ホームページを印象的でオリジナリティ溢れる見せ方をする方法は様々ありますが、その中でも最も簡単かつ効果的な方法がWebフォントを使う方法です。
Webフォントはブラウザやデバイスに依存しないため、あらゆる環境で好きなフォントを表示することができます。

Webフォントは、HTMLCSSの基本的な知識さえあれば簡単に組み込むことができるため、設置の敷居が低いことも特徴です。
また、日本語のWebフォントを使ったホームページも増えてきたので、見かける場面が多くなったのではないでしょうか。

そこで今回は、日本語Webフォントを設定するための具体的な方法や日本語を取り扱うWebフォントサービスサイトをご紹介します。
これから説明する手順に従えば簡単に導入することができるので、ぜひ設定してみてください。
  

Webフォントとは?

webfont.jpg

Webフォントとは、その名前のとおりWeb上で表示するのに最適化されたフォントのことです。

従来は、ユーザーが持っているフォントデータでないとフォントを表示できなかったのが、サーバー側でフォントデータを用意することで、どのブラウザやデバイスでも同じように文字を表示することができるのです。
  

Webフォントを使うメリット

artist.jpg

それでは、Webフォントがここまで広がってきた背景はどこにあるのでしょうか。
Webフォントを使うメリットを具体的に読み解いてみましょう。
  

1. オリジナリティを表現できる

Webフォントを採用していないホームページもある中、ほかのホームページとは違ったフォントで文字を表示することで、オリジナリティをアピールすることができます。
  

2. SEOに有利

Webフォントが広がる前は、ブラウザで表示できないフォントは画像にして表示していました。
しかし、画像では検索エンジンが文字を読み取ることが難しく、結果的にSEOの上でも不利になってしまいます。

Webフォントを使うことで、文字データとしてコーディングしていくので、検索エンジンにもアピールしやすいホームページ作りが可能です。
  

3. レシポンシブ対応も簡単

テキストを画像化してしまうと改行することができないので、そのまま画像を縮小するしかありません。
スマートフォンをはじめとするモバイル端末では、そうしたテキスト画像が見にくくなってしまうことがあります。

しかし、Webフォントを使えば、ブラウザが適切な位置で改行を行ってくれるので、レスポンシブにもしっかり対応してくれます。
  

4. 画像より修正が簡単

テキストを画像化してしまうと、修正する際には画像エディタを開いて修正する必要があります。
Webフォントでは、HTMLファイルを直接修正するだけで更新できるので、修正スピードが変わってきます。
  

5. 高画質ディスプレイにも対応

テキスト画像は、軽量化するとギザギザしてしまい、鮮明にすると容量が大きくなってしまうので読み込み時間にも影響します。
一方、Webフォントはベクターデータなので、拡大しても綺麗に表示されます。

Ratinaディスプレイなどの高画質ディスプレイでも美しく表示することができます。