マーケティング部に配属された新入社員、または異動になったばかりのマーケターは、専門用語を含めたマーケティングの基礎知識がまだ十分ではないこともあるでしょう。

ここではSNS広告においての基礎知識をはじめ、各媒体の特徴や動画広告のメリット、またPDCAを回す際におさえておきたいことを解説します。

基礎知識をしっかりと理解し、即戦力になることを目指しましょう。

目次

  1. SNS広告の現状
  2. 各SNS広告の特徴を理解しよう
  3. SNS動画広告について理解しよう
  4. 広告配信後のPDCAの重要性を知ろう
  5. 各SNSの特徴や動画の使い方を理解して広告で効果をだそう

▼新人マーケ―ター必読!4大SNSユーザーの特徴はこちら

4大SNSのヘビーユーザーを比較調査

4大SNSのヘビーユーザーを比較調査

Facebook, Instagram, LINE, Twitterのユーザー特徴を調査

SNS広告の現状

image13.jpg

SNS広告に注目が集まっていることをデータを見ながら確認していきましょう。

SNSの利用状況

まずは、SNSの利用状況について見てみましょう。総務省が発表した「令和2年通信利用動向調査の結果」によると「ソーシャルネットワーキングサービスの利用動向」は、令和元年と令和2年を比較し、どの年代においても令和2年の利用率が令和元年より高くなっていることがわかります。

20代で90%、30代、40代でも80%以上と利用率は高く、また利用率の伸びは20代、30代に比べて50代以上のほうが多くなっています。さらに、70代、80代でも50%弱の人がSNSを利用しています。

このように全年代でSNSの利用率は高まり、また年齢が高い層でも利用されていることがわかります。

参考:総務省 令和2年通信利用動向調査の結果

インターネット広告に占めるSNS広告の割合

image7.jpg

SNS広告の動向についてはどうでしょうか。2020年12月~2021年2月にかけて、株式会社サイバー・コミュニケーションズ(CCI)、株式会社D2C 、株式会社電通、株式会社電通デジタルの4社が共同で調査を行い発表した「2020年 日本の広告費」の調査結果によると、インターネット広告自体、前年比105.6%と伸びていますが、ソーシャル広告は前年比116.1 % とソーシャル広告以外と比較しても伸びが大きく、ソーシャル広告インターネット広告費全体の3割を超えていることがわかります。

このようにSNS広告インターネット広告の中でも存在が大きなものになってきています。

インターネット広告に占める動画広告の割合

image3.jpg

動画広告の注目度についても確認しておきましょう。先述した「2020年 日本の広告費」にある「インターネット広告媒体費の広告種別構成比」では、動画広告の前年比が121.3%と他のどの広告種よりも増え広告費全体の中でも2割を超えています。つまり、インターネット広告の中でも動画広告に費用をかける流れができてきているといえるのです。

参考:2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析

各SNS広告の特徴を理解しよう

ここからは各SNSの特徴を説明していきます。

各SNSのユーザーの特徴

スクリーンショット 2022-04-17 16.51.32.jpg

まずは4大SNS(Facebook、LINE、Instagram、Twitter)のユーザーの特徴についてみていきましょう。

自分や周りがどのSNSを多く使っているかを考えるだけでも、SNSごとにユーザーの年代等が異なっていることがわかるでしょう。ユーザーがターゲットと異なるSNSに広告を出しても効果は得られません。そのため、各SNSのユーザーの特徴を理解することはとても重要になります。

例えば、Facebookのユーザーは他のSNSに比べ年齢層が高めで、管理職や会社経営者層の割合が高いという特徴があります。LINEのユーザーは子どものいる中年女性が多く、共働きのパート、アルバイトや主婦層という特徴があります。Instagramのユーザーは若い女性中心で、ファッションやコスメ、美容への関心が高いという特徴、そして、Twitter20代の男性が多く、TV離れが進んだネットユーザーが多いことが特徴です。

このようにそれぞれのSNSユーザーの特徴が異なるため、SNS広告を検討する際には、まず各SNSのユーザーの特徴や傾向を理解することが重要です。

▼4大SNSユーザーの特徴を知りたい方はこちら

4大SNSのヘビーユーザーを徹底比較

4大SNSのヘビーユーザーを徹底比較

Facebook, Instagram, LINE, Twitterのユーザー特徴を調査

Facebook広告

● こんな方に向いています

・BtoB向け商材を扱っている方
・ECサイトのPR、セミナー集客をしたい方

各SNSユーザーの特徴を知るだけでは、効果的な広告にはなりません。各SNSの特徴を理解することが大切です。

Facebook の広告が優れているポイントは3つ。1つは「ターゲティングの正確性が高い」ことです。実名制を基本とした情報を元に配信するユーザーが決まること、ユーザー自ら登録した性別や年齢、趣味・関心からターゲティングするため、正確性が高くなります。

2つ目は「認知~購入まであらゆる目的で使える」ことです。設定から広告の目的を選択できるため、多くの人に認知してもらう、購入検討段階の人に絞るなど、様々な用途に使えます。

3つ目は「BtoBユーザーを狙いやすい」ことです。Facebookは企業で使用するための専用ページが用意され、ビジネス目的で利用しやすいSNSであるため、BtoBユーザーをターゲットにできます。

Instagram広告

● こんな方に向いています

・若年女性向けの商材を扱っている方
・商材の世界観やブランディングを大切にしたい方

Instagram広告の特徴についてみていきましょう。Instagram広告が優れているポイントは3つあります。1つ目は「若年女性に配信しやすい」ことです。日本では57%の利用者が女性で18~29歳が67%を占めています。そのため、女性に配信するにはInstagramを検討することが大切です。

2つ目が「ブランディングに適している」ということです。Instagramは写真や画像を投稿する媒体であるため、クオリティが高い、映える画像や動画を広告に利用すると反応が得られやすくブランディングに活用しやすいといえます。

3つ目が「BtoC商材の配信に使いやすい」ということです。プライベート利用目的のユーザーが多いため、BtoC向け商材の配信に使いやすい媒体です。

▼Instagram広告の活用術について知りたい方はこちら

マーケティング担当者のためのInstagram 動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのInstagram 動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのInstagram動画広告完全ガイドについて解説致します。

Twitter広告

● こんな方に向いています

・若年層向けの商材を扱っている方
・トレンドや話題性のある商材を扱っている方

Twitter広告の特徴についてみていきましょう。Twitter広告の特徴は3つあります。1つ目が「情報を拡散しやすい」ことです。Twitter広告は通常のツイートのようにリツイートや「いいね」ができるため、二次拡散が期待できます。

2つ目が「ユーザーを狙い撃ちできる」です。キーワード、興味・関心に基づいたターゲティングが可能です。

3つ目が「若年層に広告配信しやすい」です。Twitterの利用ユーザーは10代と20代の若年層が多いため、これら年齢のユーザーをメインターゲットとした商材の認知拡大に適した広告です。

▼フォロワー数が2か月で25倍!今始めるべきTwitter活用術はこちら

フォロワー数が2か月で25倍!今始めるべきTwitter活用術

フォロワー数が2か月で25倍!今始めるべきTwitter活用術

SNSでファンを獲得!今始めるべきTwitterでの動画活用術について解説いたします。

Tik Tok広告

● こんな方に向いています

・10代を中心とした若年層向けにPRをしたい方
・他の企業の配信方法と差別化したい方

Tik Tokの広告の特徴についてみていきましょう。Tik Tok広告が優れているポイントは3つです。1つ目は「高品質な動画を使うことで、ユーザーからの興味関心を惹きやすい」ことです。元々動画をアップするSNSのため、高品質な動画への興味が高いといえます。

2つ目が「親和性の高い動画をみたユーザーのアクション率が非常に高い」ことです。親和性の高い動画を視聴するユーザーが多いため、広告についても親和性が高いとアクション率が高くなるといえます。

3つ目が「Tik Tok上で使用されたミュージックはAppランキング上位になるなど、視覚だけでなく聴覚アプローチも有効」なことです。Tik Tokの動画には音楽が入っていることが多いため、多く視聴された動画の音楽は、聴覚にも印象が残るといえます。

▼SNS動画広告を効果的に活用する方法はこちら

SNS動画広告の効果的な活用ポイント

SNS動画広告の効果的な活用ポイント

SNS動画広告の効果的な活用ポイントについてまとめました。

LINE広告

● こんな方に向いています

・幅広い層に向けた商材を扱っている方
・クリエイティブのフォーマットが充実しているものを利用したい方

LINE広告の特徴についてみていきましょう。LINE広告の特徴は2つあります。1つ目は「幅広いユーザーにリーチできる」ことです。LINEはSNS利用者中81.3%が利用しているため、配信することで幅広いユーザーにリーチできます。

2つ目は「配信メニューが豊富」なことです。トーク画面やタイムラインなどの様々な配信面に出せるほか、LINE公式アカウントの友だちを増やす目標設定も可能です。

スマートニュース広告

● こんな方に向いています

・ターゲットの年齢層が幅広い商材を扱っている方
・すでにCVの高い記事LPが手元にある方

スマートニュース広告の特徴についてみていきましょう。スマートニュース広告の特徴は2つあります。1つ目は「広告に興味を持ってもらいやすい」ことです。ニュースメディアのためユーザーは情報収集を目的としています。よって広告であっても「求めている情報」であれば、興味を持ってもらえる確率は高いといえるでしょう。

2つ目は「嫌悪感の少ない広告配信がしやすい」ことです。ニュースに混じって広告が配信されるため、「いかにも広告」という感じは少ないため、嫌悪感を感じにくいといえます。

SNS動画広告について理解しよう

動画広告の特徴やメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • 静止画に比べ多くの情報を伝えられ、視聴者の印象に残る
  • 少額から即日配信ができる
  • SNS内の情報や行動に基づいたターゲティングが可能

ここでは、Facebook動画広告とInstagram動画広告について見ていきましょう。

▼SNS動画広告の特徴を詳しく知りたい方はこちら

SNS動画広告完全ガイド

SNS動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのSNS動画広告完全ガイドについて解説致します。

Facebook動画広告の特徴

Facebook動画広告の特徴についてみていきましょう。Facebook動画広告は、Facebookだけではなく、Instagram、Messenger、Audience Networkでも配信されます。

配信先ごとに表示場所が決まっており、例えば、FacebookであればFacebook内のニュースフィード、右側の広告枠など、Messengerであれば、チャットアプリのMessenger内など広告セットごとに配信先を細かくオンオフできます。

また、最初に設定する広告の目的によって配信できる場所が異なります。

▼Facebook動画広告の特徴を詳しく知りたい方はこちら

Facebook動画広告完全ガイド

Facebook動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのFacebook動画広告完全ガイドについて解説いたします。

Instagram動画広告の特徴

Instagramの動画広告の特徴についてみていきましょう。Instagram動画広告の配信先は、フィードストーリーズ発見の3つになります。フィードは正方形、ストーリーズでは9:16と配信面の形が異なるため、動画制作の際に注意が必要です。Instagram広告もFacebookと同じように最初に設定する広告の目的によって配置できる場所が異なります。

▼Instagram動画広告の特徴を詳しく知りたい方はこちら

Instagram動画広告完全ガイド

Instagram動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのInstagram動画広告完全ガイドについて解説致します。

広告配信後のPDCAの重要性を知ろう

広告出稿にはまず、これまで説明してきたように各SNSの特徴を理解し、ターゲットに一番メッセージが届くSNSを選ぶことが必要です。しかし、広告を出稿したからといって、広告の運用はそこで終わりではありません。成果を出す広告にしていくためには、PDCAをしっかり回すことが大切です。

ここでは、広告運用の前に考えておくこととPDCAを回すうえで欠かせない4つのポイントについて説明します。

広告運用する前に考えておくべきこと

広告運用のゴールは広告出稿ではありません。運用を始める前に、なぜ出稿したら終わりではないのかをきちんと理解しておくことが必要です。

ここでは、運用前に知っておくべきことを2つ紹介します。

  • 動画クリエイティブも摩耗する
  • 勝負は最初の一歩

ということです。

1つ目の「動画クリエイティブも摩耗する」については、動画は印象に残りやすく最初に効果があった動画でも見られる回数が増えるにつれてその効果は減少するということです。つまり、クリエイティブは定期的に変更する必要があります。

2つ目の「勝負は最初の1秒」とは、SNS動画広告はSNS やWebをスクロールして流し読みしている際に表示されることが大半です。そのため、ユーザーは最初の1秒から2秒で動画を視聴するかどうかを決定します。摩耗しないように新しい動画を制作しながら、同時に「最適な動画の始まり方」を検証していくことが重要となります。

このように、PDCAを回すことなく広告の効果を出し続けることはできないことを頭に入れておきましょう。

PDCAを回すうえで欠かせない4つのポイント

PDCAを回すうえで注意しておきたい4つのポイントは以下です。

  • 動画で実現したいことを明確にする
  • チームを作る
  • 定期スケジュールを定める
  • 費用を考える

1つ目の「動画で実現したいことを明確にする」は、目標が良質なリードを獲得することなのか、自社の認知を拡大・深化させることなのか等で、定めるべき KPI が変わってきます。前者であれば、通常の広告と同様にもっとも重要な KPI は CPC、CVRCTRになります。後者なら、再生回数と完了率、再生秒数も重要になります。

2つ目の「チームを作る」は、動画を制作する人、広告や SNS 等の媒体を管理・運用する人が複数人いる場合、それぞれが勝手に動くのではなくチームとしてKPI の進捗具合施策の進行状況などを共有、確認する必要があります。動画制作者が社外にいる場合、チームでの動きが難しい可能性があるため、注意が必要です。

3つ目の「定期スケジュールを定める」については、動画は定期的にクリエイティブを変更する必要があるため、1日1つの動画を作成して投稿する、または週に 1度新しい動画広告を入稿するなど、運用が定着するまで、期間の目標を定めることが重要です。その際、あまりにタイトすぎるスケジュールにしてしまうと、⻑期的な継続が難しくなってしまうため注意しましょう。また、KPI の達成ではなく、「動画を作ること」が目的になるようなスケジュールになってしまうことも避けるべきです。

4つ目の「費用を考える」については、KPI、チームメンバー、施策の定期スケジュールが決まると、動画制作に必要な費用が試算できます。なかには費用から逆算してチームやスケジュールを決定する場合もあるでしょう。効果を高めるための質を落とさない動画制作を継続できる費用とスケジュールを考えることを意識しましょう。

▼動画広告PDCAについてもっと知りたい方はこちらをチェック

動画広告・SNS動画投稿の高速PDCAガイド

動画広告・SNS動画投稿の高速PDCAガイド

動画広告・SNS動画投稿の高速PDCAガイドについて解説致します。

各SNSの特徴や動画の使い方を理解して広告で効果をだそう

SNSにより異なるユーザーの特徴や、広告の特徴を理解して、SNS広告、SNS動画広告に挑戦しましょう。その際には明確な目標の設定とPDCA回すことが大切です。

効果の高い広告を継続して運用することを忘れないようにしましょう。

▼4大SNSのユーザーの特徴を知りたい方はこちら

4大SNSのヘビーユーザーを徹底比較

4大SNSのヘビーユーザーを徹底比較

Facebook, Instagram, LINE, Twitterのユーザー特徴を調査