取り組むことで業務の質が上がり、より良いサービスを顧客に届けることができます。

満足のピラミッド

employee_satisfaction_-_2.jpg

総合シンクタンクの三菱総合研究所は、独自のフレームとして「満足のピラミッド」を提唱しています。「顧客満足(CS」「社員満足(ES)」「組織間満足(社内CS」の3つのSの好循環を促すことで、企業の利益を高めることができます。

参考:
戦略的CS・ES経営コンサルティング|株式会社三菱総合研究所

CSとESの相互向上のための研修プログラム

ANAビジネスソリューション株式会社は、CSとESを相互に向上させることにより、より良い組織の風土や文化をつくるための研修プログラムも用意しています。

参考:
教育・研修 CS・ES(顧客・従業員満足)|ANAビジネスソリューション株式会社

CSとESは今や切り離せないものとして、企業から重要視されています。企業の成長を継続するためには、顧客だけでなく従業員の満足も追求する取り組みが必要となってくるでしょう。