
Googleのビデオ通話アプリ、Duoとは?Duoの使い方を解説
google Duoの使い方 グループ通話ver
google Duoには1対1の通話の他に、グループでの通話も可能になっています。最大32人まで参加が可能になっています。
step1.
デフォルトの画面を上にスワイプし、グループ作成ボタンをタップします。

step2.
リストの中から招待したい人を選択し、全員選択し終わったら「完了」ボタンをタップします。

step3.
「開始」ボタンをタップすると選択したメンバーにグループ通話の招待が送られます。招待を受けた人が通話に入ると画面に表示されていきます。
一度グループでの通話をすると、そのメンバーでグループ登録されるので、再度同じメンバーで通話をする場合にはグループを作り直す必要はありません。
google Duoの使い方 便利機能ver
google Duoには単純な通話機能に加え、通話をよりしやすくするための機能が備えられています。どの機能も通話画面をタップした際に出てくるメニューボタンから利用可能です。
エフェクト機能
相手に見せる自分の顔をいじることができます。モザイクのような顔のぼかしから可愛らしいエフェクトまであります。

ポートレート機能
ポートレート機能は背景をぼかすことができる機能です。
背景に写したくないものや写せないものがある場合にあると重宝します。
完全なぼかしではなく、ものの雰囲気やある程度の形などは判別できてしまいますので、確実に見られたくないものがある場合は事前に対処しましょう。
左が機能オン、右が機能オフです。
ファミリー機能
フリーハンドでの落書きが可能で、自分が書いた文字はそのまますぐに通話相手の画面にも反映されますので、遊ぶために利用することも真面目な話をするときのメモ機能としても使えます。

おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング