Webマーケティング用語を学び始めたとき、アルファベットで略された単語が多くて、嫌になったことはありませんか?似たような表記で意味が違う単語もたくさんあります。意味のちがいをしっかり理解していないと、本来とはちがう指標を見てしまい間違った結果を導いてしまうかもしれません。

今回はMAU、WAU、DAUの意味について紹介します。それぞれの意味のちがいがわからなかった方や、単語の意味はわかるけどいつ使える指標なのかいまいちわからない方はぜひチェックしてみましょう。

アクティブユーザーとは

MAU、WAU、DAUには共通して「AU」という表記があります。「AU」は「アクティブユーザー」の略で、ある期間のうちアプリやサービスを一回以上利用したユーザーを指します。アクティブユーザーがどのくらいいるのかを観察していれば、ユーザーがサービスをどう思っているのかを知る手がかりになるかもしれません。

例えば、アプリをダウンロードしたユーザーの半数以上が、ダウンロードして以降一回もアプリを使用していないとします。半数以上が一回も利用していないということは、アプリの使い勝手や機能、価格のどこかに原因があるのかもしれません。ユーザーの気持ちを反映する指標としてアクティブユーザーは確認しておきましょう。

参考:アクティブユーザー

MAU・WAU・DAUとは

アクティブユーザーはある期間内でサービスを1回以上利用したユーザーです。期間ごとに表記がちがい、*「MAU」は月間アクティブユーザー(Monthly Active User)、「WAU」は週間アクティブユーザー(Weekly Active User)、「DAU」は1日あたりのアクティブユーザー(Daily Active User)*を指します。

サービスによって、MAUよりもDAUを重要な指標においている、DAUを重視しておりそれ以外は見ていないといった違いがあります。自社のアプリやサービスの特徴を把握して、どの指標を確認するのか見極めることも重要です。

次に紹介するのは、MAU、WAU、DAUのそれぞれを重要な指標に設定している事例です。自社のサービスと比較してみると、共通点や異なる点など新たな発見があるかもしれません。

MAUを指標にして、長期間ユーザーに楽しんでもらう

パズドラ 運営サイト_|_パズル&ドラゴンズ.png
出典:パズル&ドラゴンズ

MAUを重要な指標にしているのが、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社が提供するパズルゲーム『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』です。パズドラはパズルゲームとロールプレイングゲームを掛け合わせたゲームで、国内で4,500万ダウンロードを突破しています。

2012年のリリースから長い期間ユーザーが飽きずに楽しめるように、MAUを最も重要な指標としています。アプリ上だけではなくイオンモールや幕張メッセでイベントを開催し、ユーザーと実際に会って交流することも重視しているのが特徴です。

時間をかけて長期間ユーザーに楽しんで使ってもらいたいという目標がある場合は、MAUが重要な指標になるでしょう。

参考:なぜ「パズドラ」は未だに人気なのか? ガンホーの戦略をMBAが分析