Vimeoの概要とメリット・デメリット

vimeo.png

続いて、Vimeoについて解説していきます。
YouTubeと比較すると知名度の低いVimeoですが、クオリティの高い動画作品を多くの人に届けたいという強いポリシーを持っている点が特徴的です。

Vimeoでは、ユーザー自身が制作した動画作品のみアップロードを許可しており、商用目的の動画や映画やゲームプレイ画面など他者の映像作品をクリッピングしたような動画はNGとしています。※プランにより適用範囲が変化します

ちなみに、いち早くHD対応したのもVimeoでした。そのため、プロのクリエイターなどが手がけたクオリティの高い動画が多く公開される場、というイメージが定着しています。
  

Vimeoの主なメリット

1. 動画再生プレイヤーのカスタマイズ機能

Webページに動画を埋め込む際、YouTubeでもパラメーターを入れることでプレイヤーの見え方をある程度変えることは可能です。ただVimeoでは管理画面でプレイヤーの色を選んだり、タイトルや各種ボタンの表示/非表示を簡単に設定することもできてしまいます。

さらに有料プランの利用者であれば、プレイヤー内のVimeoロゴを消して、自社ブランドのロゴを表示させることなども可能になります。

次の図は、上がデフォルトのデザイン(公式サイトより)なのに対し、下は色や表示要素をカスタマイズした例です。

参考:
https://developer.vimeo.com/player

vimeo_player.png
  

2. 充実したプライバシーコントロール

動画の公開/非公開(パスワード保護や任意の人にのみ公開)の区別だけではなく、有料プランを利用すれば、動画ごとに細かなプライバシー設定が可能になります。動画を再生できるドメインまで指定できるため、自社サイト内や、クローズドな会員サイト内のみで視聴可能にしたい場合などに便利です。
  

3. 広告がない

VimeoにはYouTubeのようなインストリーム広告やオーバーレイ広告が存在しません。そのため、広告に阻害されることなく動画をしっかり視聴してもらうことができます。

一方、YouTubeでは著作権フリーのBGMなどを使用している場合、広告が自動的に挿入されるケースがあります。
  

Vimeoのデメリット

1. 比較的小さいユーザー規模

YouTubeと比較すると、ユーザー規模は小さいと言わざるを得ません。そのためVimeo動画だけで“バズ”を狙うのは難しいでしょう。
  

2. 無料プランでは機能や容量が足りない場合も

Vimeoには「Basic」「Plus」「Pro」「Business」という4つのメンバーシッププランが用意されています。

Basicプランは無料で利用できますが、機能面やアップロードできるデータ容量などが限られています。多くの動画をアプロードしたい、プロモーション目的の動画をアップロードしたい、高度な機能を使いたい、などという場合には有料プランを選択する必要があります。例えば最上位のBusinessプランの場合、月5,000円(年払いの場合)の利用料が必要となりますが、動画内にメールアドレスの入力フォームを設置してメーリングリストを獲得できる機能や、制作途中の非公開動画に対してチームメンバーがタイムコードとともにレビューコメントをメモできる機能、Googleアナリティクスとの連携など、便利な機能が豊富に用意されています。

>> Vimeoの各プランごとの具体的な仕様や機能はこちらでご確認ください
※下記画像も参照ください
  
vimeo_plan.png