『qualva(クオルバ)』これからのWeb接客のスタンダード Web上の成果を最大化するクイックリプライ対話型フォーム
今回ご紹介するのは、Web上の成果を最大化する対話型フォーム「qualva」です。
【ここがポイント】
ポイント1:離脱率を低下させ、リードを増加させる対話フォーム
ポイント2:資料請求やEC決済、予約などあらゆるシチュエーションに柔軟に対応
ポイント3:APIにより世界中のサービスと柔軟に連携
qualvaとは?
ホームページ上で資料を請求したり、予約したり、ものを買おうとしたりした時、名前やメールアドレス、住所や決済情報など必ず何かしらの情報を入力しなければいけません。
ずらっと並ぶ入力項目を見て、途端に入力する気が失せてページを離れてしまったという経験は、どなたでも一度はあるのではないでしょうか。
入力フォームでの離脱率はどの分野、業界でも課題とされています。しかし、決定的な解決策が見つからない状態が続いていました。
昨今、そんな課題をチャット形式で解決する動きが強まっています。
対話型フォームの「qualva」は、心理的負担の少ない対話式フォームにより各業界の差し迫った離脱問題を解決する国内唯一のサービスです。
・入力フォームを最適化してコンバージョン率を向上
・目立つ位置に入力フォームを設置できるので見つけづらさを解消
・入力フォームに特化したシンプルな機能で運用・管理が簡単
また、優れたマーケティングオートメーションシステムやCRM、決済モジュール、メール配信システムとAPIを通しての連携が可能です。
qualvaの単体利用ももちろん可能ですが、世界中のサービスや独自開発をした自社システムと連携し、リードジェネレーションを強力にアシストします。
qualvaのもう一つの特徴は、入力内容を把握するための情報が可視化するダッシュボードです。
もともとqualvaはQualitative Visual Analyticsの略称の通り、情報の可視化をコンセプトにシステムが設計されました。
ここに掲載されているテンプレート以外にも様々な形で独自のビュジュアル解析が可能になっています。
qualva担当者のメッセージ
チャットには自由会話型とクイックリプライ型の2種類があります。
自由会話型というのは、問い合わせが来たら裏側でスタッフが人力でチャットに対応したり、AIが自然言語処理をして回答するタイプで、クイックリプライ型はボタンが用意されて、それを選択するだけで進めることのできるタイプです。
日本国内ではまだ自由会話型を見かける機会が多いと思いますが、CVRやオペレーションコストを考えるとクイックリプライ型が適していると気づいて頂けるお客様が増えており、置き換えも頻発しています。
それまで自由会話型のチャットツールを入れていてほとんどコンバージョンが出ていなかったとあるサイトに、qualvaを導入した初日にコンバージョンが発生したという事例があります。
qualvaをマーケットに広めていく中で、一番重要視しているのは「UA(User Adaptation)」だと思っています。
UAは「ユーザーに適応」するという意味です。
新しすぎるユーザーインターフェイスは時に失敗に繋がる可能性があります。
qualvaはこれまでにないインターフェイスでありつつも、企業のビジネスにおける重要な役割を担う為、ユーザーを適応させていく事が非常に重要です。
海外市場も含めた、全てのフォームをqualvaに置き換える事ができるよう開発計画を練っています。
編集部より一言コメント
チャットボットツールと言えば、カスタマーサポート的な役割を担うイメージが強いのではないでしょうか。
もちろんお問い合わせ対応にも適していますが、入力フォームの代替ツールとして大きな可能性を持っています。その可能性に着目し、開発されたのが「qualva」です。
「守り」のイメージが強いチャットを「攻め」のツールとして使うことで、これまで取りこぼしていたユーザーをスムーズにコンバージョンまで導けます。
LINEやfacebookメッセンジャーなど、メッセージングサービスが普及し多くのユーザーがチャット型のUIに慣れ親しんでいる今であれば、ただ入力項目を並べるだけよりもチャット型UIを踏襲した方がユーザーの心的負担は軽減されるでしょう。
チャット型UIを採用し、その先にある「UA」まで考えて設計されているqualvaは、コンバージョン率向上の有効な手段となり得るのではないでしょうか。
コンバージョンが伸びないと悩まれているWeb担当者は、一度導入を検討してみてはいかがでしょうか。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- 離脱率
- 離脱率とはホームページを見ている人が、そのホームページから去り、アクセスの記録などを取れなくなる状態の割合のことを言います。ホームページ運営者はどのページでユーザーが離脱(去った)のかをチェックし、改善に役立てることが多いです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- リードジェネレーション
- リードジェネレーションとは、自社の商品やサービスに興味を示す見込客を獲得することです。狭義ではそのような見込客の個人情報を取得することを表し、広義ではそのように獲得した見込客を、より実際に購入に結び付ける行為を指します。
- コンセプト
- コンセプトとは、作品やサービスなどに一貫して貫かれている考え方をいいます。デザインと機能がバラバラだったり、使い勝手がちぐはぐだったりすると「コンセプトが一貫してないね」などと酷評されてしまいます。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング