マーケターはとても楽しい仕事なのに、なんで憧れないんだろう?

DSC_3644.jpg

**飯髙:**西井さんと初めて会ったときにも話しましたが、「マーケターとキャリアに対してもっと本気で考えたい」と思っているんです。

営業であれば売上成績、エンジニアであれば技術力で人の評価がある程度できます。でもマーケターのを正しく評価できる人が少ないなと思っています。なのでferretでは、そこを伝えていきたいと思っています。

**西井:**僕がコンサル業務をしていて、いつも出てくる話があるんですよ。
結構年齢が上でキャリアもある方なんですが、自分自身がデジタルに対してスペシャリストになれる気がしないと。そのなかで、若手に権限委譲したいけれど、どうしたらいいかわからない。どういうふうにキャリアを積ませていいのかもわからない。

要は、教える人も教わる人もいないという構図になっているんです。僕自身も、「教育してくれ」と言われたりするんですが、セミナーをやってもそれはちょっと違うなと感じているんです。今後この問題はどうなっていくんだろうなと。

**飯髙:**なるほど。キャリアを考えるときに、ひとつはやっぱり学生なのかなと思っています。例えば学生に対して、本気で向き合って、集中講義みたいなことをして、僕が知っている知識とかデジタルの話を、彼らに1回知識として持ってもらうだけでなく、それが実施できて経験できる場があれば、業界的におもしろくなるだろうなと思っています。

**西井:**でも、マーケターになりたいという人はいるんですかね。

**飯髙:**僕はすごく好きですけどね。でも、抽象的でわかりづらいんじゃないのかなと思います。
Webの世界でいえば、Web上でものを売るための専門家だと思っていて。それは営業だと言われればそうですが、実際営業もマーケターだと思うんですよ。

DSC_3701.jpg

**西井:**マーケティングの範囲の中に、営業も入ってますからね。今後、この連載の中で、いわゆるマーケティングということにもっと興味を持ってもらいたいなと思っています。

とある人が「売れる仕組み作りというよりは、買いたい気持ち作りだ」と言っていて。ユーザー視点なんです。買いたい気持ちをいかに作れるかというところがすごく大事。とても楽しい仕事にしか思えないんだけど、なんで憧れないんだろう?(笑)

**飯髙:**僕、企業にはCMOが必要だと思っています。
CMOという概念がこの業界内で伝わらないのに、裾野にまで広がるわけがないですよね。マーケターって、正しいことを正しくやることが仕事だと思っているんですけど、それを理解している人が少ないんじゃないでしょうか。

**西井:**これからは、企業が愛される活動をしていかないと、お客さんは絶対についてこない時代じゃないですか。マーケターはそういう活動をする人という定義をするとわかりやすいかなと。現在の広告活動や営業活動ではなく、“いかに愛されるか”ということを注入しているのがCMOなのかもしれないですね。