ランディングページは、1ページのみでサービスの魅力を伝え、何かしらの成約に結びつけなければいけません。
少ない情報でいかにユーザーのニーズを喚起し、行動に起こしてもらうかが重要となりますが、心理学を応用するとユーザーに響きやすいコンテンツを作成できる可能性が高まります。

今回は、ランディングページを作成する時に応用できる心理学をまとめました。
ランディングページを頻繁に作成される方は是非チェックしてみてください。

▼成果の出るLPデザインのポイントをまとめた資料はこちら

成果の出るLPデザインのポイント【チェックリスト付き】クリエイティブ例も紹介

成果の出るLPデザインのポイント【チェックリスト付き】クリエイティブ例も紹介

このニュースに興味のあるあなたにおすすめ

キャッチコピーを作成する時に役立つ心理学用語11選
【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選
ホームページの売上げがあがる行動心理学まとめ

1.アンカリング効果

人は一番最初に見た数字やデータをよく記憶しており、何かしらの意思決定を行う際、最初に見たデータを重要視する傾向にあります。これを「アンカリング効果」といいます。

アンカリング効果を応用し、ユーザーに対し「この商品はお得だ」「良い買い物ができた」と思わせるようにするための仕掛けを作ることもできます。(「数量限定」「期間限定」というふうにプレミア感をアピールする等)

ランディングページでもファーストビューが重要です。ファーストビューで見られるほんの数秒の間で、自社サービスへの興味を引かなければいけません。
***
(※2020年1月23日時点でページが存在しないため出典元リンクを削除しました)
こちらのランディングページでは、ファーストビューに大きな文字で「20.6Kg痩せました」と記載があります。「20.6Kg痩せられる」という印象が頭に残り、それに引っ張られてユーザーは読み進めやすくなります。