【スライム×目薬、ブレスケア×パインアメetc】やコラボレーションマーケティングのメリットと事例まとめ
コラボレーションマーケティングとは
そもそもコラボレーションには、「協力」や「共同でおこなう作業」といった意味があります。企業が提供する商品やサービスをもとに、コラボレーションして新たな商品を生み出すことで、これまではなかった効果が見込めます。
一見関係ない商品やサービス同士を組み合わせることで、新たな価値を生み出すことができます。
ですが、コラボする商品の顧客の属性がかけ離れすぎているとコラボしてもあまり効果がないこともあります。
コラボレーションマーケティングのメリット
コラボレーションすることでどんなメリットがあるのか把握しておきましょう。
ブランド力の強化
競合といえるような、顧客層が似ているような企業とコラボすることで、これまで築いてきたブランドや企業のイメージをより強化する効果が期待できます。
新規顧客の獲得
異業種の企業とコラボすることで、これまでにはなかった新たなイメージが生まれます。新鮮なイメージに興味をもち、新たな顧客を獲得できるチャンスが生まれます。
コストの削減
1社だけではできなかったものが、企業間でコラボレーションすることで予算を補い合って実現できることがあります。
キャンペーンを打ちたいけど予算的な問題がネックになっている場合は、コラボ企画を出すことで解決できるかもしれません。
参照:
第4回:コラボレーションでブランドはどう変わるのか? | ブランド・ジャパンの使い方 | ブランド | 日経BPコンサルティング
コラボレーション事例
話題になったコラボレーション事例をご紹介します。
ロート×スライム
冒頭でも紹介した、ローと製薬とドラゴンクエストのスライムのコラボ商品です。スライム生誕30周年を記念して、限定品として発売されました。
目薬が入ったパッケージや、中に入っている説明書にもドラゴンクエストの世界観が表現されています。
発売と同時にSNSやインターネットで話題になり、店舗を複数まわっても売り切れが相次ぐほど人気の商品になりました。
参照:
ロート製薬、「ドラゴンクエスト」とコラボの「「ロートジー」 スライム型目薬」(限定品)を発売 :日本経済新聞
「スライム型目薬」が人気沸騰で売り切れ続出 継続販売の可能性は? - ライブドアニュース
午後の紅茶×ポッキー
キリンビバレッジ株式会社が提供している午後の紅茶と、江崎グリコ株式会社が提供するポッキーが、一緒に食べると味が変わるというコラボレーション商品を発売しました。
午後の紅茶いちごティーと、ポッキークリーミーバニラを一緒に食べるとショートケーキの味に変化する、2017年2月21日に発売されたコラボレーション商品は、味が変化するシリーズの第3弾になります。
参照:
グリコ「ポッキー」×「キリン 午後の紅茶」のコラボ第3弾「キリン 午後の紅茶 いちごティー」2月21日(火)新発売|2017年|ニュースリリース|キリン
ガリガリ君×GReeeeN
ガリガリ君で有名な赤城乳業株式会社と、音楽グループのGReeeeNがコラボ商品として、ガリガリ君リッチほとばしる青春の味(青りんごヨーグルト味)を発売しました。
ガリガリ君はこれまでにも、携帯ストラップ、ゲーム、文房具といった異業種とのコラボをおこなってきました。異業種とのコラボレーションを検討している方は、参考にできるポイントがあるでしょう。
参照:
音楽グループ「GReeeeN」コラボ商品『ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味 』 新発売|赤城乳業株式会社
「ガリガリ君」-中堅企業だからこそ知恵を活かして販売戦略を練る|飲食品でヒット商品をつくる|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
噛むブレスケア×パインアメ
http://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2015/150527_01/index.html
噛むブレスケアを提供する小林製薬株式会社と、パインアメを提供するパイン株式会社がコラボ商品として2016年6月8日に噛むブレスケアパインアメ味を期間限定で発売しました。
2015年にも期間限定で発売して好評を得て、再び期間限定で発売されました。
参照:
期間限定品:噛むブレスケア パインアメ味│2015年│ニュースリリース│小林製薬株式会社
モスバーガー×ミスタードーナツ
モスバーガーとミスタードーナツがコラボしてモスドとして、それぞれの代表商品であるフレンチクルーラーとライスバーガーをトレードしてオリジナル商品を発売しました。
モスドとしての店舗もあり、モスバーガーとミスタードーナツの商品が提供されているので、自分で商品を選んでカスタマイズすることもできます。
参照:
HISTORY | MOSDO!
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング