全世界の月間アクティブユーザー数が7億人を突破したインスタグラムは、日本国内でも好調に利用者数を伸ばしており、MAU(月間アクティブユーザー数)も1,600万人を超えたとFacebook Japanが発表しています(2016年12月)。

現在、インスタグラム利用者数の増加に比例して、「インスタグラマー」を起用したPR施策をよく耳にします。皆さんの周りでも実際に活用されている企業様も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、注目度が高まる「インスタグラマー」にスポットを当て、実際に3名の方にインタビューした内容をお届けします。

彼女たちが「どんなメディアを参考にトレンド情報をピックアップしているのか」、「PR案件を受ける際にどのような点を意識しているのか」、「今後のインスタグラムに期待すること」、などを明らかにした上で、PR案件実施時に注意すべきポイントを中心にまとめました。

インスタグラムを活用した施策を実施している、もしくは検討されている方、必見です。
  

インスタグラマーのご紹介

7491_001.jpg

今回は、「美容」や「食」などの分野で活躍中の、3名のインスタグラマーにインタビューしました。

まずは3名の方のプロフィールからご紹介します。

●あや猫さん(@ayanekotan)
cyberbuzz06_001a.jpg

新作コスメ情報をいち早くキャッチし、自身のSNSで投稿しているコスメインフルエンサー。ブログはlivedoor内のコスメブログランキングでアクセス数「第1位」。ファッション誌「CanCam」でも“注目のインスタグラマー”として紹介される。

●kaoriさん(@coco_kontasu)
cyberbuzz06_002a.jpg
Portrait photograph by 金 洋秀(Yansu Kim)

和食をメインに、健康と身体によりそった素朴なおうちごはんの投稿で人気を集めている「食」に特化したインスタグラマー。薬膳や野菜についての勉強知識を活かし、メディアへのレシピ提供や考案なども行っている。

●よしはしともみさん(@tomomi_0421)
7494_005a.jpg

“ガーリー”をテーマに流行りのコスメやカフェなどを投稿して人気を集めている。フォロワーは18~24歳が半数を占めており、若年層に人気のある今注目のインスタグラマー。

  
今回、上記3名のインスタグラマーの方に、当社からいくつか質問を投げかけてみました。彼女たちの実際の声とともに、インスタグラムでのPR施策のポイントを以下より探っていきます。
  
  

インスタグラマーのトレンド収集方法

7491_004.jpg

今や、テレビやニュースなどでも「インスタで話題の○○!」と紹介されるように、流行のきっかけにもなっているインスタグラム。情報を発信する立場にいるインスタグラマーたちは、一体どのようにインスタグラムユーザーから支持を得ていったのかについて、「投稿時に意識しているポイント」や「どのようなメディアでいち早くトレンド情報をピックアップしているか」などをうかがいました。
  

Q1.インスタグラムのフォロワー数が伸び始めたきっかけはありますか?

●あや猫さん
もともとブログもインスタグラムも、同じような投稿をすることが多かったのですが、それぞれ利用する人たちの世界観や求めている情報が違うのではないかな、と思ったことがきっかけでした。

インスタグラムでは、食事や日常の投稿を控えて、「メイク動画」を集中して投稿してみました。すると、「あ、この人はメイク動画を投稿する人なんだ」とユーザーが理解してくれ、メイクに関心の高い女性を中心にフォロワーが増えていきました。
  
●kaoriさん
最初の頃は、関連性の高いハッシュタグを検索し、自分と近いユーザーを見付けて、投稿へのいいね!やフォローを繰り返していました。また、最初はずっと洋食中心の写真を投稿していたのですが、お盆にたくさんの豆皿を載せた和食を投稿したところ反響が大きく、徐々に和食中心の投稿に切り替えました。いくつかの企業公式アカウントでも私の投稿をリポストしてもらったり、アカウントをご紹介いただく中でフォロワー数が伸びていきました。
  
●よしはしさん
テーマパークに行った時の投稿が、ハッシュタグの”人気投稿”枠に入った時に、フォロワー数がグンっと増えました。ほかにも話題のスポットで撮影した投稿が”人気投稿”枠に入ると、検索している人も多いのか、フォロワー数が一気に増加する傾向があります。

周りのインスタグラマーも、話題のスポットのハッシュタグで人気投稿を狙っていて、オシャレなカフェなどは、いち早く投稿しようという方が多いので、戦場です!
  

Q2.インスタグラムに投稿する上で気を付けている点や意識している点はありますか?

●あや猫さん
「誰よりも早く注目コスメを紹介する」というスピードはいつも気にしています。また、サムネイルやハッシュタグに関しても工夫しています。特にハッシュタグは、投稿数が多いものを付けるように意識していて、英語表記やカナ表記など様々なハッシュタグを試して、”人気投稿”枠に掲載されるように工夫しています

●kaoriさん
頂戴したコメントなどから、フォロワーが何を求めているのかを常に意識しています。また、私の場合、投稿内容が料理に特化しているので、インスタ上での見栄えだけを考えて作ると栄養に偏りが出てしまうので、その辺りのバランスも気にしています。

●よしはしさん
私はいつも、人物→物撮り→人物→物撮り……という投稿の流れを徹底しています。その理由は、私の投稿を見にアカウントページに来てくれた方に対して、シンプルにその世界観を伝えやすくするためです。投稿画像を一覧で見た時のバランスも意識しています。通常投稿とは世界観が少し違う投稿になる場合は、ストーリーに投稿しています。
  

Q3.トレンド情報をどういったメディアで収集しますか?

●あや猫さん
美容情報をいち早く発信したい、という想いから、美容ライターや美容誌の編集者の方をTwitterでフォローしています。美容ライターがツイートする新商品発表会の様子などから、発売日をカレンダーに登録し、できるだけ発売日当日に購入してすぐレビューをするようにしていますし、スピード感はかなり意識しています。特に注目しているアカウントは、美容ジャーナリストとして有名な方や美容ライターの方、ほかにも各美容誌のTwitterアカウントはフォローして参考にしています。

●kaoriさん
TV、ライフスタイル誌、Webメディアなど幅広く情報収集します。また同じ「料理」の特集でも、女性誌とライフスタイル誌では切り口が違っていて、特に女性誌特有のキャッチーなタイトルは毎回チェック!トレンドは「浅く広くチェック」して、流行りそうだなと思ったものは「狭く深く」徹底的に調べています。検索対象へのユーザーの高揚感(思い入れや熱量)をチェックしたい時はインスタグラムで調べています。

●よしはしさん
スマートフォンに届くニュースをまずはチェックします。その中で気になるものがあれば、インスタグラム内のハッシュタグ検索でチェックしています。また、モデルやタレント、美容家など各分野のスペシャリストの方々が、インスタグラムで”フォローしている人”もチェック。スペシャリストがフォローしている方なので、その方の投稿内容や構図を参考に、自分の投稿を行うこともあります。
  

共通して言えることとしては、やはり皆さん、フォロワーを意識した投稿を日々行っているようです。さらに、情報収集時も、投稿時も、「ハッシュタグ検索」を有効活用なさっている点は印象的でした。商品や、ジャンル、スポットなどのハッシュタグで”人気投稿”枠に入ることを意識した、投稿ハッシュタグ選定技術はPR案件時にも活用ができそうです。
  

PR案件参加時に注意したいポイント

7491_002.jpg

続いて、実際にPR案件で投稿を依頼される際に ”こうしてもらえるとスムーズ” や ”これは辞めてほしい”など、リアルな意見を聞いてみました。

今後、インスタグラマーを起用したマーケティングを検討されている企業のご担当者様は要チェックです。
  

Q1.PR案件を実施する際に「こうしてもらえると進行しやすい」というポイントはありますか?

●あや猫さん
商品レビューをするにあたって、商品の特徴が具体的にわかる状態でオリエンテーションをしてもらえると、撮影時にも意識して臨めるのでやりやすいです。また、商品情報は余裕をもったスケジュールでご相談いただけると、スケジュールを立てやすいので助かります。
  
●kaoriさん
私を選んでいただいた背景や、商品特徴、期待する効果などがわかる企画書があると嬉しいです。どんな写真を投稿するか、イメージしやすくなります。あとはスケジュールが明確だと、こちらも予定が立てられるので進めやすいです。
  
●よしはしさん
「認識のズレを最小限に抑える」ため、事前に訴求したい商品の情報を共有してもらったり、サンプル・投稿例等をオリエンテーション、注意事項を詳細に記載して依頼してもらえると非常に助かります。
  

Q2.「これは困った……」という案件で共通している点はありますか?

●あや猫さん
オリエン内容に沿った投稿をする中でも「自分が正直に感じたことも一緒に伝えたいな」と思うので、あまりにも投稿内容に制限があり過ぎると、表現の幅が狭まってしまうのでやりづらさを感じる場合もあります。

●kaoriさん
私のアカウントの世界観や投稿内容と、全く関連性のない案件依頼があった時はちょっと困りますね。
例えば、クラブとかでよく飲むようなお酒のPRで、「パーティーにきてください」という案件だった場合、イメージがちょっと違いませんか?と感じてしまいます。ただ ”フォロワー数が多ければ宣伝効果がある” というものでもないですし、きちんとインスタグラマーの特徴を理解した上で依頼して欲しいと思います。

●よしはしさん
可能な範囲でかまわないので、最初に商品の特徴や注意事項をお伝えいただきたいです。また、質問に対して早めに回答をいただけると、こちらも進行しやすくなります。あとは、商品をお送り頂く際に、包装されておらず、商品がむき出しになって送られてくることもあるので、そのあたりは配慮していただきたいです。
  

注意したいポイントの総括

多数のPR案件に参加中の3名ですが、

・ 商品特徴が具体的になっている
・ 余裕をもった進行スケジュールが設定されている
・ 依頼の背景、期待していることが明確になっている

といった3点は、共通していた内容です。

日々の投稿についても意図をもって運用をしている分、自身の世界観とかけ離れているものや相談内容が曖昧なものは、なかなかお受けすることが難しいため、PRしてほしい商品と、ご本人とのマッチングは広告効果にも影響が出ていくはずです。
  

インスタグラムの魅力と期待していること

7491_003.jpg

最後に、長年に渡って多くのフォロワーさんに支持される3名に、改めてインスタグラムの魅力と今後のインスタグラムに期待していることを聞いてみました。
  

Q1.改めて、インスタグラムの魅力をお聞きしたいです。

●あや猫さん
一言でいうと、「自分の世界観が創りやすいところ」です。アカウントページを開くと、これまで自分が投稿した写真が一覧で見ることができ、そのページを見るだけでも自分の世界観を伝えることができる、というのが魅力の1つです。1つひとつ投稿クオリティへのプレッシャーもありますが、自分を表現しやすい点は魅力的だなと感じています。

●kaoriさん
雑誌感覚でオシャレな写真が流れてくるのは楽しいです。また、消費者目線で情報が発信されているので、身近な感覚がする点も魅力で、アカウント開設に手間がかからず始めやすいのもプラス要素です。

●よしはしさん
画像や動画に特化したソーシャルメディアなので、文章が少なくても自分の世界観を表現できる点が魅力です。Twitterなどの、タイムラインの動きが早いものに比べ、1投稿の”重み”が大きいように感じているので、その分、投稿時には自分のルールや世界観を崩さないようにしています。
  

Q2.最後に、今後インスタグラムはどうなっていくと思いますか?

●あや猫さん
今後さらに流行を知るツールとして欠かせない存在になっていくと思います。Web検索前に、「まずはインスタグラムのハッシュタグ検索」という方も少なくないはずです。気になるお店や商品を探すツールとして進化するともっと便利ですね。
  
●kaoriさん
PR投稿はこれからも増えていくはずです。でもそればかりになると、インスタグラマーのフォロワー数が減って価値が下がるだけでなく、PRする商品自体の価値も下がってしまうのではないでしょうか。フォロワーが「また宣伝か……」と感じたり、インスタグラマーも自由な投稿ができなくなって「PR疲れ」になります。これでは双方インスタグラムが楽しくなくなってしまうと思います。せっかくの魅力的なツールなので楽しめる要素・機能がほしいですね。
  
●よしはしさん
今後は「動画投稿」が増えていくと感じています。最近は、投稿の依頼も静止画だけではなく、動画での依頼がかなり多くなっている印象で、私自身も動画投稿にチャレンジしようか検討中です。
  

まとめ

今回改めて、数多くのPR案件にご参加中のインスタグラマーさんにお話をお聞きすることで、彼女たちの生態系を少しだけ垣間見ることができました。個人メディアがますます影響力を高めている中で、今後もインフルエンサーを起用したPR施策は増加傾向にあるはずです。

このような時流の中で、マーケターの皆様や広告代理店の担当者は、各ソーシャルメディアの最前線で”表現のプロ”として活躍しているインフルエンサーの皆様が、どのような考えや想いを持ってご自身のアカウントを運用しているのか、を理解した上で、共に広告効果を高めることに向き合っていく必要がある、と強く感じています。

今後、インフルエンサーマーケティングをご検討される際には、今回の記事もぜひご参考いただければと思います。