デザインだけでなく操作方法も変更になったため、スケジュールの管理でGoogleカレンダーを使っていた方は驚いたかもしれません。

今回は、新しくなったGoogleカレンダーの使い方を解説します。2017年10月のアップデートでは、より気軽にスケジュールを入れられるようになりました。使い方を覚えてスムーズにスケジュール管理ができるようになりましょう。

参考:
[GoogleカレンダーのWeb版がデザインを一新 | TechCrunch Japan] (http://jp.techcrunch.com/2017/10/18/20171017google-calendar-on-the-web-gets-a-fresh-new-look/)
[Time for a refresh: meet the new Google Calendar for web|Google] (https://www.blog.google/products/g-suite/time-refresh-introducing-new-look-and-features-google-calendar-web/)

Google(グーグル)カレンダーとは

Googleカレンダーとは.png
https://calendar.google.com/

Googleカレンダー」とは、Googleが提供しているスケジュール管理ツールです。
Googleアカウントを持っていれば誰でも利用することができ、利用料も無料です。

Gmailから送信されてきたスケジュールをそのままカレンダーに入れたり、スケジュールに入れた住所の情報からGoogleマップを起動したりなど、Googleの各種サービスと連動させた機能が提供されているのが特徴でしょう。

Googleは2017年10月17日(米国時間)、Googleカレンダーのデザインのアップデートを発表しました。

新しくなったGoogleカレンダーではデザインが変更になっただけでなく、スケジュール詳細にファイルやリンクを挿入できるようになるなど機能も拡充されています。
ぜひこの機会に新しくなったGoogleカレンダーの使い方を覚えておきましょう。

参考:
[Time for a refresh: meet the new Google Calendar for web|Google] (https://www.blog.google/products/g-suite/time-refresh-introducing-new-look-and-features-google-calendar-web/)

1.スケジュールを入れる

1-A.カレンダーをクリックして予定を入れる

スケジュールを入れる際にはカレンダーの日時の部分をクリックしてください。
日時に合わせて、自動で以下のような画面が立ち上がります。

スケジュールを入れる.png

立ち上がった画面からは予定のタイトルと日時が設定できます。ぞれぞれ入力したら「保存」をクリックしてください。

1-B.画面右下の追加ボタンから追加する

日時をクリックしなくても、画面右下の「+」アイコンをクリックしてもスケジュールは設定できます。この場合、最初からスケジュールの詳細画面が立ち上がります。

スケジュール入力2.png