2015年エイプリルフールネタ25選【IT系企業+α】
17.福助とDeNAのコラボ商品「旅専用足袋」発売
http://www.skygate.co.jp/campaign/april/2015/
靴下やストッキングメーカーの福助とDeNAがコラボした「旅専用足袋」が発売されました。
これを履けば3tまでの荷物を持ち運べるようになり、走行速度は時速100km、飛行も可能ともはや飛行機や車なども不要になるほどの高機能な足袋のため、価格も1,000,000円と少し高価になっています。
18.DeNAはスマホが脱毛器になるアプリ「mudage」もリリース
他方でDeNAは、スマホを腕にあてるだけで脱毛できるアプリ「mudage」をリリースしていました。
必要なのはスマホだけなので場所を選ばずに脱毛することができます。(電波が届かなそうな北極や月面での利用も可能のようです。)
19.Weblioと虚構新聞がコラボし「世界で一番信用できない意味が引ける辞書」weblio偽書をリリース
http://ejje.weblio.jp/lp/april_fool20150401/
Web辞書を提供する「Weblio」と、虚構しか掲載しないWebメディア「虚構新聞」がコラボし、「世界で一番信用できない意味が引ける辞書」であるweblio偽書をリリースしました。
「チョベリグ」や「ガングロ」など今ではほとんど使われない死語をメインに収録し、各用語に完全にウソの意味を記載しています。
20.GMOとくとくBBから「筋肉ウォッチ」が発売
GMOインターネットが提供するGMOとくとくBBから、最新ウェアラブルデバイスである筋肉ウォッチが発売されました。
筋肉ウォッチ専用レンズを通すことで、普段は見つけにくいマッスルたちを発見することができます。
また、ライトトラップ機能を使えば比較的容易にマッスルたちを捕獲できる他、プロテイン収納ケースやバンドの長さ調整機能などなど便利機能が豊富に搭載されています。
21.ホラー×テクノロジーの「ホラテク」を得意とする株式会社闇
不気味な音声や突然画面に現れるギミックなど、心臓に悪い演出が満載のこちらのホームページは、ホラテク(ホラー×テクノロジー)を提供する株式会社闇のコーポレートサイトです。
本当に存在するのかと思ってしまうようなクオリティに仕上がっていますが、サイト内の「その他の実績を見る」をクリックするとあまりにも爽やかな元サイトが表示され面食らってしまいます。
ドメインも「death.co.jp/」を取得するという徹底ぶりに驚かされます。
【訂正】
「株式会社闇」は実在する会社でした。誤記があり大変失礼しました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コーポレート
- コーポレートとは、日本語の「企業」のことです。インターネット上で「コーポレートサイト」という場合は、企業のホームページであることを表します。また、コーポレートは接頭語として使われることが多く、「コーポレートガバナンス(企業内統制)」などのように、他の単語と組み合わせて使うことが多いようです。会社そのものを指すことが多い「カンパニー」とは使い方が異なります。
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング