Web担当者の方は、SEO無料診断ツールをご利用されていますか?

スマートフォンへの対応状況を検索結果に表示するようになったGoogleですが、紹ツールではモバイルをチェックするのに適したものもあります。

今回は、2015年最新版のSEO(無料検索エンジン最適化)で活用できるツールをご紹介します。

1.Web担当者であれば基本はGoogle ウェブマスターツール(Google Search Console)

Web担当者であれば基本はGoogle ウェブマスターツール(Google Search Console)

Google ウェブマスターツール(Google Search Console)

いわずとしれたGoogleが公式に提供する、検索エンジンとユーザーに最適なサイトを提供するためのツールです。
現在Googleウェブマスターの公式サイトTOPページには「健全でGoogleと相性のよいサイトにするのに役立つデータ、ツール、診断をご利用いただけます」と大きくうたっています。
導入することでGoogleからのサイトに対する注意や警告、またサイトを更新した際などの送信も可能です。

導入するだけでSEOに有利になるというものではありません。しかしGoogleウェブマスターツール(Google Search Console)から得られる情報を定期的にチェックしサイト運営に活用していくことでSEOに貢献するといえます。

モバイルへの最適化は必須

2014年のスマートフォンの普及は総人口比で36.9%と推定されています。
伸び率は鈍化しているものの若年層への普及は著しく(※1)、今後ビジネスでターゲットをこの層に合わせている企業は、スマートフォンの活用、またウェブサイトの最適化は必ず検討事項にあがるでしょう。
検索結果への順位決定は今もパソコン用ホームページが大きな比率を占めていますが、今後モバイルへの対応が多かれ少なかれ影響してくるものと考えられます(※2)。
そこで紹介する以下2つの無料ツールは自社サイトのモバイルへの最適化状況を診断することができるサービスです。

(※1)日経BPコンサルティングhttp://consult.nikkeibp.co.jp/news/2014/0829sp/)
(※2)海外SEOブログhttps://www.suzukikenichi.com/blog/google-displays-mobile-friendly-labels-in-mobile-search-results/)

2.PageSpeed Insights(ページスピードインサイツ)

PageSpeed Insights

PageSpeed Insights

GoogleDevelopersが提供するツールです。
モバイル・PCとも表示速度と、UX(ユーザーエクスペリエンス)を検証してくれます。ページの表示速度、ユーザービリティはGoogleが常に追い求めている指標の一つでもあります。

3.Mobile-Friendly Test(モバイルフレンドリーテスト)

Mobile-Friendly Test

Mobile-Friendly Test

URLを入力すると、モバイルに適切な対応をしているかを判別してくれるツールです。
こちらもGoogleDevelopersが提供するサービスなので、この判断は適切です。つい先日まで英語のみの表示しかありませんでしたが、最近日本語に対応したのでどんな立場の人でも見やすくなりました。
主なチェック項目は、ピンチ(指で拡大すること)の必要性の無い文字の大きさか、Flash(フラッシュ)などデバイス(iPhoneなど)によっては見れないコンテンツを使用していないかなど、モバイルで快適に閲覧できるサイトかどうかを診断してくれます。