ネットショップを運営する際に必ず考えなければいけないのが決済周りです。ユーザーがどのような決済方法を望んでいるか、どの決済方法を利用するかを考える必要があります。

つまり、決済代行サービスを導入する際には、運営するネットショップの特徴を明確にし、ユーザーに利用される決済サービスを見極めることが重要となります。今回は、決済方法と決済代行サービスをまとめてみました。

決済方法の利用状況

決済方法の利用状況

出典:http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/ryutsu/pdf/005_03_00.pdf

経済産業省のデータによると、日本でのネットショッピングで最も使われている決済方法はクレジットカード決済の44.3%です。
しかし、クレジットカード決済さえあればよいという考えでは、せっかく訪れたサービス利用者を逃してしまう可能性があります。サービスによっては相性のよい決済方法が異なることはおおいに考えられます。

決済方法の種類

1.クレジットカード決済

購入手続きの後、すぐに決済を進めることができます。
他の決済サービスに比べて代金未回収のリスクが低いのが特徴です。

2.代金引換

宅配業者が商品と引き換えに料金を徴収する支払方法です。
購入者にとっては商品を受け取った後の支払になるので安心して利用できます。

3.後払い決済

商品到着後に請求書が届き、コンビニなどで支払ができます。

4.銀行(郵便)振込

ネットショップが発行する払込票で銀行、郵便局などで支払いができます。

5.コンビニ決済

購入手続き完了の後、手続きで通知されるお客様番号使ってコンビニのレジにて支払いができます。

6.電子マネー

Suica、Edyなどの電子マネーをチャージしておくことで支払いに利用できます。

7.携帯キャリア決済

代金の支払いを携帯電話料金と一緒に支払うことができます。

8.ネットバンキング

インターネット上で銀行振込を行います。
チャージの必要がない「iD」などの後払い式の電子マネーもあります。

リンク型オンライン決済サービス

1.SPIKE

SPIKE

https://spike.cc/

決済手数料のかからないオンライン決済サービスです。
簡単にネットショップ上に販売機能を追加できます。

モバイルで簡単決済サービス

2.Square

Square

https://squareup.com/jp/

Squareリーダーを使ってスマートフォンでの決済をすることも可能です。
決済手数料以外の費用は無料です。

3.PayPal

PayPal

https://www.paypal.jp/jp/home/

決済機能の他にも請求書ツール、スマートフォンでのクレジットカード決済を簡単に行うことが可能です。
少額代金を利用する場合、通常の手数料よりお得になる「少額決済用手数料」があります。

4.PAY.JP

PAY.JP

https://pay.jp/

2015年春に開始予定の決済サービスです。
特徴は、個人に独自の決済IDが付与され、IDさえ持っていれば、どこのお店でも簡単に決済できる仕組みです。
IDを統一することで、購入者が決済しやすい環境になるため、ネットショップ運営者が注目する決済サービスの1つです。