インターネット上で"モノ"や"サービス"を提供する際、顧客管理や在庫管理など大切な要素はいくつかあります。その中で、カスタマーにとってもサービス提供者にとっても重要な機能(部分)の一つとして挙げられるのが、直接お金を取引する*「決済」*です。

決済機能はECサイトを運営している方であればもちろん必要不可欠で、新規制作しているホームページに設置しようとしている方も、既存のホームページ内に組み込みたいと思っている方も存在します。そこで今回は、プログラミングの基礎を押さえておくだけで、自社ホームページに数行のコードで決済機能を実装することができる、オンライン決済プラットフォームをご紹介します。

最近では決済機能の付いたECサイトを簡単に作ることができるようになりました。当記事では、決済機能を設置しようと検討している方、これから検討しようとしている方にオススメです。ぜひ一読ください。

オンライン決済プラットフォームとは?

payment.jpeg

オンライン決済プラットフォームとは、個人事業主や中小企業でも、自社のホームページに決済機能を安く簡単に導入できるオンラインサービスです。

自社のホームページに決済機能を取り入れたい際、これまでは決済代行業者とシステム利用の提携を個別に結んで、大規模なシステムを導入する必要がありました。また、利用する場合には決済代行業者に問い合わせ、初期費用や決済手数料などを営業担当から説明してもらい、見積もりを出し、実装……というように時間・費用がかかり、個人事業主や中小企業には敷居の高いものでした。

参考:
おすすめのネット決済サービスはどれ?33個のサービスの特徴をまとめてみました|ferret

しかし昨今、登場したオンライン決済プラットフォームのおかげで、APIを扱える程度のプログラミングの知識さえあれば、簡単に自社ホームページに決済機能を導入できるようになりました。ほとんどのプラットフォームでは初期費用が不要で、最短3営業日ほどでサービスを利用することができます。クレジットカード情報などもプラットフォーム側で管理してくれるので、情報メンテナンスなどは必要ありません。
  

オンライン決済プラットフォームの7つの導入メリット

導入によって体感できるプラス要素(1~4)

card.jpg

それでは、個人事業主や中小規模の法人がオンライン決済プラットフォームを導入するメリットはどこにあるのでしょうか。下記では導入メリットをについて解説していきます。

1. キャッシュフローを安定化できる

こうしたプラットフォームを導入せずとも、直接の現金取引や銀行振込、または代金引換などを利用することはできます。ただ、オンライン上で銀行振込を促す場合、相手が確実に期限までに振込をしてくれるかどうかはわかりません(お客様を信じたいところですが、未回収リスクがあります)。代金引換も商材を選ぶので、どんなビジネスでも取り入れやすいという訳ではありません。

クレジットカード決済であれば商品やサービスの購入時点で決済できるので、代金の未回収リスクが格段に減ります。結果的に、キャッシュフローを安定化することができるのです。

2. 購入者の決済の選択肢が増える

クレジットカード番号を一度登録しておけば定期的に引き落とされるサブスクリプション決済(定期課金)に対応していたり、Apple PayやTポイントなどの様々な決済方法に対応しているプラットフォームもあります。多様化する消費者のニーズに対し、柔軟に応えられる決済方法を提供することが可能です。

3. 信頼感が増す

商品購入の際に、決済画面だけ別の決済代行業者のページに飛ぶよりは、できるだけ同一ドメインのサイト内で決済を済ませた方がスムーズです。決済システムもしっかり用意されていることがわかれば、商品やサービスを購入するカスタマーは安心し、事業や会社に対する信頼感が増します。

4. 売上げの管理や分析の負担を軽減

ほとんど全ての決済プラットフォームがダッシュボードを用意しています。ダッシュボードでは、顧客情報、決済情報、振込などのあらゆる情報を管理できます。
仮にこうしたプラットフォームを使わずに管理するとなると、自分でエクセルや電卓などを使いながら管理することが必要で時間や労力がかかってしまいます。カスタマーの数が少なければ対応できますが、ビジネススケールが大きくなるほど大変になるので、売上げ管理や分析がしやすいのはプラスです。

開通にあたり準備するもの(5~7)

document.jpg

従来の代行業者のシステムを使いよりもハードルは低くなったとはいえ、プラットフォームを利用するにあたり必要なものがいくつかあります。大きくわけて、次の3つは必要になるので必ず確認してください。

5. プログラミングの知識

多くの決済プラットフォームはAPIやライブラリという形で決済機能を組み込みます。したがって、APIを扱える程度のプログラミングの知識が必要になります。

しかしながら、多くの決済プラットフォームが多言語対応をしています。PHPやPython、Rubyのようなバックエンド言語(サーバー側で実行するための言語)だけではなく、JavaScriptのようなフロントエンド言語(HTMLCSSのようにブラウザ側で実行するための言語)にも対応しているライブラリが用意されている場合があるため、何らかの言語が扱える場合には学習障壁が格段に低くなります。

多くの決済プラットフォームにはAPIガイドなどのリファレンスが用意されているため、学習しやすいようになっています。また、本番環境に申し込む前に、テスト環境を使って実際に正常に決済できるかを確かめることができます。

参考:
ノンプログラマーでも心配無用!ゼロからプログラミングを学ぶための手順と21個の学習方法|ferret

6. 必要書類

本番環境に申し込む際には、クレジットカード会社との提携が必要になるため、個人事業主の場合には*「開業届」、法人の場合には「登記簿謄本」*が必要になる場合があります。

7. 銀行口座

実際に決済が完了した場合の振込先となる銀行口座の登録が必要です。まだ銀行口座をお持ちでない場合は、本番環境の申し込み前に開設を済ませておきましょう。