グループウェアとは|導入前に押さえたい基本情報とオススメツール15選
グループウェア導入において決め手となる3つのポイント
せっかくグループウェアを導入しても、適切に活用できていなければ意味がありません。
ここではグループウェアを導入する際のポイントをいくつかご紹介します。
ポイント1. 導入形態をどうするか
グループウェアには、自社サーバにソフトをインストールする「オンプレミス型」とインターネット上のサーバを利用する「クラウド型」があります。それぞれ特徴、メリットなどが異なりますので、企業に適したものを選択する必要があります。
ポイント2. コストバランスはどうか
グループウェアは便利なサービスではありますが、売上などを考えて本当に必要かどうか、またどれくらいの費用がかけられるか見極めなければいけません。
オンプレミス型の場合、一般的に初期費用が高額で簡単には導入できない場合もあるでしょう。また、導入時には低価格のサービスでも、必要なオプションを追加すると予想以上に高額になったりする可能性もあります。
ポイント3. 必要な機能は揃っているか
一口にグループウェアといっても、提供している機能は様々です。導入後に「使いたい機能がない」「思っていたより不便」ということにならないためにも、自社に必要な機能をリストアップしてサービスを検討すべきです。
グループウェアのオススメツール15選
オススメのツールを15個まとめてご紹介します。グループウェア導入の参考にしてみてください。
1. Microsoft Office 365
https://www.office.com/?omkt=ja-jp
Microsoftが提供しているツールで、Word・Excelをはじめとした各種Officeソフトがオールインワンになっています。ビジネス上で使用頻度の高いOfficeソフトだけでなく、様々な便利機能を同時に使うことができます。
2. G suite
GメールなどでもおなじみのGoogleが提供するグループウェアです。ビジネスに必要な交流・作成・アクセス・管理に関わる機能が1つのパッケージにまとまっています。
リアルタイムで同時編集できたり、クラウド上に全ての共有ファイルを保管することで、メンバー間での連携作業がグッとスムーズになること間違いなしです。ビジネス用に設計しているため、独自ドメインのメールアドレスが利用できたり、高度なセキュリティ設定も行うことができます。
3. desknet's NEO
現場主義にこだわって設計した、使いやすさがウリのグループウェアです。直感的なインターフェース・シンプルな操作・運用管理のしやすさで現場を支えます。
社内SNS、ワークフローを含む25のアプリケーションを提供しており、社内コミュニケーションの促進や業務効率化に役立ちます。AppSuiteでは、グループウェア「desknet's NEO」で動作するアプリを作成することができ、自社のビジネスシーンに適したアプリを追加することが可能です。
4. i Qube
i Qubeは、10名まで無料でスタートできるクラウド型グループウェアです。社内ノウハウの蓄積を促進する15個の機能を備えており、社内情報ストックに関して定評があります。ノウハウを蓄積・共有する文化を生み出し、迅速に情報共有ができるようになります。
5. WaWaOffice
WaWaOfficeは、グループウェアを中心にワークフローや簡易データベース、営業日報管理などのオプションを提供しているサービスです。他社システムとの連携、独自カスタマイズなどのニーズにも応えることが可能です。
ポータル・スケジュール・ワークフロー・メッセージ……と必要な機能はひと通り揃っており、全社の情報を一元管理することができます。
6. サイボウズGaroon
10年連続シェアNo.1を獲得した実績を持つ大企業向けグループウェアで、4,400社がサイボウズGaroonを導入しています。(2017年10月27日確認時点)
画面表示を3ヶ国語に切り替えることができる機能や、マルチレポート機能、電話メモ、通知一覧などかゆいところに手が届く多彩な機能が備わっています。
7. kintone
https://kintone.cybozu.com/jp/
kintoneは、自社に必要な業務アプリを直感的に作成することができるクラウドサービスです。日報・ワークフロー・タイムカードなどを含むサンプルアプリが100種類以上も揃っています。ビジネスシーンにあわせて好きなアプリを作ることができるのが便利な点です。
8. ビジネスgoo
https://business.goo.ne.jp/index.html
ビジネスgooは、簡単・高セキュリティでモバイルにも強いグループウェアです。スケジューラ・ファイル共有などのグループウェア機能をパソコン、スマートフォン、タブレットで利用でき、社員間のやり取りをスムーズにします。
普段使う機能は1つのポータル画面にまとまっており、迅速に情報チェックが可能です。表示画面のカスタマイズもできます。
9. GroupSession
グループウェア GroupSessionでは、高機能・ユーザー数無制限の無料版、全ておまかせできるクラウド型、エンタープライズZIONの3タイプを提供しています。無料からはじめることができ、企業の環境に合わせてプラン選択可能ですので、グループウェアにあまりコストがかけられない企業や初めて導入する企業でも安心です。
10. サイボウズOffice
https://products.cybozu.co.jp/office/
日本のワークスタイルに合わせて設計した、定番グループウェアです。1997年の発売以降、10,000件以上の要望をもとに改善を重ねています。※2017年10月27日確認時点
基本機能が充実しており、掲示板やファイル共有、ワークフローなど企業に必須の機能を標準搭載しています。高機能ながら、クラウド版なら1ユーザー月額「500円」という低価格で利用できるのも魅力です。
11. ジョブカン
ジョブカンシリーズでは、勤怠管理・ワークフロー・経費精算・採用管理・労務管理の5つのサービスを提供しており、企業のバックオフィスにおける様々な業務を支援します。
単体でもパックでも契約できるため、自社に必要なサービスだけを利用できます。どれもこだわり抜いたサービスですので、単体はもちろんセットで使えばより効果を感じることが可能です。
12. NIコラボ スマート
NIコラボ スマートは、スマートデバイスに最適化し、社内外からいつでもどこでも利用できる高機能グループウェアです。スケジュール管理・文書管理・ワークフロー・掲示板と、ビジネスを円滑に進めるのに必要な機能を網羅しています。
企業向け社内SNS「UP!」では気軽にメッセージのやり取りができ、リアルタイムに情報を交換・集約することが可能です。
13. DiamondPortal
DiamondPortalは、GPS連携勤怠機能が利用できる多機能グループウェアです。スケジュールや勤怠管理など主要なグループウェアの機能を網羅しながらも、低コストで利用できるのが特徴です。
14. Chatter
https://www.salesforce.com/jp/products/chatter/overview/
Chatterは、いつでもどこでもファイルやデータにアクセスできるグループウェアです。ナレッジを共有したり、グループ機能でディスカッションを行うなどができ、業務効率化ができます。
15. Aipo.com
Aipo.comは、チャットやSNSの特性を活かして、社内のあらゆるコミュニケーションを1つに集約するグループウェアです。
リアルタイムにつながるメッセージや、スケジュール・ToDo・ニュース機能などを備え、情報が集まるタイムラインで一目で把握することができます。SNSとグループウェアのメリットを組み合わせたようなサービスといえます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- データベース
- データベースとは、複数のアプリケーションまたはユーザーによって共有されるデータの集合体のことです。特定のテーマに沿ったデータを集めて管理され、検索や抽出が簡単にできるようになっているものを指します。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング