
アルバイト求人情報サービス「LINEバイト」、アルバイト応募者と企業採用担当者の応募から採用までのコミュニケーションを変える新機能「LINE応募」を公開
株式会社インテリジェンスと、LINE株式会社が共同出資により設立した合弁会社「株式会社AUBE(オーブ)」は、アルバイト求人情報サービス「LINEバイト」において、アルバイト応募者と企業採用担当者が応募から採用までのコミュニケーションをLINEで取ることができる新機能「LINE応募」を公開したと発表しました。
「LINEバイト」は、2015年2月16日よりサービスを開始したアルバイト求人情報サービスです。
外部アプリの追加インストール不要で、LINEアプリ上から手軽にアルバイト求人情報を閲覧・応募することが可能な点や、約10万件の豊富な求人件数などが好評を得て、サービス公開後約半年となる8月26日時点で登録ユーザー数500万人を突破しています。
一般に、アルバイト求人情報サービスにおける応募者と企業の連絡は、電話やメールを通じて行われている一方、アルバイト応募者の中心層である10代後半~20代の若年層においては、日常的に電話やメールを使用しないユーザーも多く、採用活動上の応募者と企業間のコミュニケーションにおいて非効率な一面がありました。
本機能では、応募者が日常的に利用しているLINEを企業担当者との連絡手段として利用することが可能となり、スムーズかつ確実なコミュニケ―ションを実現することで効率的な採用活動の実現が可能です。
また、本日より期間限定で「採用お祝い金」キャンペーンが実施されます。
■LINEバイト:http://baito.line.me/
■「採用お祝い金」キャンペーン
期間中、「LINEバイト」からアルバイトに応募し、採用されたユーザーにLINE STORE(https://store.line.me/home )でLINEスタンプやゲーム内アイテムを購入することができるLINE ギフトコード1,000円分を採用お祝い金としてプレゼントいたします。
なお、キャンペーンの詳細はキャンペーンページ(http://lin.ee/2l6lIF9/prmt/lp )をご覧ください。
・応募フロー:
①「LINEバイト」を利用して、企業の求人募集に応募
②応募した企業から採用確定案内を貰う
③申請フォーム(https://feedback.line.me/enquete/public/550-wgCNSbjM)からお祝い金を申請
・アルバイト応募期間:2015年8月31日(月)~9月7日(月)
・お祝い金申請期間:2015年9月7日(月)~9月27日(日)
LINE株式会社:http://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2015/1067
プレスリリース:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000349.000001594.html
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング