さらなるファンづくりとブランド力向上のために。青山学院がオウンドメディア「アオガクプラス」を開設
サービスや商品、取り組みなどを多くの人たちに認知してもらうため、さまざまな企業や団体がオウンドメディアを活用しています。2000年代後半からオウンドメディアブームが起こりましたが、2019年に入ってからは閉鎖したメディアも多く見受けられます。
そんな中、2019年4月に学校法人青山学院がオウンドメディア「アオガクプラス」をスタート。なぜこのタイミングでオウンドメディアを開設したのか、学校法人青山学院 広報部 広報課 課長 髙木 茂行氏と広報部 部長 磯貝 毅氏にオウンドメディア立ち上げの意図を伺いました。
学校ならではの広報誌的なオウンドメディアをスタート
ferret::現在、オウンドメディアを閉鎖する企業も少なくありません。しかしながら、学校法人青山学院(以下、青学)では、2019年の4月にオウンドメディア「アオガクプラス」を立ち上げられましたが、どういう狙いがあったのでしょうか?
▲(左): 広報部 広報課 課長 髙木 茂行氏 (右)広報部 部長 磯貝 毅氏
髙木氏:これまでの広報活動では、『あなたと青山学院』『青山学報』という機関誌とWebサイトでの情報発信を行っていました。青学の魅力をもっと知ってもらうために何かいい方法がないかと模索している中で、オウンドメディアの構想を磯貝部長から提示されました。青学は、一定のブランド力は確立していると思いますがまだまだ知られていない魅力があるのです。
磯貝氏:オウンドメディアは2000年代後半に登場して、今では企業だけでなく明治大学や東洋大学などの大学も運営しています。そこで私たちも学校ならではの広報誌的なWebサイトを立ち上げたいと、オウンドメディアに着手することにました。
また、『青山学報』は在学生やその保護者、卒業生向け、『あなたと青山学院』は主に卒業生向けとして発行していますが、青学のステークホルダーにしか見られないという状況でした。機関紙には教員に執筆してもらった記事もあります。そういう記事を出せるのは、教育機関である学校ならではのことです。もっと多くの人に読んでほしいと思う記事もたくさんあるのですが埋もれてしまっていました。Webメディアで常時配信できるプラットフォームをつくることでそのような情報を発信できると思ったのも、オウンドメディアを開設した理由のひとつです。
リブランディングとさらなるファンを増やしたい
ferret:先ほどおっしゃられたように、青学というとおしゃれなイメージがあり一定のブランド力が確立されているように思います。アオガクプラスを通じて、リブランディングするという目的もあったのでしょうか?
▲画像引用:アオガクプラス | 青山学院を、発見する。
髙木氏:青学には「洗練されている」「おしゃれ」といったイメージがあります。これまでの卒業生たちのおかげでそのようなイメージを皆さんに持っていただけているのは事実ですが、表参道というおしゃれな地域に学校があることも大きな要因です。青学にはそれ以外にも魅力があることを、たくさんの人に知ってもらいたい。青学の教育方針のもと、青学でしか学べない教育があって、そこが青学の魅力なのです。
青山学院は幼稚園から大学・大学院までを擁する総合学園ですが、例えば、初等部に関しては、6年間で合計50泊の宿泊行事があります。その中で農業体験をしたり遠泳行事のために長崎県に行ったりするなど、青学独自の教育があります。青学の初等部のサイトを見ていただくとそのような情報を発信していますが、リーチしてもらえないのが実情です。そのような情報をアオガクプラスで画像を多用し、動画も交えてリアル感をもって発信できればいいと思っています。
磯貝氏:一番の目的は、青学のファンを増やすことです。今は多様性の時代なので、学校選びのポイントで重視することも人それぞれだと思います。そのような中で、「青学ってこういう学校なんだ」ということを多くの人に知ってもらう必要がある。
既存のイメージは残しつつ、まだまだ知られていない魅力をオウンドメディアで伝えていきたい。オウンドメディアを通じて青学のファンをさらに増やすこととブランド力を上げていきたいと考えています。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング