QRコード決済のメリット

急速に種類が増え、導入店舗も増えている「QRコード決済」には、実際どんなメリットがあるのでしょうか。利用者側と店舗側に分けて、それぞれのメリットを紹介します。

利用者側のメリット

時間や手間が省ける

QRコード決済を利用すると、手持ちのスマホ1つで買い物ができます。財布を持ち歩く必要がなく、小銭を出すことにも苦労しません。会計の時間が短縮されてレジの混雑が少なくなり、利用者の時間の節約にもなります。

キャンペーンやポイント還元により、お得に買い物ができる

様々なQRコード決済が発表される中、大きな話題になっているのが、各QRコード決済サービスによるキャンペーンやポイント還元率です。各QRコード決済によって、期間限定のキャンペーンが開催されたり、各サービスごとの独自ポイントを貯められたりするため、現金で支払うよりもお得に買い物ができます。

クレジットカードなどのキャッシュレス決済より安全性が高い

キャッシュレス決済の代表格として利用されているクレジットカードは、スキャミングやカード自体の盗難などセキュリティ面で多少不安があります。
しかしQRコード決済の場合、決済に必要な個人情報がQRコードに変換されてスマホ画面に表示されます。表示されたQRコードは一定時間を過ぎると無効になり、不正利用を防ぐ仕組みとなっています。

また、決済時に読み取られたQRコードは、暗号化された状態で決済システムに送信される上に、多くのQRコード決済サービスはカード情報保護の国際基準に従っているため、安全性の高い状態で管理されています。

店舗側のメリット

初期費用を抑えられる

QRコード決済は、他のキャッシュレス決済よりも安価に決済システムを導入できます。
クレジットカードや交通系電子マネーの場合、専用のカードリーダー端末が必要となり、購入費用でも数万円かかってしまいます。一方でQRコード決済の場合、すでに所有しているスマートフォンやタブレットで店舗側専用のアプリを使って、QRコードの読み取りが可能です。またあらかじめQRコードを印字したPOPなどを作成・設置しておけば、スマートフォンやタブレットを使用しなくても利用者側に読み取ってもらう形で決済ができます。

専用のカードリーダーを購入、レンタルする場合と比べると、QRコード決済サービスは安価に導入できると言えるでしょう。

新規顧客獲得につながる

各サービスごとに異なりますが、例えば「PayPay」を利用した場合、アプリ内で近くの「PayPay利用可能店舗」を検索できたり、その店舗のクーポンが発行されたりする場合があります。そのため既存の顧客以外にも宣伝アプローチをかけられるため、新規顧客の獲得が期待できます。

売上をデータ化することで作業効率が上がる

QRコード決済での購入履歴や売上は、自動的にアプリへ記録されます。売上管理が楽になり、作業効率の向上が期待できるでしょう。

サービスによっては入金サイクルが早い

店舗側にとって、入金サイクルは非常に気になるポイントです。
QRコード決済の入金サイクルは各サービスによって異なりますが、最短で翌日に入金されるサービスもあります。小規模な店舗などには嬉しいポイントではないでしょうか。

QRコード決済のデメリット

利用者にも店舗にもメリットが多いQRコード決済。しかし一方で、デメリットもあります。

導入する場合は、デメリットを理解した上で利用する必要があるでしょう。

利用者側のデメリット

対応店舗数

QRコード決済対応店舗は、大手企業を始め多くの店舗が導入しています。しかし対応していない店舗もあるため、その場合には対応している他の店舗を利用する、もしくは他の支払い方法で決済をする必要があります。

スマートフォンに依存している決済手段

QRコード決済は、特に利用者側から考えるとスマートフォン無しでは成り立たない決済手段です。スマートフォンを忘れてきてしまったり、充電が切れてしまったり、通信環境が悪かったりすると、決済ができない場面に遭遇するかもしれないため、十分注意が必要です。

店舗側のデメリット

印字したQRコードすり替えなどのセキュリティ面

QRコード決済が発展している中国では、2017年頃からQRコードのすり替え詐欺が頻発しています。自社店舗の専用QRコードをPOPなどに印字して掲示している場合、別のQRコードとすり替えられてしまう恐れがあります。心配な方は、端末上でのQRコード提示をおすすめします。