カメラマンやデザイナー、プロダクトデザイナーなどクリエイティブな業界で働くフリーランスにとって、「ポートフォリオ」を持つことが非常に大切です。

自身が制作した作品をまとめ、公開することで、クリエイターにとっての名刺代わりになります。そこで活用できるのがホームページです。PCやスマートフォンから誰でも閲覧できるため、自身の作品をより多くの人に認知してもらうことができます。

とはいえ、本業に注力したいためポートフォリオサイトを制作する余裕がないという方もいるのではないでしょうか。外注するにも予算が掛かるため、依頼できない方もいるはずです。

Web制作にリソースを割けない方でも簡単にポートフォリオを作る方法があります。それが、クリエイター向けに提供されているSNS「Behance(ビハンス)」です。

「Behance」は、デザインや写真、動画などの作品ファイルをアップロードするだけで簡単に作品を公開でき、ポートフォリオを作れます。

今回は「Behance」の基本的な機能と使い方を解説します。
  

Behance(ビハンス)とは

behance-1.jpg
https://www.behance.net

Behanceは、先述のとおり、クリエイター向けに設計されたアドビシステムズのSNSです。カメラマンからデザイナー、イラストレーター、Web開発者、プロダクトデザイナーなど幅広いクリエイティブ業界のユーザーが利用しています。また、単に作品の公開ができるだけではなく、世界中の求人情報を公開しているため、海外で仕事をしたいクリエイターにも適したサービスと言えるでしょう。

Adobe IDを所有していれば、利用しているAdobe関連アプリケーションと連携して作品を手軽に公開できるのが特徴です。

そのほかにも、FacebookとGoogleアカウント連携にも対応しているため、Adobe関連アプリケーションを利用していなくとも無料で利用できます。
  

基本機能

Behanceの基本的な機能は、以下のとおりです。

・クリエイターの作品を閲覧
・クリエイティブ領域ごとの作品ギャラリーの閲覧
・ライブ動画コンテンツの視聴
・自身の作品の公開
・求人への応募(クリエイター向き)
・クリエイターの求人募集(企業向き)

SNSなので、ユーザーが互いに作品を投稿し閲覧してコミュニケーションを行うのが基本的な機能です。それに加え、求人機能を活用することで業務につなげることができるでしょう。
  

Behanceの利用方法

behance-1.jpg

次に、Behanceの利用方法を紹介します。

トップページ右上にある「Sign in」をクリックしてみましょう。すると、Adobe IDやFacebook、Googleアカウントでのログインが行えます。

新しくアカウントを開設する場合は、トップページ中央上部にある「Sign Up With Email」からメールアドレスを登録してください。

behance-2.jpg

すでにAdobe IDを所有している場合は、自身のアカウント情報を入力してログインします。

behance-3.jpg

ログインが完了すると、クリエイティブの領域ごとに作品ギャラリー一覧が表示されます。グラフィックデザインや写真など、関心のあるギャラリーを選択しフォローすることで、後述する「アクティビティ」に様々なクリエイターの作品が表示されます。