イメージ画像のA/Bテスト事例、最もCVRが高かった画像とは・・・
ファーストビュー(スクロールしない範囲で見える範囲)が100%効果を出しきってないのでは?そう思われている人はいませんでしょうか?
ホームページを運営するとき、またランディングページ制作において、ファーストビューはとても重要です。ホームページにおける第一印象であるそのイメージを少し変えるだけで、効果を改善できます。
今回はトップイメージを変更して、コンバージョン率が向上した事例をご紹介します。
事例:結婚情報ホームページにおけるCVR改善
事例サイト概要
事例ホームページ:結婚情報ホームページ
どんなホームページか:結婚相談所の比較サイト
目的:資料請求や予約申し込みへの誘導
ランディングページの改善結果
改善前よりCVRが140%アップ!
【ポイント】トップイメージ・キャッチコピーを、春を感じさせる画像に変更。
画像・テキストともに変更したバージョンが最も高いCVRを実現!
STEP1 課題~コンバージョン率を改善したい!
私たちは、結婚相談所をまとめ比較するホームページを運営しています。そこでは、美しく、かつ機能的なデザインが求められます。比較、という雑多な情報を美しく整理することに、日々奔走しています。
さて、あるときホームページの効果が伸び悩みだしたときがありました。しかし、これ以上広告予算は増やせない。そのようななかで、どこか改善できる部分はないかと考えました。そして、着目したところがファーストビューでした。
Googleアナリティクスでトップページの直帰率を見てみました。すると、リニューアル後もほとんど変わらず、多くの人が直帰していることがわかりました。ターゲットユーザーに、ファーストビューが響いていないのでは?という仮説が浮上してきました。
STEP2 改善~トップイメージを、春を感じるものに変更
トップイメージで複数パターンをテスト
私たちのホームページは、結婚相談所を比較し紹介するホームページです。ですので、メインユーザーは女性で、恋愛・結婚という情緒的な部分に訴えかける必要があります。しかし、現在のファーストビューで大きな部分をしめている画像は、上品ではありましたが、出会いにワクワクするような気持ちを盛り上げるものではないように見えました。
ちょうど時期も3月だったこともあり、出会いを想起させる「春」を感じさせるようなトップイメージに差し替えると良いのでは?と考えました。次の3パターンの画像をつくり、効果を調べました。画像とコピーとを分けることで、それぞれの効果を厳密に分けたいと考えました。
・トップページの画像を春で訴求したパターン
・トップページの画像およびテキストを春で訴求したパターン
・今までのパターン
春らしい色彩と客観性のある数字で訴求
3枚のトップイメージで検証した結果、コンバージョン率(成約率)に、明確な差が出ました。
興味深かったことは、画像とキャッチコピーのすべてを変更したパターンがもっとも良かったという点です。イメージだけでなく、キャッチコピーで客観性のある数字を出すことで、行動に影響するのだと思いました。
たしかに、「興行収入10億円!」「全米映画ランキング4週連続1位」などと、映画の予告編では、わかりやすくイメージしやすい数字を、冒頭にもってくることを思い出し、それに近いのかもと思いました。
STEP3 考察~ターゲットの季節柄
今回のテストで、季節を感じさせる訴求が効果的なのであれば、他のイベントやホームページにも応用ができると思いました。他の季節イベントでも、コンバージョン率向上が狙えるのかもしれません。
・ターゲットが好む演出をする。
・画像とキャッチコピーの両方でイメージを統一し、整合性を重視する
・ターゲットがイメージする季節を表現する
単純に季節感を打ち出すのではなく、アピール方法がターゲットとするユーザーにマッチしているかに気をつければいいのか、と思います。家族向けや子供向け、性別、年代、年収など、さまざまな属性で、きめこまかくビジュアルを調整することが大切なのだと思いました。
これからも、ユーザーにイメージしやすく誤解のないような表現に気をつけたいと思いました。成果にこれだけ違いがありますと、画像、キャッチコピー、一つもおそろかにできないと、スタッフ一同身をひきしめました。ファーストビュー、おそるべしです。
- ファーストビュー
- ファーストビューとは、ユーザーがホームページを訪問した際、スクロールせずに表示される範囲のことです。ディスプレイのサイズや解像度によって、ファーストビューは異なります。
- クロール
- クロールとは、検索エンジン内のシステムであるクローラ(ロボット)が一つ一つのサイトを巡回し、サイトの情報を収集することを指します。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ランディングページ
- ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンあるいは広告などから最初にアクセスしたページのことです。「LP」とも呼ばれています。ただしWebマーケティングにおいては、商品を売るために作られた1枚で完結するWebページをランディングページと呼びます。
- ファーストビュー
- ファーストビューとは、ユーザーがホームページを訪問した際、スクロールせずに表示される範囲のことです。ディスプレイのサイズや解像度によって、ファーストビューは異なります。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
- キャッチコピー
- キャッチコピーとは、商品などの宣伝の際に使用される文章のことです。 宣伝をする対象のイメージや特徴を簡潔にまとめつつ、見た人の印象に残る必要があります。一言で完結するものから数行になる文章など、実際の長さはバラつきがあります。 キャッチコピーの制作を職業とする人のことを、「コピーライター」と言います。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- ファーストビュー
- ファーストビューとは、ユーザーがホームページを訪問した際、スクロールせずに表示される範囲のことです。ディスプレイのサイズや解像度によって、ファーストビューは異なります。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- トップページ
- インターネットのWebサイトの入り口にあたるページのことをトップページといいます。 一般的には、階層構造を持つWebサイトの最上位のWebページをさします。サイト全体の顔としての役割も果たすため、デザインなどで印象を残すことも考えたサイト作りも有効となります。
- ターゲットユーザー
- ターゲットユーザーとは、自社の商品やサービスを利用するユーザー、または、運営するホームページの閲覧を増やしたいユーザーを、性別、年代、職業など、様々な観点から具体的に定めることを指します。
- ファーストビュー
- ファーストビューとは、ユーザーがホームページを訪問した際、スクロールせずに表示される範囲のことです。ディスプレイのサイズや解像度によって、ファーストビューは異なります。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ファーストビュー
- ファーストビューとは、ユーザーがホームページを訪問した際、スクロールせずに表示される範囲のことです。ディスプレイのサイズや解像度によって、ファーストビューは異なります。
- キャッチコピー
- キャッチコピーとは、商品などの宣伝の際に使用される文章のことです。 宣伝をする対象のイメージや特徴を簡潔にまとめつつ、見た人の印象に残る必要があります。一言で完結するものから数行になる文章など、実際の長さはバラつきがあります。 キャッチコピーの制作を職業とする人のことを、「コピーライター」と言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- キャッチコピー
- キャッチコピーとは、商品などの宣伝の際に使用される文章のことです。 宣伝をする対象のイメージや特徴を簡潔にまとめつつ、見た人の印象に残る必要があります。一言で完結するものから数行になる文章など、実際の長さはバラつきがあります。 キャッチコピーの制作を職業とする人のことを、「コピーライター」と言います。
- ファーストビュー
- ファーストビューとは、ユーザーがホームページを訪問した際、スクロールせずに表示される範囲のことです。ディスプレイのサイズや解像度によって、ファーストビューは異なります。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング