インフルエンサーマーケティング|2017年の総括と2018年に注目すべきポイント(後編)
ユーザーにとってストレスが無い状態とは?
さらに、若者の“タイムライン疲れ”なども取り沙汰されるようになり、受け手にストレスを感じさせること無く情報を届けるためには各種プラットフォームの利用態度を意識した活用も重要になってきます。
上述の「ストレスが無い」とは“無意識”か“前のめり”のどちらかの状態です。
この場合、“無意識”は目には触れるが認識・記憶はしていない可能性があります。
そして“前のめり”は、自ら情報を取得しにきている顕在層をターゲットとすることが多く、検索などの“何かを探す“能動的なアクションをしていることがポイントになってきます。
そこで、2016年から2017年はインスタグラムのタイムラインを舞台として展開されたインフルエンサーマーケティングでしたが、2018年はより幅広いプラットフォームを露出面としていくことが求められます。
プラットフォームごとに“身近な”インフルエンサーを探す
インスタグラムのタイムラインに疲弊した人が無意識にまず見る場所は、今でいうとインスタグラム ストーリーズです。さらに、情報を探したい人はどこで検索するでしょうか?
従来のようにGoogleやYahoo!などの検索エンジンだけではなく、ビジュアルで知りたければインスタグラムのハッシュタグ、もっと詳しい情報を知りたければYoutubeで動画検索、今の流行が知りたければトレンドメディアのアプリ内で検索する人もいるでしょう。
そのため株式会社サイバー・バズではインフルエンサーという文脈において、情報の浸透度合いや役割はそのままに、マイクロYoutuberの起用にも注目しています。
流行りのプラットフォームだからインスタグラムでプロモーションをするのではなく、それぞれのプラットフォームの特性を理解した上で最適なヒトや手法を選択することが大切になります。
3年前にYoutuberがトレンドになった際には、再生回数何百万回というようなトップインフルエンサーが講義のような形で商品を紹介することが中心でしたが、よりマイクロな層が台頭してきている現在ではマイクロYoutuberがレビューをし、身近なクチコミ発信をすることが求められるようにもなってくるでしょう。
まとめ
インフルエンサーのプランニングだけでなく、効果を伸ばすという点で様々な機能も導入されるようになる時期かと思います。
当社でも「いいね!」が集まりやすいハッシュタグをAIを用いてレコメンドする研究をしていますし、ハッシュタグの最適化サービスなどを提供する企業も少しずつですが出現してきています。
どれだけテクノロジーが発展しても、現在は情報量の多さに抗う中でいかにユーザーに発見してもらうか、発見してもらった後にどのような情報であれば態度変容が見込めるのかに注目して考えていく必要があります。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- 検索エンジン
- 検索エンジンとは、インターネット上に無数に存在するホームページのデータを集め、ユーザーにそれらを探しやすくしてくれるサービスのことです。「検索サイト」とも呼ばれます。代表的な検索エンジンとしては、Yahoo! JAPANやGoogleなどがあります。また、大手検索エンジンは、スマートフォン向けのアプリも提供しており、これらは「検索アプリ」と呼ばれています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング