ランディングページにマンガを配置!マンガ有無のABテスト結果に迫る
スマートフォンを1人1台所持することが当たり前の時代になる中、SNSや検索エンジンが数年前より身近になり、付随してそれに伴うWeb広告を出稿する企業も増えてきました。一昔前はWeb広告からホームページのTOPに飛ばすケースもありましたが、どこを見れば目的の情報にたどり着けるのかわからないという点から情報をひとまとめにしたランディングページを用いることが一般化してきました。
ランディングページ(LP)で重要なのは、まず読んでみようと思わせることです。
縦長のLPであれば、上部から下部まで様々な心理学を応用した1つのストーリーになっているケースが多く、読ませるための工夫が施されています。
では、そこにマンガを加えるとどうなるか ー
日本人はマンガを幼い頃から娯楽として慣れ親しんでいるため、「マンガであれば読んでみよう」という心理が働き読むハードルが下がることによって、直帰率や滞在時間は改善される傾向にあります。
では今回は、"肝心のCVRはどうなのか"という点について、日本直販様の商品「吐息は薔薇」のWeb広告におけるABテストの結果を用いて解説します。
実例!Web広告におけるABテスト
まずは、上記にあるとおり、通常のよく見るLP(Aパターン)とマンガが設置されたLP(Bパターン)を用意しました。期間や用いた媒体については下記を参照してください。
●テスト期間
2016年4月1日~4月30日 ※流入ユーザーをランダムに振りわけ
●媒体
yahoo!
検索連動型広告
ディスプレイ広告
※YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)
Google
検索連動型広告
ディスプレイ広告
※GDN(Googleディスプレイネットワーク)
結果として、Aパターンと比較し、マンガを用いたBパターンの方のCVRのほうが約1.5倍高くなりました。
では、なぜLPに"マンガ"を入れるだけでCVRが改善されたのでしょうか。そのほかにも要因があるのではないでしょうか。実際のマンガを読んで、その答えに迫っていきます。
実際にLP全体に目をとおしてみてください。きっと多くの方が"絵がキレイ"という印象を持ったのではないでしょうか。
マンガマーケティングにおいて商材やターゲットに合わせたタッチで描くということは非常に重要です。例えば、信頼性が重要なBtoB系のサービスにおいて下記A、Bどちらがマッチしているでしょうか。
おそらく大半の方がAを選ばれたと思いますが、このタッチの差だけでCVRに大きく影響を及ぼします。タッチを選ぶ際はターゲットが好むかが最も重要となり、選定に迷う際はターゲット世代が最もマンガを読んだであろう学生時代に、一世風靡したマンガのタッチを参考にすると大きくずれることはないはずです。もちろん敢えて親和性のないタッチでギャップを狙う場合もあります。
今回の『吐息は薔薇』という商材は男性も女性もターゲットとなるため男女とも好む万人受けするタッチを選びました。
- 検索エンジン
- 検索エンジンとは、インターネット上に無数に存在するホームページのデータを集め、ユーザーにそれらを探しやすくしてくれるサービスのことです。「検索サイト」とも呼ばれます。代表的な検索エンジンとしては、Yahoo! JAPANやGoogleなどがあります。また、大手検索エンジンは、スマートフォン向けのアプリも提供しており、これらは「検索アプリ」と呼ばれています。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ランディングページ
- ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンあるいは広告などから最初にアクセスしたページのことです。「LP」とも呼ばれています。ただしWebマーケティングにおいては、商品を売るために作られた1枚で完結するWebページをランディングページと呼びます。
- ランディングページ
- ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンあるいは広告などから最初にアクセスしたページのことです。「LP」とも呼ばれています。ただしWebマーケティングにおいては、商品を売るために作られた1枚で完結するWebページをランディングページと呼びます。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング