勤怠管理ツールは導入すべきか!選定時のポイントとオススメツール8選
自社にふさわしい勤怠管理ツールの選び方
勤怠管理ツールの導入が決定した際、複数あるサービスの中でどれが自社に最適なのか……判断基準に悩まれる方も少なくないのではないでしょうか。そのような場合、ぜひ下記を参考に選定してみてください。注目すべきは2つのポイントになります。
導入にかかるコスト
勤怠管理ツールは、有料のサービスも無料のものも存在します。まずはツール導入にどのくらいの予算を割けるのかを明確にすることで、無限にある選択肢をある程度狭めることができるので確認してみてください。
ちなみに、有料のサービスは機能面で無料版よりも数や質で優れる場合がほとんです。ただ、それら全ての機能が必要か否かは、きちんと議論すべき部分です。特に従業員数が少ない中小企業や勤務形態にさほどバリエーションがない企業であれば、無料版で事足りるのであればそちらでも問題ないという結論になります。とはいえ、たくさんの従業員がそれぞれバラバラの勤務体系で働いている場合は、ある程度の機能が必要になってきます。
兎にも角にも、使わない機能を付けてもムダですし、必要なのにその機能が足りていない状態になっても結局手動作業が増えてしまうので、まずは「何を目的に導入するのか」「予算がどれだけ確保できるのか」を確認してください。
サポートとアップデート
初めて勤怠管理ツールを導入してみると、何かと不明点や疑問点が生まれるものです。そうした時にすぐに対応してくれるサポートがあるのかどうかは重要です。
また、時代の変化などにおいてアップデート対応してくれるかというのもポイントです。
例えば、勤怠と給与を一括して管理するのであれば労働基準法の改定がアップデートで反映されるものがいいですし、導入目的からしても中・長期的に使うサービスとなる可能性を秘めているだけに、そのあたりの柔軟性はチェックしたいところです。
勤怠管理に優れている!オススメのツール8選
下記では、これまで挙げてきたポイントを踏まえ、8つの勤怠管理サービスをご紹介します。
1. マネーフォワード クラウド勤怠
https://biz.moneyforward.com/attendance/
法改正時のアップデートが自動で行われる「マネーフォワード クラウド勤怠」は、働き方改革に対応することができる勤怠管理ツールです。
規定の残業時間を超えた際のアラートや有給休暇の管理など、労働環境の改善に役立つ機能が豊富に搭載されています。
また、「マネーフォワードクラウド給与」との連携もできるため、勤怠の集計から給与の計算までワンクリックで行うことも可能です。
2. ジョブカン勤怠管理
有給や振り替え休日、代休の管理もサポートしてくれるなど、ジョブカン勤怠管理には基本的な勤怠管理が備わっています。
ジョブカン勤怠管理はクラウドサービスで簡単・スムーズに導入することができ、サービスのバージョン管理という面においても自動対応と、常に最新の状態でサービスを利用することが可能です。
また、これまで30,000社以上が利用しており、CSV形式でダウンロードできるので給与ソフトとの連携もできます。スマートフォンからも打刻が可能で、GPS機能が付いているので不正な勤怠の防止にも一役買います。メール、電話、チャットサポートが無料となっているので、疑問点をすぐに解決できるのもポイントです。
無料トライアルも30日間行えるので、まずは試してみることをオススメします。
3. jinjer勤怠
https://hcm-jinjer.com/service/kintai/
マルチデバイス対応でオフィスにいなくても打刻ができる便利なツールで、シフト希望の収集も簡単にできるので飲食店などサービス業の現場にもオススメです。
また、jinjer勤怠の特徴の1つに、AIが各社員の勤怠データからモチベーション状況等を分析し、人事担当者にアラートをあげるという業界初となる機能が搭載されている点です。これにより、社員の勤務データから社員のモチベーション状況を把握でき、未然に休・退職を察知することが可能となるため、離職率や低下や細かな変化に素早く対策を打つことが可能です。
開発した株式会社ネオキャリアではセミナーを開催し、jinjer勤怠を最大限活用するための活用方法や最新事例を説明するなど、勤怠管理をとおして課題解決を求める管理部門の方にとっては安心して使えるサービスといえます。
4. Touch on Time(タッチオンタイム)
導入企業7,300社、利用者数51万人という実績を持ったツールで給与ソフトにデータを入れることが可能で、勤怠管理の方法が、指紋認証、ICカード認証、従業員IDとパスワード入力の3種類から選べる点も特徴の1つです。
また、サポートが手厚く、初期導入のやり方から運用方法、アフターサポートまで全て無料で対応してくれます。アップデートにも料金がかからず、非常に使いやすいので継続率が99.7%と非常に高い点も見逃せません。
5. スマレジ・タイムカード
「¥0で始めるクラウド勤怠管理」とうたっているだけあり、価格に強みをもつのがスマレジ・タイムカードです。
スマレジ・タイムカードは、PCのほか、タブレット、スマートフォンに対応していて、タイムレコーダー機能を無料で利用することができます。そして、使い始めてもっと色々な機能を使用したくなったら時点から月額4,000円の有料版に切り替えることが可能です。まさしく、「(勤怠管理ツールの導入に)かけられる予算があまりない」という企業にオススメのサービスです。
すでに先にあげた3サービスをはじめ、同様のツールの多くは1人当たり200~300円という価格帯がほとんどで、月額4,000円で使えることを考慮すると25人前後(それ以上)の従業員を抱えている企業にはおトクです。
まずは無料で始められるので、勤怠管理サービスを検討されている際は、1度テストで導入してみてはいかがでしょうか。
6.ZAC Enterprise
有給休暇や特別休暇などの付与機能を搭載しています。
休暇の付与ルールを設定しておくと、特定の日にちを過ぎたら自動で従業員に付与します。
また、入力した就業データや日報データは帳票として集計・出力が可能。
Excel以外にも、CSV形式での出力も対応しており、スピーディーかつ柔軟なデータ編集を実現します。
7.kinnosuke(キンノスケ)
打刻漏れや有給休暇などの申請忘れを自動的に判断し、アラート機能でお知らせしてくれます。
ほかにも、一括承認やマルチ打刻、給与ソフト連携機能など、勤怠管理業務を効率化できる高機能を多数搭載。
さらに、シフトの管理画面は誰もが見やすく作成しやすい設計になっています。
8.ネクストICカード
利用者の「見やすい」「使いやすい」を追及した勤怠管理・交通費精算ツールです。
申請や費用清算にかかっていた時間を10分の1に削減することができます。
初期費用や初期設定、サポートはすべて無料。
月額料金は、利用した人数と機能で割り出されるので、ムダがありません。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング