就活だけが全てじゃない!学生時代に起業したITベンチャー12人の経営者まとめ
5.株式会社ウィルゲート 吉岡諒専務取締役
出身大学:慶應義塾大学
慶應義塾大学在学中の2006年6月に株式会社ウィルゲートを設立。
現在9期目を迎え、専務取締役として約110名の規模に拡大させる一方で、1,400社のコンサルティング実績をもつWebソリューション事業部の最高責任者も務めています。
関連記事
http://blogs.bizmakoto.jp/yoshioka_ryo/
http://seo.corich.net/interview/003.html
6.レバレジーズ株式会社 岩槻知秀代表
出身大学:早稲田大学
IT系や看護など、様々な業種の求人サイトを運営するレバレジーズの岩槻代表は、早稲田大学在学中の6年間でITベンチャー企業でのアルバイトで経験を積み、大学卒業後に同社を設立しました。
関連記事
https://www.goodfind.jp/interviews/43
7.メタップス 佐藤航陽代表
出身大学:早稲田大学(中退)
アプリ収益化支援プラットフォーム「metaps」と手数料無料の決済サービス「SPIKE」を提供するメタップスの佐藤代表は、2006年に早稲田大学法学部に入学し弁護士か政治家を目指していましたが、日本の政治経済の仕組みを変えるためには事業で成功することが近道と認識し、大学1年に休学届を出し、その後中退しました。
大学の授業料として確保していた150万円を原資とし、2007年にイーファクター株式会社(現メタップス)を設立しました。
現在世界8カ国で事業を展開しており、2015年2月には米シリコンバレーのVCなどから43億円の資金調達を行っています。
関連記事
http://horiemon.com/talk/3158/
http://case.dreamgate.gr.jp/mbl_t/id=1427
http://forbesjapan.com/summary/2015-02/post_1450.html
8.株式会社ペロリ 中川綾太郎代表
出身大学:早稲田大学
女性向けキュレーションメディア「MERY」を運営するペロリの中川代表は、大学在学中に株式会社ドゥーシモア起業に参画し、その後、株式会社アトコレを設立しCOOに就任しています。 そして2012年 株式会社ペロリを設立しました。
「MERY」は瞬く間に成長を遂げ、月間PV1億を突破しています。昨年、住宅関連のキュレーションメディア「iemo」とともにDeNAに50億円で買収されました。
関連記事
http://japan.cnet.com/interview/35054485/
9.株式会社メルカリ 山田進太郎代表
出身大学:早稲田大学
フリマアプリ「メルカリ」を提供する山田代表は、早稲田大学在学中にインターンとして楽天で当時の新規コンテンツ「楽天オークション」の立ち上げに参加しました。
卒業後はフリーでインターネットビジネスの仕事を請けながら2004年に渡米、1年後に帰国し株式会社ウノウを設立。ソーシャルゲームの「まちつく!」や写真共有サービスの「フォト蔵」などをリリースしました。2010年にウノウをZyngaに売却、2012年Zynga Japan退社し、2013年に株式会社メルカリを創業しました。
関連記事
http://hrnabi.com/2015/02/03/5503/
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/256
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- PV
- ページビューとは、ホームページにおいて閲覧者が実際に見たページのページ数を言います。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング