多くの人が活用するGoogle(グーグル)広告の中でも、ニーズのある見込み顧客にピンポイントでアプローチでき、高い費用対効果が期待できるのがマーケティングです。コンバージョンにつなげやすいため、広告予算が限られている場合も活用しやすい広告だと言えます。

そこで今回は、Google広告のリマーケティングについて、初心者でもわかる基礎知識を一挙に解説します。リマーケティングの概要から設定する方法、リマーケティング広告効果を高めるためのポイントまで紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

リマーケティング広告とは?

マーケティング広告とは、一度Webサイトを訪問したユーザーに対して表示する広告のことです。つまり、前にお店を訪れたお客様に再度広告を出してアプローチするということ。一度は興味を持って訪問した見込み顧客に限定した広告なので、単純接触回数を増やすことで、まったくの新規ユーザーに広告を出すよりも高いコンバージョン率が期待できます。

どうやってWebサイト訪問済みのユーザーに限定して広告を出すのかというと、リマーケティング用のタグWebサイトに設置することで可能になります。訪問ユーザーにCookie(クッキー)を付与し、データを一時的に保管して、別のWebサイトの閲覧中にも広告を表示できるようにするのです。リマーケティングタグGoogle広告の管理画面から取得するもので、初心者でも簡単に発行できます。

リターゲティング広告と呼ばれることもありますが、リマーケティング広告Google広告リターゲティング広告はYahoo!広告・Facebook広告・Instagram広告・LINE広告などGoogle広告以外のことで、意味は同じです。媒体ごとに管理画面は異なります。

リマーケティングの設定方法

これからGoogle広告のリマーケティングを始める方に向けて、リマーケティングを設定する方法を解説します。

1.Google広告画面でリマーケティングタグを発行する

まずリマーケティングタグを発行して、Webサイトに設置します。

・Google広告画面の右上にある「ツールと設定」を選択
・左の共有ライブラリにある「オーディエンスマネージャー」を選択
・右のバーにある「オーディエンスソース」を選択
・「Google広告タグ」の右上にある「…」から「タグを設定」を選択
・リマーケティング欄のウェブサイトへのアクセスに関する一般的なデータのみを収集して、お客様のウェブサイトの訪問者に広告を表示します。」を選択
・「保存して次へ」を選択
・Google広告タグが発行される

2.GoogleタグマネージャーでタグをWebサイトに貼りつける

直接Webサイトタグを貼りつけるのが一番簡単ですが、間違えるとサイトが動かなくなるリスクがあり、タグが増えると管理しにくくなるので、Googleタグマネージャーで貼りつけるのがおすすめです。今後タグが増えた時も管理しやすく、クリック率や読了率などの計測もしやすい点もメリットです。

ただ、導入時はHTMLの知識が必要になり、サーバーにFTP接続でログインしなければなりません。これらができない場合は、システム会社やウェブ担当者に相談してください。

3.リマーケティングリストを作成する

マーケティング広告を表示するユーザーのリストを作ります。

・Google広告画面のメニューから「オーディエンスマネージャー」を選択
・左上の「オーディエンスリスト」を選択
・左上の青い丸「+」を選択
・プルダウンのリストから「ウェブサイトを訪れたユーザー」を選択
・オーディエンス名に「サイト訪問後20日以内」など、条件に合わせたわかりやすい名称を設定
・リストのメンバーは「ページを訪問したユーザー」を選択
・訪問したページ欄は「ページのURL」「次を含む」を選択し、該当サイトのURLを入力
・事前入力オプションは初期設定のまま、有効期限に「訪問したユーザーを何日間リマーケティングのターゲットにするか」を考えて日数を入力
・「オーディエンスを作成」を選択して完了