CMSの登場やインターネット技術の進化により、専門知識がなくても簡単にホームページを作成できるようになりました。
しかし、コーポレートサイトや大規模なネットショップ、オウンドメディア等を1からオリジナルで作成するとなると、エンジニアやデザイナー、コーダーなど、様々な専門技術を持ったスタッフが必要となります。

ホームページを制作するときはどのような職種が必要なのか、Web制作企業以外で把握されている方は少ないのではないでしょうか。

今回は、ホームページ制作に必要な職種をまとめました。

ホームページ制作の大まかな流れ

規模や業種、メインテーマによって異なる点もありますが、ホームページ制作はだいたい以下のような手順で進められます。
(今回は制作サイドに焦点を当てているため、制作の前の段階である戦略的な要素は省略しています。)

・要件定義
・デザイン開発
・システム開発
・コンテンツ制作
・フロントエンドテスト
・バックエンドテスト
・テスト環境から本番環境へ移行、公開

おおまかに言えば、どのようなホームページを、どの程度の予算、スケジュールで制作するのかを決定し、デザイン・システム開発とコンテンツ制作を同時に行い、テスト環境で動作に問題がないかチェックできたら本番環境へ移行し、公開、という流れになります。

ホームページ制作に必要な職種

この一連の作業を行うのに最低限必要な職種は下記の8つです。

1.プロジェクトマネージャー

ホームページの戦略部分から制作、運用まで全体を統括・管理する人です。

2.ディレクター

制作業務全般を管理する人です。

3.アナリスト

3C分析やSWOTなど、市場や競合調査を担当する人です。

4.エディター

ホームページ内のコンテンツを編集し、どのように配置していくかを決めていく人です。

5.ライター

記事コンテンツを作成します。必要があれば取材を行う人です。

6.デザイナー

UI(User Interface。ホームページのユーザーの目に入る部分全て)のデザインを制作する人です。

7.コーダー

コーディング(仕様書や設計書を元に、人の言語をコンピュータ用の言語に変換しプログラミングしていく作業)を担当する人です。

8.エンジニア

システム設計やサーバー開発を行う人です。
サーバー寄りの部分を担当するのはサーバーサイド(もしくはバックエンド)、ユーザー寄りの部分を担当するのはフロントエンドエンジニアと呼ばれます。

基本的に各職種に最低1人はつくのが一般的ですが、今後は1つのスキルだけではなく複数のスキル(例:デザインだけでなきもコーディングもできる、プログラミングもディレクションもできる等)を持ち、そこから生み出される独自のクリエイティブが求められるようになるでしょう。

まとめ

コンテンツSEOが主流となった今、オウンドメディア(企業が自社で運営するメディア)を開設する企業が増えています。

オウンドメディアは自社サービスのアピールの場であり、ブランディング要素も含むため、CMSで簡単に作るよりもできるだけしっかり作りこめた方が良いでしょう。そのためには最低限、上記のような職種が必要です。

その場合、ほとんどの企業が外部の制作会社に制作を依頼することになりますが、その場合でもどのような職種が必要なのかは把握しておいたほうが、コミュニケーションをスムーズに進めることができます。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

Webマーケティングとは
Webマーケティングの基礎~3C分析を使ってみよう
マーケティングの基本である市場分析とポジション

このニュースに関連するカリキュラム

Webマーケティング戦略の基礎について説明しています。