Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. オンラインでプレゼン資料が作成できるサービス6選
  1. action
  2. URLをコピーしました

オンラインでプレゼン資料が作成できるサービス6選

  • 2016年10月7日
  • ニュース

ビジネスにおいて、さまざまな場面でプレゼンテーションを行う機会は多々あります。

プレゼンテーションを行う際は、 フレームワーク に沿って話す、資料は簡潔にまとめる、など聞き手に伝わりやすいポイントをいくつか押さえておかなければなりません。
しかし、そもそもプレゼンテーション資料を作成するためのパワーポイントやkeynoteといったソフトを持っていないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、 オンライン で見やすいプレゼンテーション資料を作成が可能なサービス6選をご紹介します。
オンライン 上で使用できるため、パワーポイントやkeynoteは必要ありません。

またデザイン性のとんだサービスも多々ありますので、印象に残りやすい資料作成が可能です。
さらに、作成した資料を簡単に共有することもできます。プレゼンテーション後は資料を共有することで、より正確に情報を伝えることができますので、ぜひ活用してください。

オンライン でプレゼンテーション資料の作成・共有ができるサービス5選

1.Prezi

Prezi.png https://prezi.com/login/

使用料金:4プラン
有料プランについてはすべて14日間の無料トライアルあり

・無料
Preziの機能を利用して資料を作成することはできますが、作成した資料を非公開にすることはできません。

・Enjoy:$4.92/月
ストレージ:4GBまで
利用可能な機能:プライバシーコントロール機能、プレミアムサポート
すべてのデバイスからアクセス可能

・Pro:$13.25/月
ストレージ:無制限
利用可能な機能:プライバシーコントロール機能、プレミアムサポート、画像編集 ツール 、オフラインアクセス
すべてのデバイスからアクセス可能

・Prp Plus:$20.00/月
ストレージ:無制限
利用可能な機能:プライバシーコントロール機能、プレミアムサポート、画像編集 ツール 、オフラインアクセス、上級Preziトレーニング
すべてのデバイスからアクセス可能

クラウドでプレゼンテーション資料を作成することができるサービスです。
そのため、パソコンはもちろん、 タブレット やスマートフォンでも インターネット 環境があれば資料作成が可能です。

テンプレートはプロのデザイナーがデザインしたものばかり用意されていますので、非常にデザイン性が高く美しく仕上がります。
YouTubeのリンクを使用して動画を埋め込むこともできます。
さらに、パワーポイントなどに見られるスライド形式ではなく、カメラが動いて見せたい場面を切り替えていくような独特な動きをすることも特徴です。

2. Google スライド

Googleスライド.png https://www.google.com/intl/ja_jp/slides/about/
App Store
Google Play

使用料金:無料

Google が提供しているサービスです。
アプリ も配信されていますので、 インターネット 環境があればパソコンだけではなくスマートフォンからも操作が可能です。

Google スライドには保存ボタンがありませんが、他の Google ドキュメントやスプレッドシートと同様に、編集を行うとその都度リアルタイムで自動保存されます。
そのため、不慮の事故等でデータが消失する恐れがありません。
また、パワーポイントで作成されたファイルの閲覧や編集、保存ができる点もポイントです。

3.Slides

Slides.png https://slides.com/

使用料金:3プラン

・無料
Slidesの機能を利用して資料を作成することはできますが、作成した資料を非公開にすることはできません。

・Pro:$6.00/月
ストレージ:2GB
利用可能な主な機能:非公開のプライベートな資料の作成、オフラインでの使用できる HTML 書き出し機能、資料のPDF出力、 CSS カスタマイズ機能が利用可能、 Googleアナリティクス と連携可能

・Team:$12.00/月(30日間の無料トライアルあり)
ストレージ:無制限
利用可能な主な機能:12人まで利用、公開 URL のサブ ドメイン カスタマイズ機能、テーマ編集・テンプレートの種類が増加、チームメンバー共用のメディアライブラリ機能、資料の同期機能、優先的な オンライン サポート

非常に多機能なプレゼンテーション ツール です。
資料作成はもちろんですが、ライブ配信やスマートフォンと連携してリモコンとして使用できる機能などが搭載されています。
また、YouTubeやViemoなどの動画を資料に埋め込むことも可能です。
Slidesは日本語対応していませんが、ferret内の以下の記事で詳しい使用方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
これさえあればなんでもできる!プレゼンテーションツールなら「Slides」が断然オススメ!|ferret

4. Zoho Show

Zoho_Show.png https://www.zoho.com/docs/show.html

使用料金:無料

Google アカウント があれば誰でも利用することができるサービスです。
海外製のプレゼンテーション ツール は日本語対応していないものも多いですが、 Zoho Showは日本語対応していますので英語が苦手な方でもすぐに使い慣れることができます。
スライドの切り替えやアニメーションなど基本的な機能の搭載はもちろん、作成した資料をチームで共同編集することも可能です。
また、PPT形式のファイルや Google ドキュメントで作成した資料をインポートしたり、PDF・PPT形式でエクスポートすることもできる、柔軟性の高いサービスです。

5.sliderocket

sliderocket.png http://www.sliderocket.com/

使用料金:無料
ただし機能によっては有料プランへの加入が必要になる場合があります。価格については要相談です。

クラウド上でデータを保存することができるWeb アプリ です。
写真や動画を挿入したりグラフの作成ができることはもちろんですが、画像編集やテキストのエフェクトなどが多彩で、目を引く資料を作成するなら特にオススメです。
画像は「Flickr」から、引用を許可しているもののみ(Creative Commons)検索して使用することができます。
さらに、独自 URL を発行してホームページで公開することや、 プラグイン 機能の利用も可能です。

6.PowToon

PowToon.png https://www.powtoon.com/

使用料金:無料

こちらはプレゼンテーション資料に使用するアニメーションが簡単に作成できるサービスです。
専門的な知識も必要なく、PowToonがあれば本格的でプレゼンテーション資料としても使用できるアニメーション動画に仕上がります。
個性的なテンプレートが用意されていますので、 セミナー やコンペティションなど複数人がプレゼンテーションを行う中で聞き手に強い印象を残したい時にオススメです。

まとめ

プレゼンテーション資料作成と言えば。パワーポイントかkeynoteを利用することが一般的です。
しかし今回ご紹介したサービスを利用して資料作成を行えば、聞き手に直感的に伝わるイラストや画像、グラフなどの作成が簡単かつ美しく仕上がります。
プレゼンテーションで重要なのはその内容であることはもちろんですが、内容をより効果的に伝えるためにも、今回ご紹介したサービスを活用してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  • すぐに実行できる!プレゼン資料作成のコツ10選&参考になる資料集2選
  • 【全て無料】業務効率・生産性を向上させる!国内外のオンラインクラウドサービス60選
  • 色々使ったけど結局コレ!定番の文章作成ツール10選
  • ユーザーの本当の気持ちを知ろう!オススメのアンケートツール9選
  • Windowsユーザーなら使って欲しい!無料で使えるオススメの画像編集ツール8選

関連記事

  • すぐに実行できる!プレゼン資料作成のコツ10選&参考になる資料集2選
  • 【全て無料】業務効率・生産性を向上させる!国内外のオンラインクラウドサービス60選
  • 色々使ったけど結局コレ!定番の文章作成ツール10選
  • ユーザーの本当の気持ちを知ろう!オススメのアンケートツール9選

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

関連キーワード

  • プレゼン (40)

この記事を書いた人

三輪 きらら

ライター4年目。
ferret編集部卒業後は、沖縄にてフリーランサーとして子育てをしながらライティング・メディア運営などWeb関連業務をしています。
  
Twitter:@kirara_basic
  
>> 執筆記事一覧はこちら

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

インフルエンサーよりも効果的!? SNSで”漫画”を使ったプロモーション事例

SFAの導入"失敗"事例とその理由

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

営業ナシでも選ばれるのはなぜ?ヌーラボのビジネスモデルを徹底取材

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

業務を効率化するツールRPA・AI・botの違いとは?

「センスと根性で売る営業はもう終わり」ベルフェイスの目指すこれからの営業

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

急成長するInstagramの動画と動画広告

無料ホームページ作成ツールはどれを選ぶべき?おすすめサービス15選

現会員425,626人

ログインはこちら

おすすめ記事

すぐに実行できる!プレゼン資料作成のコツ10選&参考になる資料集2選

【全て無料】業務効率・生産性を向上させる!国内外のオンラインクラウドサービス60選

色々使ったけど結局コレ!定番の文章作成ツール10選

ユーザーの本当の気持ちを知ろう!オススメのアンケートツール9選

Windowsユーザーなら使って欲しい!無料で使えるオススメの画像編集ツール8選

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら