オープンソースBIツールを導入する3つのポイント

オープンソースのBIツールを導入する際は、必要な機能を明確化しておくことや、運用について事前に決めておくことが重要です。

以下では、特に注意するべき3つのポイントについて解説します。

BIツールの使用目的に合わせて選ぶ

オープンソースのBIツールを導入する際は、BIツールを何のために使用するかを明らかにしましょう。導入目的によって、最適なBIツールは異なります

例えば、顧客データを一元管理し、カスタマーサポートや販促キャンペーンに活かしたい場合は、ユーザー情報を分析しやすいBIツールが有用です。また、営業のパフォーマンスを高めることが目的なら、セールスプロセスの進捗やタスクまで管理できるBIツールが向いています。

カスタマイズできる範囲を確認する

プログラムのソースコードを自社向けに改変してBIツールを使用する場合、カスタマイズ可能な範囲を確認しておくことが重要です。開発元が公開するドキュメントを確認し、実現したい機能を実装できるかチェックしましょう

開発がある程度進んでから足りない機能に気づいた場合、それまでの工数が無駄になってしまう可能性があります。

導入後の運用について決めておく

オープンソースのBIツールを導入する際は、導入後にどのようなデータを入力し、何の業務に活用するかを決めておくことも大切です。運用体制が曖昧な状態でBIツールを導入すると、活用されずに終わってしまう場合があります

また、大量のデータを扱う場合や、セキュリティ性を高めたい場合は、有償BIツールも視野に入れて検討しましょう。有償のBIツールなら、大量のデータを短時間で分析したり、機密性の高い情報を扱ったりすることも可能です。

まとめ

オープンソースのBIツールは、開発元が公開するソースコードを改良し、自社の目的にあわせてカスタマイズできます。また、無償で利用できることがオープンソースBIツールのメリットです。

ただし、オープンソースのBIツールをカスタマイズする際は、プログラミングの知識が必要となります。また、より本格的な運用を行う場合は有償のBIツールも視野に入れて検討することが大切です。

低コストでBIツールを試してみたい方は、まずはオープンソースのBIツールを導入してみてはいかがでしょうか。

関連記事

MotionBoardとは?機能や特徴、価格などについて詳しく解説

MotionBoardとは?機能や特徴、価格などについて詳しく解説

MotionBoardとは、豊かな表現力と操作性の高さが評価され、多くの企業で導入が進められている国産BIツールの一つです。本記事では、MotionBoardの機能や特徴、動作環境、価格などについて詳しく解説します。

【初心者向け】クラウドBIツール5選。使いやすさや機能も踏まえて解説

【初心者向け】クラウドBIツール5選。使いやすさや機能も踏まえて解説

社内にある膨大なデータを管理・変換し、ビジネス上での意思決定で使えるようにする「BIツール」。手軽に導入できるクラウド型のBIツールを、使いやすさや機能を中心に比較しながらご紹介します。