今、筆者の中で最もホットなキーワード、それが「EX(エンプロイー・エクスペリエンス)」です。デロイト・グローバル・ヒューマンキャピタルトレンド2017によると、「エンプロイー・エクスペリエンス」とは、経営活動、人事施策、職場環境のような、仕事の中で”人”に影響を及ぼす因子によって醸成されるものだと定義されており、「エンプロイー・エクスペリエンス」の最大化こそが、人事のミッションであると言っても過言ではありません。

なぜ今、「エンプロイー・エクスペリエンス」が注目されているのか、また「エンプロイー・エクスペリエンス」とどのように向き合っていけば良いのかについて、本稿を通じてお伝えできたらと考えております。ぜひ一読ください。
  

CX・UXならぬ「EX(エンプロイー・エクスペリエンス)」

7729_001.jpg

初めて「エンプロイー・エクスペリエンス」というキーワードを目にしたのは、およそ2年前。
当時、自社やクライアントのリファラル採用に取り組む中で、リファラル採用が成功している企業は、例外なく従業員のエンゲージメントが高いということが見えてきた中で"エンゲージメントが高い会社の共通点は何か?"について考えていました。

参考:
リファラル採用なくして採用戦略なし!今注目を集める採用手法を紐解く|ferret
  
人事施策を考える際、いつも必ず参考にしているのがマーケティングフレームワークです。
"顧客満足度"や"ユーザー満足度"が高い会社・サービスは例外なく、良質なカスタマーエクスペリエンス(CX)やユーザーエクスペリエンス(UX)を提供しています。そのマーケティングの原理原則に立てば、人材管理(HRM)においても同様に、CX・UXならぬEX、すなわち「エンプロイー・エクスペリエンス」という概念があるのではないか、という仮説を立てたのです。
  

Airbnbは人事部を「エンプロイー・エクスペリエンス部」と呼ぶ

7729_002.jpg

仮説を立ててすぐさまGoogleで「エンプロイー・エクスペリエンス」というキーワードで検索してみたところ、驚くべきことに「エンプロイー・エクスペリエンス」をそのまま部署名にしている会社があることに気付きました。それが「Airbnb(エアビーアンドビー)」です。

Airbnbは、2015年末にアメリカに拠点を置く企業の口コミサイト「グラスドア」の「社員が選ぶ企業ランキング」でGoogleを抜き世界一位になったことで話題になりました。

Airbnbのコーポレートサイトを見ると、部門名が「エンプロイー・エクスペリエンス」となっており、部署のミッションについて以下のように説明しています。

社員の面倒をいろいろと見る部署です。ヘルシーで美味しいおいしい社食の献立を組むのも仕事。最新テクノロジーを揃えてやるのも仕事。ベスト&ブライテスト(超一流)な人材を引き抜くのも仕事。社屋が最高の職場環境になるよう手配するのも仕事。社員エクスペリエンスチームはAirbnbの面倒をまるごと見る総務部です。会社の健康と幸せの向上のために日夜働いてるんですが、これが結構楽しいのです。

※引用元:人事 (エンプロイー・エクスペリエンス)部 | Airbnb求人情報

初めて見た時に、その内容に感動してEvernoteに丸々保存しているのでわかるのですが、上記の内容は一言一句、2年前から全く変わっていません。
それだけ、Airbnbの人事部門のミッションは揺るぎなく、一貫したものであることの証左でしょう。

好調のAirbnbと、スキャンダルが相次ぐUber。同じシェアリングエコノミーの騎手である両社の明暗をわけたのは、"エンプロイー・エクスペリエンスを追求していたかどうか"だったと言っても過言ではありません。