記録が必要な4つの場面とおすすめiPhoneジャーナルアプリ5選
おすすめジャーナルアプリ5選
1. Day One
Day One
ジャーナルアプリの先駆とも言える最も有名なアプリがDay Oneです。iPhone・iPad・Apple Watch・Macと、さまざまなApple製品のデバイスで使用することができます。また、日記用・読書用・メモなど、さまざまな内容を目的別に保存することが可能です。Markdownにも対応しています。
写真の一覧から振り返ったり、カレンダーから書いたことを振り返ったり、書いたジャーナルをPDFに変換したり、SNSに共有することなどができます。シンプルでミニマルなインターフェイスも人気です。
しかし、Day Oneはさまざまなデバイスを同期する際には、月額3.99ドルの*「プレミアム」*に加入する必要があります。アプリ自体が有料だった時期を経て、2020年9月現在はiOSアプリもmacOSアプリも無料でダウンロードすることができますが、App内課金として「プレミアム」が用意されています。プレミアムユーザーになれば、デバイスの同期の他に、写真やジャーナルのストレージが無制限になったり、IFTTTとの統合、優先的なカスタマーサポートを受けられるようになります。7日間の無料体験が可能なので、実際に使ってみて、自分に必要であるかどうかを判断することをおすすめします。
2. Journey
Journey
Journeyは、iOSやmacOSのほか、WindowsやAndroid、Chromeのアドオンとしても利用できる、Day Oneに似たジャーナルアプリです。
基本的にはDay Oneと同じような高性能なジャーナリング機能を利用可能ですが、特筆すべきはジャーナルの保存場所としてGoogle Driveが使われる点です。全てのジャーナルデータは、特別なフォーマットではなくMarkdownで保存されます。
こちらのアプリでも、Markdownサポートや複数の写真・動画の添付などは*「メンバーシップ」*を購入する必要があります。メンバーシップを得ると、PDF変換するときにPDFのウォーターマークが消えたり、ナイトモードを使用することができたりします。
3. Penzu
Penzu
Penzuは、なんと2008年にWebサービスとして始まった、歴史あるジャーナリングサービスです。もともとはブラウザ上で気軽にジャーナルを書くことができるサービスとして出発しましたが、あっという間にその利用者は100万人を突破してしまいました。
Penzuの嬉しいところは、無制限のジャーナル作成、他のプラットフォームのジャーナルとの同期が無料で行えるところです。ジャーナルの表紙にあたる「カバー写真」を変えたり、パスワードロックを書けたりすることもできます。また、同期されたジャーナルは暗号化されているので、セキュリティ上も安心です。
Penzuにも*「プロ」「プロ+」*の2プランが上位プランとして提供されていて、加入することでさらなる機能を利用することができます。軍事レベルの暗号化、ゴミ箱の復元、リマインダーなどが含まれています。さらに、30日間は無条件の返金保証も付いています。
4. Momento
Momento
Momentoは、様々なデータを1箇所で保管することができるライフログのようなジャーナルアプリです。一口にジャーナル機能といっても、*「Notes」「Photos」「Videos」「Places」「Peple」「Events」とさまざまな種類のメタデータを埋め込むことができます。特に「People」や「Event」は他のアプリにない機能で、「Aさんに最後に会ったのは●日前のあの場所」「ここでは●年前にこんな出来事があった」*などと、さまざまな角度から日々を振り返ることができます。
さらにMomentoでは、SNSと同期しておくことで、SNS上のつぶやきや投稿も横断して検索することができる*「Explore」機能*もあります。FacebookやInstagram、Twitterはもちろん、SpotifyやMediumなども連携対象になっています。iMessageやメールさえも含めることができるので、日々の振り返りはMomentに集約されると言っても過言ではないでしょう。
5. Diaro
Diaro
Diaroは、さまざまなバックアップ先を選べる高機能なジャーナルアプリです。iPhone・Androidの両方で利用可能で、Google Driveの他にも、DropboxやEvernoteなどの保存場所を選べます。またKindle Fire用アプリもリリースされています。
タイムライン形式の表示やカレンダービュー、タグ付けや一機能の保存など、ジャーナルアプリに備わっている基本機能はDiaroでもしっかり揃っています。ただし、Diaroでもクラウドでの動機を利用するにはアップグレードが必要です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング