マーケティングの担当者として、より深い学習を行うには数々の理論を提唱している著名な人物はおさえておきたいところです。
理論を断片的に学ぶのではなく、提唱した人と結びつけて学ぶことで「なぜこの理論にいたったのか」といった背景も把握できるでしょう。
しかし、マーケティング理論に関わる書籍を読むのは時間がかかってしまい、なかなか体系的な学習ができていない方も多いのではないでしょうか。

今回は著名なマーケティング学者3名とその功績を紹介します。
フィリップコトラー氏をはじめとして、マーケティングに関わるビジネスパーソンなら知っておきたい著名人ばかりですので、ぜひこの機会に学びましょう。

フィリップ・コトラー(Philip Kotler)

1931年アメリカ生まれのマーケティング学者であり、マーケティングという分野においてもっとも有名な人物の1人です。

現在では、ノースウェスタン大学に所在するビジネススクール・ケロッグ経営大学院の教授を勤めており、その著作は同スクールの教科書としても採用されています。

マーケティングとは経営そのもので、消費者に自社を愛してもらうことが最終ゴール。」という発言からもわかる通り、マーケティングを経営そのものと結びついたものにまで高めた人物と言えるでしょう。

マーケティングにおいてコトラー氏の功績は大変大きく、代表的なものとしては以下のような功績が挙げられます。

1.マーケティングを体系化したこと
2.STP分析を提唱したこと
3.ソーシャルマーケティングを確立したこと

それぞれについて詳しく見てみましょう。

1.マーケティングを体系化したこと

コトラー氏は代表作『マーケティングマネージメント』で、マーケティングという言葉の定義やフレームワーク、目標設定の方法といった内容に対して、章立ててて説明を行っています。

著作の発表後も度々編纂を行い、最新のマーケティング情報も同様に体系立てて説明しています。断片的だったマーケティングの研究をまとめ、学問分野として確立したことは大きな功績でしょう。

2.STPを提唱したこと

STPとは、セグメンテーション・ターゲットセグメント・ポジショニングの3つの頭文字を取ったものであり、マーケティングにおける基本的なフレームワークとして用いられてきました。

STPでは市場にいる顧客を属性や性質によってセグメンテーションし、そのなかでも自社が狙うべきターゲットを設定します。その上で、市場においてライバルとの位置関係を知り、自社に取って最適なポジショニングをとるというものです。

この時設定したターゲットやポジショニングは、あらゆるマーケティング施策の土台となって機能します。

▼STP分析については、下記の記事で詳しく解説しています

STP(エスティーピー)分析とは?マーケティング初心者が押さえたいフレームワーク

STP(エスティーピー)分析とは?マーケティング初心者が押さえたいフレームワーク

「STP分析」の意味から、メリットや注意点、分析を行う際に参考になる指標例まで紹介します。身近な商品やサービスに当てはめて、実際に分析を行う練習を始めてみましょう。

3.ソーシャルマーケティングを確立したこと

ソーシャルマーケティングは、利益中心のマーケティングに対して、社会との関わり重視するマーケティングの考え方です。

NPOや病院、大学などの教育機関などで、この考え方は浸透しつつあります。
また、CSRマーケティングやコーズマーケティングといっ、新たなマーケティング手法にまで派生しています。

参考:
【今さら聞けない!?】コトラーが提唱するマーケティング3.0と、 その先のマーケティング4.0における戦略とは?
コトラー博士の最も偉大な3つの功績
[マーケティングとは経営そのもので、消費者に自社を愛してもらうことが最終ゴール。|日経ビジネスONLINE]
(http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141104/273335/)