
エンジニアでなくてもFacebookメッセンジャーのボットが作れる!Chatfuelの使い方を解説
まとめ
Chatfuelでは、Facebookのメッセンジャーを利用して、アンケート形式で会話ができるボットが作成できます。それだけでなく、特定の単語や内容を含むメッセージに自動で返答したり、特定の属性のユーザーにメッセージを送信することもできます。
返答する内容はテキストの他にも画像やリスト、他のSNSの投稿などから選べるので、ユーザーの求める内容に答えられるような要素を選びましょう。
例えば、旅館経営者の場合、アンケート形式の会話でオススメの宿泊プランを案内し、館内の利用方法は質問内容に合わせて返答するといったメッセンジャーボットが作成できます。
このようなボットを作成すれば、自社の負担軽減にもつながるだけでなく、リアルタイムで回答が返ってくることでユーザーの満足度も上がるかもしれません。
作成する際には、自動で運用されているボットであることを伝えた上で、自社のユーザーに合った内容を配信するようにしましょう。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
ツール紹介記事
関連ツール・サービス
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・サイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ解析・BI
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O・OMO
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- マーケティングお役立ちレポート
- Web接客・チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング
- フォーム作成
- CRM(顧客管理)
- ABM
その他のカテゴリ

現在の会員数483,714人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】