この記事は株式会社ラクスが提供するメールマーケティングサービス「配配メール」からの寄稿記事となります。

「どれくらいの頻度でメールを送っていますか?」
とお伺いすると、多くのお客様が「月1回程度」とご回答されます。

しかし、皆さん、月1回送られてくるメルマガの内容や企業・サービス名を覚えていますか?

月1回の配信では印象に残らない、そもそもメールを見られていない可能性が高いです。
メールを活用して効率的に集客や販促を行いたいのであれば、最低でも週1回送ることをおすすめします

とはいえ、「週1回も配信する時間がない」「配信するネタがない」という方も多いでしょう。

そこで今回は、手間をかけずに週1配信を行う業務効率化術をご紹介します。「ネタがない」場合の対策についてもお話しますので、ぜひ最後までご一読ください。

メールマーケティングで成果を出すためには「配信頻度」が重要

メールマーケティングで成果を出すためには、ユーザーにとって有益なコンテンツを届けたり、件名や本文を工夫したりすることの他に、「配信頻度も重要な要素の1つです。

メルマガの平均開封率は20~25%ほどと言われています。逆を言えば約8割の人には見られていないということになります。

また、配配メールで「メールを開封するきっかけは何か」を調査したところ、「気づいたものを読むようにしている」「時間があれば読む」と、たまたま目に入ったメルマガを読んでいる人が全体の4割を占めていました。

①調査レポート図.png

引用:メルマガに関する調査レポート2023/メルラボ

どんなに良いコンテンツを配信していても見られなければ意味がありません。

配配メールでは、できるだけ多くのユーザーにメルマガを読んでもらい、自社を認識してもらうには、最低でも週1回配信することを推奨しています。

とはいえ、このようなお話をすると「購読解除が増えるのではないか」と懸念される企業様もいらっしゃいます。

しかし、購読解除と頻度に相関はありません。弊社とWACUL社で約2.5万件のメールデータを確認したところ、購読解除される割合が高いメールはむしろ「頻度の低いメール」でした。

②購読解除と配信頻度の相関.png

引用:「メール送りすぎ?」という遠慮は不要。メールマーケティングの実態調査/株式会社WACUL

配信頻度が高いと購読解除されてしまうと考える方は多いですが、実際はユーザーのニーズに合ったコンテンツが提供できていない、ユーザーが情報を必要としなくなった、などメールの内容のミスマッチが原因であることが多いです。配信頻度を気にする必要はありません。