ネタ出し方法3:Googleトレンドを利用する

***
Googleトレンド

Googleトレンドは、検索ボリュームの多いキーワードを確認できるサービスです。
検索ボリュームが多急上昇しているキーワードは、トレンドワードになっている可能性が高いと見なすことができます。
自社サービスと関連するキーワードを記事に取り入れれば、流入増加が見込めるでしょう。

ferretでも、昨年大きな話題となった「妖怪ウォッチ」を「マーケティング」視点で見た記事を作成しました。
妖怪ウォッチから学ぶ共感できるコンテンツマーケティングとは

ネタ出し方法4:1つのコンテンツを再構成する

既に公開している記事を、切り口を変えて再構成するテクニックがあります。
このテクニックは、決して同じコンテンツを使いまわすということではありません。

例えば「初心者向けSEO内部対策」について解説している記事が既にあるとします。
「初心者向け」の内容は改めて書く必要はありませんが、「上級者向け」にはまた別で書く必要があります。
また、SEO内部対策の概念を説明する記事、実際の作業手順を説明する記事というように用途別で切り分けることも可能です。

1つのテーマでも、ターゲットを変えたり内容の深度を変えるたりすることで全く複数の記事を生み出すことができます。

まとめ:ユーザーの役に立つコンテンツを生み出すことが大前提

どのような記事を書くにしろ、ターゲットユーザーの課題解決を目的とするべきです。
ユーザーのニーズとズレた、独りよがりなコンテンツは毒にも薬にもなりません。

コンテンツのネタを考える際も、自社のターゲットユーザーを常にイメージしましょう。

このニュースを読んだあなたにおすすめ