ビットコイン決済システム「Coincheck payment」、サンザグループ運営の“進化系 カプセルホテル”「安心お宿プレミア新宿駅前店」に3月7日導入
ビットコイン決済サービスCoincheck payment(https://coincheck.com/ja/payment)を運営するレジュプレス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田晃一良、以下「レジュプレス」)は、株式会社サンザグループ(本社:東京都新宿区、グループ代表 CEO :荻野 勝朗、以下「サンザ」)が運営する“進化系 カプセルホテル”「安心お宿プレミア新宿駅前店」にて仮想通貨「ビットコイン」による決済システムを3月7日より提供いたします。
サンザグループでは、インバウンド(訪日外国人)のニーズにこたえ、この春の施行が見込まれている仮想通貨規制に関する法改正に先がけて、ホテル業界では日本初*の導入をいたします。日本でも取引高が急増しているビットコイン決済において、 スマートフォンとアプリがあればその場で決済できる利便性の向上により、サンザグループが日本のホテル業界を世界に先がけてリードしていきます。
▼ “進化系カプセルホテル”「安心お宿プレミア新宿駅前店」店舗紹介ページ:https://www.anshin-oyado.jp/shinjuku/
▼「ビットコイン」についての紹介・説明ページ
(レジュプレス株式会社公式ウェブサイト「Coincheck(コインチェック)」):https://coincheck.com/ja/documents/about
■インバウンドゲストの多彩なニーズに応えるビットコイン決済
3月7日(火)からビットコイン決済システム「Coincheck payment」による決済をホテル業界では日本で初めて*導入するのは、サンザグループが運営している“進化系カプセルホテル”「安心お宿プレミア新宿駅前店」です。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックへ向けて、ますますインバウンド(訪日外国人)需要が高まることが予想され、日本でも取引高が急増していることから、サンザグループは日本のホテル業界で初*の試みとしてビットコインによる決済をいち早く導入します。
ビットコインによる決済は、ゲストやユーザーにとってスマートフォンと専用のアプリがあればドルや円といった通貨を気にせず支払いができるメリットがあります。さらにホテルなどを運用している事業者にとっては、決済手数料が安価で即時入金されるなどのメリットのほか、ゲストやお客さまに最新・最先端のサービスを提供する姿勢をアピールできる利点があります。
サンザグループは、“進化系カプセルホテル”「安心お宿プレミア新宿駅前店」へのビットコイン決済導入をきっかけに、好評であれば「安心お宿プレミア」各店舗への導入にも積極的に取り組んでいく予定です。多彩なレジャーサービスの提供で、どんなユーザーにも新しい楽しみ方を提案するサンザグループが、日本のホテル業界を世界に先がけてリードしていきます。
*日本初:レジュプレス株式会社調べ
【株式会社レジュプレスについて】
本社:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目7−3 いちご恵比寿西ビル4F
代表者:代表取締役社長 和田晃一良
設立:2014年8月
URL:http://corporate.coincheck.com/
事業内容:仮想通貨取引所Coincheckならびに、ビットコイン決済サービスCoincheck payment運営
【株式会社サンザについて】
本社:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル7F
代表者:グループ代表CEO 荻野勝朗
設立:1986年11月
電話番号:03-5155-1651(代表)
URL:http://www.sanza.jp/
事業内容:ホテル・ブライダル・テーマレストラン・自主企画イベント&ツアーの開催など各種レジャー産業の企画運営
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社サンザ
担当者名:広報課 杉崎 悠紀
TEL:03-5155-1651
Email:koho@sanza.jp
レジュプレス株式会社
お問い合わせ窓口:https://coincheck.com/ja/info/contact
- インバウンド
- インバウンドは英語で「入ってくる」という意味で、マーケティングの分野ではプル型(受け身)のマーケティング手法として使われます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- インバウンド
- インバウンドは英語で「入ってくる」という意味で、マーケティングの分野ではプル型(受け身)のマーケティング手法として使われます。
- インバウンド
- インバウンドは英語で「入ってくる」という意味で、マーケティングの分野ではプル型(受け身)のマーケティング手法として使われます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング