LPのCVRを向上させるには、できるだけ高速でテスト・分析・改善のプロセスを繰り返し、ユーザーにとって魅力的な訴求方法を見つける必要があります。そこで活用したいのが、LPのテスト・分析・改善・の全工程を効率化してくれるLPOランディングページ最適化)ツールです。

本記事では、LPOツールの特徴や主な機能、導入に向いている企業とそうではない企業や、おすすめの8ツールを比較して紹介します。

LPOツールを導入する前にチェックしておきたいポイントも紹介しているため、ぜひご覧ください。

この記事で分かること

LPOツールの特徴と、導入のメリット
LPOツール導入に向いている企業向いてない企業
LPOツール8製品の比較と、選び方のポイント

目次

  1. LPOとは?【意味をわかりやすく解説】
  2. LPOツールとは
  3. LPOツールの主な機能
  4. LPOツールのおすすめ8つを比較【無料プランもあり】
    1. ferret One for LP(フェレットワン)|パワポ感覚でLP制作!BtoB事業に特化したLP作成ツール
    2. AIR Design(エアデザイン)|AI活用で「売れるLP」を提案・制作。分析までサポート
    3. DLPO|800社以上で導入・改善!AIが学習した豊富な行動データを利用可能
    4. CVX|約200種類ものテンプレートからLP作成が可能!ABテストも短時間で
    5. WebAntenna(ウェブアンテナ)|LPOだけではなくSEOの効果測定もOK
    6. どこどこJP|無料プランあり!エリアや属性別でコンテンツの出し分けが可能
    7. SiTest(サイテスト)|LP内のユーザー行動を把握する機能が充実!手厚いサポートも魅力
    8. Optimizely(オプティマイズリー)|世界9,000社以上で活用!幅広いプラットフォームとの連携も可能
  5. LPOツールを選ぶ際の3つのポイント
  6. LPOツールを導入するメリット3選
  7. LPOツール導入に向いている企業の特徴
  8. LPOツール導入に向いていない企業の特徴(デメリット)
  9. LPOツール導入前のチェックポイント6選
  10. LPOツールを使った施策の4つの手順
  11. LPOでよくある質問
  12. LPOツールを活用してLPのパフォーマンスを高めよう

LPOを自分ですぐに実行できるツール

ferret One for LPの紹介.gif

LPOとは?【意味をわかりやすく解説】

LPOとは?【意味をわかりやすく解説】

LPO(Landing Page Optimization)とは、ランディングページ(以下LP)をユーザーのニーズに基づいて最適化することです。「ランディングページ最適化」とも訳されます。

そもそもLPとは、Web広告や自然検索などのさまざまな流入元からユーザーが最初に訪れるWebページのことです。

LPOでは、このLPの課題を解決し、ユーザーが求める情報を適切かつ効率的に得られるように改善します。
「商品・サービスの購入につなげたい」や「資料請求や会員の数を増やしたい」などのように、Webサイト運営者にとって最終的な目標はさまざまです。

いずれにしても、LPOの最終的な目的はCVR(コンバージョン率)の向上でしょう。

改善施策の内容はシチュエーションによって異なりますが、このようにCVRの向上を目的にLPを改善していくことをLPOといいます。

LPOツールとは

LPOツールとは

先述のとおり、LPOはLPへのアクセス数やCVRなどを高めるための施策のことです。そして、このLPOをサポートしてくれるのがLPOツールです。

LPOツールを使うことで、LPに訪れたユーザー属性や流入経路、行動履歴などさまざまな情報を簡単に収集・分析できるようになります。

また、顧客のニーズに沿ったLP作成につながる改善案も提供してくれるため、効率的にCVRを高め、その結果として売上アップ向上が期待できます。

LPOツールの主な機能

LPOツールの主な機能

LPOツールによって備わっている機能は異なりますが、一般的な機能は以下に挙げる通りです。

機能の名称 概要
ABテスト 異なるパターンや要素で作られた2種類のページを用意し、どちらがよりCVを得られるかを測定する機能。
ヒートマップ LPの中でユーザーが見ている箇所を分析し、濃淡のついたヒートマップで表示する機能。よく見られている箇所は濃い色で表示される。
多変量テスト LPの写真や背景、キャッチコピーなど僅かに色や内容・テキストに変更を加えて組み合わせたページを複数制作し、最もCVアップに効果的なページのデザインを特定するテスト機能。
パーソナライズ・ターゲティング ユーザーの属性・行動履歴・検索キーワード・流入経路・デバイスなどをもとに、表示コンテンツを出し分けられる機能。
分析・レポート LP上でのユーザーの行動や、ページの滞在時間といったデータを収集できる機能。収集した情報から問題点・課題の仮説を立てられるツールもある。
LP制作 豊富なデザインテンプレートから簡単にLPページを作成できる機能。
外部ツール連携 他のマーケティングツールや業務効率化システムなどとデータを連携できる機能。

LPOツールのおすすめ8つを比較【無料プランもあり】

LPOツールのおすすめ8つを比較【無料プランもあり】

LPOツールの中でも評判がよいツールを8つ比較します。それぞれ、実績や特徴、おすすめポイントを詳しくみていきましょう。

ferret One(フェレットワン)|BtoB事業に特化したLP作成ツール

キャプチャ_ferret One.png
引用元:ferret One for LP

BtoBマーケティングツール「ferret One」がLP作成機能を手軽に使える「ferret One for LP」の提供を開始しました。パワポ感覚で誰でも簡単にLPの作成や編集ができるツールで、改善策をすぐに実行できます。複製も簡単なので、ターゲット別・商品別などのLP展開や、ABテストも速やかに実行できます。

フォーム作成や資料ダウンロード、リード管理などの機能もあり、リード獲得・ナーチャリング関連の施策実行がスムーズに行えます。

SalesforceやHubspotなど、主要なSFAやMAとの連携も可能です。さらに、AIがキャッチコピーの提案や文章の添削をしてくれるAIアシスタント機能もオプションで利用できます。

【機能】
・ABテスト
・LP制作
・アクセス解析
・外部ツール連携
・EFO
・顧客情報管理
【料金プラン】
要問い合わせ

AIR Design(エアデザイン)|AI活用で「売れるLP」を提案・制作。分析までサポート

AIR Design(エアデザイン)|AI活用で「売れるLP」を提案・制作。分析までサポート

引用元:AIR Design

AIR Designは、専門家6人がAIとデータ分析を活用し、LP・Web広告運用支援を行うサービスです。

「売れるLP」の戦略設計からクリエイティブ制作、運用、分析検証までをワンストップで実施。LPだけではなく、Web広告のクリエイティブ改善に関してもサポートを受けられます。

社内にLPOができる人材がいない場合などにおすすめです。

【機能・料金プラン】
要問い合わせ

DLPO|800社以上で導入・改善!AIが学習した豊富な行動データを利用可能

DLPO|800社以上で導入・改善!AIが学習した豊富な行動データを利用可能

引用元:DLPO

AIが学習した約5億ユニークブラウザの行動データをもとに、CVの最大化を目指せるLPOツールです。

800社以上の導入・改善の実績に基づいたわかりやすいマニュアルに加え、AB・多変量テストの事例なども提供してもらえます。また、Web解析ツールやDMPなどと連携できる点も大きな特徴です。

できるだけ使いやすいツールを探している方や、他のツールと組み合わせて使う予定の方におすすめです。

【機能】
・ABテスト
・ページ制作
・多変量テスト
・パーソナライズ
・AIパーソナライズ機能
・外部ツール連携
・分析・レポート
【料金プラン】
・初期費用:20万円
・月額費用:10万円~

CVX|約200種類ものテンプレートからLP作成が可能!ABテストも短時間で

CVX|約200種類ものテンプレートからLP作成が可能!ABテストも短時間で

引用元:CVX

CVXは、LP制作から分析、改善運用がワンストップで行えるLPOツールです。200種類以上のLPデザインテンプレートが用意されており、速やかに効果が高いLPを作成できます。パソコン・スマートフォンのどちらにも、レスポンシブ対応されているのが魅力です。

ABテストやヒートマップ機能も搭載されています。わずか数秒でABテストの立ち上げが可能なため、効率的な分析・改善ができる点もメリットです。

複数のLPを運用予定の方や、分析から改善までの時間を短縮させたい方におすすめです。

【機能】
・ABテスト
・ページ制作
・分析・レポート
・外部ツール連携
【料金プラン】
要問い合わせ
※14日間無料お試しあり

WebAntenna(ウェブアンテナ)|LPOだけではなくSEOの効果測定もOK

WebAntenna(ウェブアンテナ)|LPOだけではなくSEOの効果測定もOK
引用元:WebAntenna

LPの効果測定からSEOの効果測定まで一画面で管理できるため、効率的な運用が可能になります。また施策別にアクセス解析ができることから、効果が出た施策を抽出・複合し、LPのパフォーマンスを効率的に高められるのも特徴です。

SEOとLPを組み合わせてWEBマーケティングの効果を最大化したい」「1つのツールでさまざまなマーケティング施策の効果測定を行いたい」と考えている方などにおすすめです。

【機能】
・広告効果の一元管理
・SEO/メール/SNS計測
・ソーシャル広告の効果測定
・分析
・自社DBとのデータ自動連携
・中間CV分析
・動画の効果測定
・複数代理店の管理
【料金プラン】
・初期費用:無料
・月額費用:2万円~(クリック数従量制・最大50万円)

どこどこJP|無料プランあり!エリアや属性別でコンテンツの出し分けが可能

どこどこJP|無料プランあり!エリアや属性別でコンテンツの出し分けが可能
引用元:どこどこJP

どこどこJPは、アクセス解析やデータ分析に役立つサービスです。ユーザーがLPに訪問した際に、地域・組織・気象・回線情報など100種類以上のデータをどこどこJPが収集します。

組織名や業種などBtoBビジネスに有益な情報も取得できるため、幅広いデータをもとにユーザーのセグメントやコンテンツの最適化を行えるようになるでしょう。

また、来訪したユーザーのアクセス元の地域別にコンテンツを出し分ける機能である「エリアターゲティング」も利用可能です。組織名・所在地などの組織の基本的な情報や、業種・売上高、従業員数などの属性情報によってコンテンツを出し分けることもできます。

【機能】
・アクセス解析
・エリアターゲティング
・属性ターゲティング
・外部ツール連携
【料金プラン】・初期費用:12万円~
・月額費用:12,000円~
※無料プランあり(APIリクエスト数が毎月最大1000リクエストまで)

SiTest(サイテスト)|LP内のユーザー行動を把握する機能が充実!手厚いサポートも魅力

SiTest(サイテスト)|LP内のユーザー行動を把握する機能が充実!手厚いサポートも魅力

引用元:SiTest

SiTestは、ユーザー行動分析やABテスト、パーソナライズ、ノーコードでのLP編集など、LPOに必要な機能が充実しているツールです。

特にLP内のユーザー行動を把握するための機能が多いのが特徴です。ヒートマップはもちろん、クリック・タップ・マウスポインター・スクロールなどの動きを動画で確認できる録画再生機能や、離脱率・平均滞在時間の数値をグラフで表示する機能などが利用できます。

また、機会損失を防止するためのポップアップ機能EFO機能も利用可能。ツールの導入前後には専任のカスタマーサポートによるサポートも受けられます。

【機能】
・ヒートマップ
・ABテスト
・パーソナライズ
・多変量テスト
・EFO
・ポップアップ
・録画再生機能
・広告連携機能
・レポート
・アクセス解析
【料金プラン】
・無料プランあり(計測PV数3,000、計測可能ドメイン数 1)
・有料プランは要問い合わせ

Optimizely(オプティマイズリー)|世界9,000社以上で活用!幅広いプラットフォームとの連携も可能

Optimizely(オプティマイズリー)|世界9,000社以上で活用!幅広いプラットフォームとの連携も可能

引用元:Optimizely

世界9,000社以上で活用されているLPOツールです。コーディングスキルのない人でも、エンジニアの助けを借りずに数分でテストを実行に移せるのが特徴で、、短期間で効果が出るLPを作成・改善できます。

また、多くのマーケティングプラットフォームとの連携ができるため、効率的なLPO実施が可能。すでに複数のマーケティングプラットフォームを利用しており、それらと組み合わせて施策効果を高めたい、効率的な運用がしたい方におすすめです。

【機能】
・ABテスト
・多変量テスト
・ターゲティング(パーソナライゼーション)
・外部ツール連携
【料金プラン】
要問い合わせ

LPOツールを選ぶ際の3つのポイント

LPOツールを選ぶ際の3つのポイント

LPOツールによって機能や価格などが異なります。最適なLPOツールを選ぶために、次のポイントを押さえておきましょう。

  • 求めるレベルの分析ができるか
  • UI/UXに優れており手軽に使えるか
  • 導入サポートやアフターフォローが充実しているか

求めるレベルの分析ができるか

LPOツールによっては、ヒートマップによって離脱した箇所やクリック率が高い箇所などを分析できます。また、効率的な測定や次回の分析に役立つ情報の保存などの機能を搭載したものもあります。

測定機能やレベルはツールによって異なるため、求めるレベルの分析ができるかどうかを確認しましょう。

UI/UXに優れており手軽に使えるか

UI/UXに問題があると、ツールの使用頻度が低くなるでしょう。また、効率的な運用ができなかったり、操作方法を新入社員に詳しくレクチャーしたりする必要があるため、かえって効率が低下する可能性があります。UI/UXに優れており、使いやすいツールを選びましょう。

導入サポートやアフターフォローが充実しているか

LPOツールを初めて導入する場合は、アフターフォローが充実しているかどうか確認が必要です。中にはLPOコンサルティングや導入支援、研修などに対応しているものもあります。社内に知見のある方がいないという場合には、サポートが手厚いツールを選ぶといいでしょう。

LPOツールを導入するメリット3選

LPOツールを導入するメリット3選

LPOは、自社にノウハウとリソースがあればツールを使わなくても実施できますが、LPOツールを活用することで以下3つのメリットが得られます。

  • LPの課題を可視化できる
  • テスト精度が向上する
  • LPの運用を効率化できる

LPの課題を可視化できる

LPOツールを使うことで、LPの課題を可視化できます。

というのも、LPOツールにはアクセス解析機能ヒートマップ機能などがあり、これらによって以下のようなことが把握できるからです。

  • ユーザーが離脱しているポイント
  • クリックされている箇所
  • よく読まれている箇所

上記のようなGoogleアナリティクスでは把握できない分析結果をもとに、LPの課題を見つけられます。

また、LPに訪れたユーザーの属性や離脱率CVRなども具体的な数値で出してくれるため、偏見や思い込みに左右されず客観的な視点でLPの改善点を検討できるでしょう。

テスト精度が向上する

LPOツールに備わっているABテストの機能を活用することで、テスト精度を向上させることが可能です。ABテストとは、一つの要素を変更した2パターンの施策を作成し、どちらが効果的か比較検討するテスト方法です。

LPOツールでは、数クリックだけで簡単にABテストを作成したり、テストの結果を蓄積したりできます。手間と時間をかけずにABテストを作れるようになれば、それだけ試行回数を増やすことが可能です。

試行回数が増えることでテスト精度の向上につながり、さらにテストの結果を蓄積できれば、CVRアップにつながったポイントを把握し次に活かすこともできます。

関連記事:ABテスト時代に遅れるな 〜サイトやLPの成功率UPに必要なたったこれだけのこと〜

LPの運用を効率化できる

LPOツールに備わっている、ABテストやアクセス解析、ヒートマップなどの機能を活用することで、LPの運用を効率化できます。中には、データを集計しレポートを生成できるLPOツールもあるため、分析業務の工数も削減できるでしょう。

さらに、コーディング不要でLPを作れるツールなら、LPの作成点編集・修正も容易です。自動生成で人手をかけずLPを大量に作ることも可能になります。

▼LP制作の基礎を一から学べる資料はこちら

【BtoB向け】LP作成の入門書!ランディングページ作成・改善ガイド

【BtoB向け】LP作成の入門書!ランディングページ作成・改善ガイド

本書は、LPの基礎について一から学びたいというマーケティング担当者様必読の1冊です。

LPOツール導入に向いている企業の特徴

LPOツール導入に向いている企業の特徴

LPOツールの導入が向いている企業の特徴は、以下の通りです。

  • LPへのアクセスが多い
  • 広告の効果が低下したと感じている

LPに多くのアクセスを獲得できている企業は、LPOツールの導入に最適です。仮説の立案、テストの実行、検証を繰り返すために十分なデータ量を確保できるからです。

他にも広告施策を実施しているにも関わらず、その効果が感じられなくなってきた企業にも、LPOツール導入がおすすめです。具体的にはCVRが低下したCPAが高騰しているなどのパターンが考えられます。

ツールの導入によりユーザーにより魅力的なランディングページ制作につながりやすくなることから、CVR向上が期待できるでしょう。

LPOツール導入に向いていない企業の特徴(デメリット)

LPOツール導入に向いていない企業の特徴(デメリット)

LPのトラフィック獲得状況や、社内のリソース次第で「LPOツール導入に向いていない場合」もあります。そのポイントを解説します。

  • LPへのトラフィックが少ない
  • 人手が不足している

LPへの訪問者が少ない状況では、LPOツールの導入はおすすめできません。トラフィックが少ないと、クリエイティブを変更しても十分な検証データを確保できず、期待する結果が得られない可能性が高いでしょう。

また、LPOは一度きりの取り組みではなく、継続的なテストと改善が必須です。必要なリソースが不足している企業には、LPOツールをフル活用するのは難しいでしょう。

向いていない企業向けのアプローチ

LPOツールの導入に向いていない企業では、以下のようなアプローチにトライすることをおすすめします。

  • LPのトラフィックを増やす
  • 外部コンサルティング会社を活用する

まずは、より多くの訪問者をLPに集客することに集中しましょう。例えば、Web広告を出稿する、LPのコンテンツをより魅力的な内容に見直す、SEO強化に優先的に取り組むなどの具体策が挙げられます。

自社内に、LP改善のための人手やノウハウが不足している場合には、LP改善を得意とする外部のコンサルティング会社に相談するのも一つの方法です。専門家の知見を活用することで、より効果的に自社のLPやWebサイトの改善を図ることができるでしょう。

LPOツール導入前のチェックポイント6選

LPOツール導入前のチェックポイント6選

LPOツールを導入する前に、以下に挙げるポイントに注意しておきましょう。

  • まずはページの読み込み速度を確認する
  • 広告施策が最適化されてからLPOを行う
  • ファーストビューを改善する
  • 第一訴求ポイントを明確にする
  • 広告検索結果とコピーを揃える
  • CTAを改善する

まずはページの読み込み速度を確認する

LPOツールを導入する前には、一度ページの読み込み速度が遅くないかをチェックしましょう。ページの読み込み速度が遅いと、せっかくLPOページを改善してもCVRが上がらない可能性があるからです。

日本ラドウェア株式会社の技術本部コンサルタントである増山氏は、ページの表示速度が及ぼす影響を、以下のように述べています。

操作開始時間が1秒のサイトと3秒のサイトを比較しても、3秒のサイトは1秒のサイトに比べ、ページビューが22%低下、コンバージョン率は38%低下、直帰率は50%上昇してしまうというデータがあります
引用元:サイト表示が2秒遅いだけで直帰率は50%増加! DeNA事例から学ぶWebの自動最適化手法/日本ラドウェア

そのため、LPが表示されるまでに3秒以上かかる場合は、まず読み込み速度を改善しましょう。

広告施策が最適化されてからLPOを行う

LPOツールによる改善は、広告施策が最適化された後に行うようにしましょう。なぜなら、そもそもLPへのアクセス数が少ない状態では、LPの内容を改善してもCVRの向上は見込めないからです。

「十分な流入を得られているのにCVに結び付けられていない」という状態になるまでは、LPOよりもまずはユーザーの流入を増やす施策を優先しましょう。

広告を改善する方法については、以下の記事で解説しています。

関連記事:【初心者向け】リスティング広告を改善する11個の方法。CPAやCVRなど指標別の改善方法を解説

ファーストビューを改善する

ユーザーがLPを訪問した際、最初に目にするエリアを魅力的な内容に改善することが重要です。ファーストビューには、ユーザーの関心を引きつけるデザイン、コンテンツ、明快でインパクトのあるコピーなどを盛り込みましょう。

第一訴求ポイントを明確にする

LP訪問者に対し、商品・サービスの価値や機能などを簡潔に伝えるために、第一訴求ポイントを明確にしましょう。ポイントを絞り、ユーザーの関心を引くメッセージを打ち出します。

広告や検索結果とコピーを揃える

広告検索結果で使用した言葉やフレーズを、LPのコピーにも反映させましょう。一貫性を持たせることで、ユーザーの期待とマッチさせられます。

広告のコピーとLPの内容がズレている場合、LP訪問者は「広告で見て、期待した内容と異なる」などと混乱を抱きやすくなります。その結果、商品やサービスに不信感を抱いたり、LPから早々に離脱したりしてしまう可能性が高くなるでしょう。

CTAを改善する

CTA(Call to Action)は、ユーザーに次のアクション(購入や申し込みなど)を促してくれます。CTAは目立つ位置に配置し、具体的かつ行動を促すフレーズを盛り込みましょう。色やサイズも重要な要素です。

LPOツールを使った施策の4つの手順

LPOツールを使った施策の4つの手順

LPOツールを使った施策を行うにしても、適切な使い方をしていなければ、思うような成果につながりません。

具体的なLPOツールを使った施策の4つの手順は、以下のとおりです。

  • 現状の課題や問題点を把握する
  • 課題や問題点に対して、仮説を立てる
  • 改善施策を実行する
  • 検証で効果測定をする

順番にみていきましょう。

ステップ1.現状の課題や問題点を把握する

まずは、現状の課題や問題点を把握します。

LPOツールを使えば効率的に課題や問題点を洗い出せます。

直帰率やCVRに関する課題を把握するためには「Google アナリティクス」などのアクセス解析ツールを用いると効果的です。

アクセス解析ツールによって、具体的に以下のようなことがわかります。

  • どのCTAボタンがクリックされているか
  • どの広告からのCVRが高いか

また、ページでのユーザーの行動を把握するためには、ヒートマップツールを使うと効果的です。

ユーザーが興味・関心を示している部分や離脱しやすい部分を可視化できます。

ステップ2.課題や問題点に対して、仮説を立てる

次に、課題や問題点に対して、仮説を立てます。

課題や問題点がわかったら、解決するためにそれが発生してしまう原因や理由を考えることが必要です。

たとえば、ファーストビューでの離脱率が高い場合に考えられる原因としては、以下のようなことが挙げられます。

ページの表示速度が遅い
ファーストビューにある画像やキャッチコピーがユーザーニーズに合っていない
訴求したい商品・サービスがどのようなものか伝わりにくい

また、ファームへの遷移率が低い場合には、以下の原因が考えられます。

  • CTAボタンがわかりにくい
  • CTAボタンをクリックする利点が記載されていない

競合LPサイトを参考にすることや他人に確認してもらうことなどもひとつの方法としておすすめです。

ステップ3.改善施策を実行する

続いて、改善施策を実行します。

LPOにはさまざまな施策がありますが、「この施策を実行すればこれくらいの成果が出る」などのような答えは存在しません。

どのようなユーザーに対してどのような施策をすればいいのかを考え、改善を繰り返すことで成果につなげます。

よく改善されるLPO施策のポイントの具体例は、以下のとおりです。

  • ファーストビューを改善する
  • コンテンツの配置する優先順位を変える
  • CTAボタンを改善する
  • フォーム埋め込み型LPにする
  • ページの表示速度を改善する

このようなLPOの改善施策を行うことによって、CV向上を目指しましょう。

ステップ4.検証で効果測定をする

最後に、検証で効果測定をします。

LPO施策は一度制作や改善したら終わりではなく、定期的に効果検証と分析、また改善を繰り返すことによって結果を追求します。

施策を実行した後に効果検証・分析し、また別の新しい施策を行うなどのように、PDCAサイクルを回すことが効果的なLP施策のポイントです。

LPOでよくある質問

LPOでよくある質問

ここではLPOによくある質問とその回答を紹介します。

  • LPを改善する際のポイントは?
  • LPOSEO・EFOとの違いは?
  • LPOの具体的な施策は?
  • LPOの効果検証で重視すべきポイントは?

LPを改善する際のポイントは?

LPを改善する際にまずチェックしておきたいポイントは、以下の3つです。

  • ユーザーニーズに合わせた構成になっているか
  • ファーストビューに伝えたいメッセージが入っているか
  • ボタンはクリックしたくなる文言か

上記以外の6つのチェックポイントと、LPの改善を進める際の手順は以下の記事で解説しているため、あわせてご覧ください。

関連記事:LP改善のチェックポイント9選!手順やLPOに役立つツールも紹介

▼LPデザインのポイントはこちら

成果の出るLPデザインのポイント【チェックリスト付き】クリエイティブ例も紹介

成果の出るLPデザインのポイント【チェックリスト付き】クリエイティブ例も紹介

LPのデザインについて具体的にどんなことを意識して作ればユーザーに伝わりやすく成果の出やすいにLPなるのか?具体的なクリエイティブ例と共に解説しています。

LPOとSEO・EFOとの違いは?

● LPO

LPOとは「Landing Page Optimization=ランディングページ最適化」のことです。LPの効果を最大化し、CVRを高めるための手法です。デザインやコンテンツ、ユーザー導線の改善に焦点を当てます。

● SEO

SEOとは「Search Engine Optimization=検索エンジン最適化」のことです。Webサイト検索エンジンでより高いランキングを獲得し、自然検索からより多くのユーザーを呼び込むための手法です。キーワード最適化、コンテンツの質、被リンクの獲得などが重要です。

● EFO

EFOとは「Entry Form Optimization=エントリーフォーム最適化」のことです。Webサイトの入力フォーム(問い合わせフォームや、会員登録フォームなど)を最適化し、ユーザーが簡単に情報を入力し、送信できるようにする手法です。フォームのデザイン、入力項目の数や種類、ユーザビリティの向上などに焦点を当て、CVRの向上を目指します。

LPOの具体的な施策は?

LPOを行う上での具体的な施策は、以下の通りです。

  • 検索ニーズに応えるページ構成にする
  • ファーストビューを変更する
  • CTAのABテストを行う
  • ユーザーに行動を促す動機を作る
  • コンテンツの順番を入れ替える
  • ページ読み込み速度の改善、レスポンシブ対応にする

ヒートマップなどでユーザーがよく読んでいるポイントや離脱している箇所を特定し、優先度をつけながら取り組むといいでしょう。それぞれの詳細については、以下の記事で解説しています。

関連記事:LPOでCVRを改善させる7つの施策。LPOの進め方や成功事例を紹介

LPOの効果検証で重視すべきポイントは?

LPOの効果検証では、CV数や直帰率などの指標をチェックするとともに、以下のポイントについても検証しましょう。

  • 仮説した通りの結果が出ているか
  • どの施策がうまくいったのか
  • 施策だけでなく、競合や社会の変化などの外部要因は影響していないか

なお、LPO1回実施しただけでは思ったような結果が得られないケースがほとんどです。そのため、改善後も1週間・1ヵ月など定期的に効果検証・改善を繰り返していきましょう。

LPOツールを活用してLPのパフォーマンスを高めよう

この記事では、LPのCVRを最大化するためのLPOツールの重要性と、おすすめのLPOツールや選び方などを詳しく解説しました。LPOツールの導入が向いている企業の特徴は、以下の通りです。

  • LPへのアクセスが多い
  • 広告の効果が低下したと感じている

またLPOツールを導入する前は、以下に挙げるポイントに注意しておきましょう。

  • まずはページの読み込み速度を確認する
  • 広告施策が最適化されてからLPOを行う
  • ファーストビューを改善する
  • 第一訴求ポイントを明確にする
  • 広告検索結果とコピーを揃える
  • CTAを改善する

LPOツールは、LPのパフォーマンスを効率的に高めるうえで有効です。この記事で紹介したツール比較を参考に自社に最適なLPOツールを見つけて、LPの効果を最大限に引き出しましょう。

▼ LPを自社で作成・量産できるツールはこちら

ferret One for LPの紹介.gif