ダイレクトマーケティングの定番手法である「ダイレクトメール(DM)」は、マーケティング担当者なら検討・実施した経験がある方も多いのではないでしょうか。
BtoCだけでなくBtoBでも活用でき、比較的安価でも実施できるダイレクトメールについて詳しく見ていきましょう。

ダイレクトメールとは

ダイレクトメールとは、企業・団体から個人や法人あてに郵便や電子メール、FAXなどで情報を一斉に送るダイレクトマーケティングの手法のひとつです。送られる情報は、主に商品紹介やカタログ、イベント宣伝などの広告宣伝が多いです。

ダイレクトメールを送るためには、すでに送り先の個人情報を保有している必要があります。つまり、すでにその商材や企業と何らかの接点がある方が送付対象になるため、2回目以降の購入・参加などのリピーター獲得のために使われます。

ダイレクトメールの種類

ダイレクトメールにはいくつか手法があります。

はがき

もっとも主流といえるのが、はがきです。はがきのサイズは定型サイズからA4サイズまで様々ありますが、どれも比較的安価で発信でき、自宅の郵便ポストや企業の担当者に届きやすい特徴があります。デザインも工夫しやすく、企業や商材の色を出しやすい点も魅力です。
また、封筒や電子メールと比較して開封するハードルが低く、インターネットが普及した現代でもあえてはがきで送られるという特別感も相まって、読んでもらいやすいのも魅力です。

封書・レター

封筒で送られてくるダイレクトメールは、はがきと比べてより多くの情報を送ることができます。BtoB向け大型イベントの告知や、カタログの送付、新商品やサンプル品を送る際に利用されることが多いです。
はがきや電子メールと比べてコストが割高になりやすいため、いつ、どこに、誰に送るかなどのターゲティングをしっかり行いコストを抑えることも必要です。

電子メール

オンラインショッピングや会員制サイトなどでも多用される、電子メールによる発信方法です。時間やコストも抑えられるほか、住所や氏名を知らなくてもメールアドレスだけが分かれば送ることができるため、より多くのユーザーに情報発信したいときに便利です。受け取り側も、メールアドレス以外の個人情報を提供する必要がないので気軽に登録でき、より多くの配信リストを取得しやすい手法でもあります。

一方で、登録方法や送り方、内容、頻度を誤ると、迷惑メールと判断される可能性もあります。せっかくダイレクトメールを送ったにも関わらず多くが迷惑メールと判断されたり、消費者の信頼を失ったり、ブランドイメージを下げかねないため注意も必要です。

FAX

FAXでダイレクトメールを送る発信方法です。白黒印刷で文字や画像が潰れやすい点、送ることができる情報量に限りがある点など制約は多いですが、企業などには受け取ってもらいやすい手法でもあります。また、はがきや封書に比べてコストが抑えられる点も魅力です。
比較的簡素な内容で、かつイベント参加など申込用紙をすぐに書いて戻してほしい場合には、FAXが有用な場合もあります。

ダイレクトメールのメリット

ダイレクトメールは多くの企業が導入しているため導入ハードルが低く、デザインをこだわらなければ電子メールやFAX、はがきであればコストを比較的抑えることも可能です。

また、ダイレクトメールはすでに商材や企業との接点がある方に向けて送る場合がほとんどです。住所や年齢などの個人情報はもちろん、商材の購入履歴や最終購入日、頻度など、送付先とどれくらいの接点があるかをきちんと把握し、送付リストに反映していれば、より詳細なセグメントを切ったマーケティングが可能です。
詳細なセグメントを切ることで、必要以上のダイレクトメールを送付する必要がないので、コストダウンにもつながります。