V-SESSIONとは?クラウド型のビデオ会議ツールを使いこなそう
インターネットを活用した無料のビデオ・音声通話アプリの多くは、利用するために参加メンバー全員がソフト・アプリをダウンロードしたり、アカウント登録を行う必要があったりすることが多いです。
V-SESSIONなら、会議に招待されたユーザーは、ソフトのインストールやアカウントの登録不要で、受け取ったURLをクリックするだけで簡単にビデオ会議に参加できるのが特徴です。
早速使い方を見ていきましょう。
目次
V-SESSIONとは
V-SESSIONは、日本トータルシステム株式会社が提供する、クラウド型のビデオ会議ツールです。自分も含めて最大10名までのテレビ会議を時間無制限で行えます。対応ブラウザはGoogle ChromeとFireFoxです。映像や音声はP2P通信で暗号化され、参加メンバーがオンライン時のみアクセス可能な仕組みです。
また、Google Chromeブラウザのみですが、画面を共有することもできるので、今見ている画面を共有して操作方法を説明するという使い方もできます。それ以外にも、カレンダーでのスケジュール管理機能、メールでのリマインダー機能、テキストチャット機能なども持っています。画像やPDFなどのファイル送信機能もあり、無料で使うには十分な機能が備わっています。有料プランのみにはなりますが、録画機能も持っています。
プラン
5つのプランがあり、プランごとに機能に制限があります。スタータープランは、30日間の無料試用期間があります。
フリープラン | ライトプラン | スタータープラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 0円 | 9,000円 | 24,000円 | 30,000円 | 40,000円 |
年額料金 | 0円 | 90,000円 | 240,000円 | 300,000円 | 400,000円 |
利用人数 | 1人 | 10人 | 20人 | 30人 | 50人 |
テレビ会議 | 1:1のみ | 1:4まで | 1:9まで | 1:9まで | 1:9まで |
画面共有 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
チャット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
チャットログ出力 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイル転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイルビュー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ホワイトボード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ノート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
録画 | × | × | ○※ | ○※ | ○ |
機能制限 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
※オプション追加(月額1,000円、年額10,000円)が必要
登録方法
TOPページの「無料ではじめる」をクリックします。
名前・メールアドレス・パスワード・確認用パスワードを入力し「登録する」ボタンをクリックします。
登録したメールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」ボタンでログインします。
ログインが完了します。
V-SESSIONの使い方
アドレス帳
左サイドバーの「アドレス帳」を選択します。漢字氏名・カナ氏名・メールアドレス・会社名を入力し「保存」ボタンをクリックします。「アドレス帳」ボタンをクリックすると、登録済の連絡先一覧が表示されます。
登録済みの連絡先一覧です。
テレビ会議
左サイドバーの「今すぐ会議」を選択します。会議名・会議開始及び終了時間・会議事項・参加者のメールアドレス・漢字氏名・カナ氏名を入力し「会議を始める」ボタンをクリックします。
メールアドレス入力の左側の人のアイコンをクリックすると、アドレス帳からメールアドレスを引用できます。直接入力も可能です。
PC端末のカメラやマイクの使用許可ウィンドウが表示されたら、必要に応じて設定・許可します。
会議室に入室完了します。
左サイドバーの「マイビデオ操作」から各種設定を行います。ボタンは上から順に、カメラ向き切替・ミュートオン・映像オフ・画面共有・画面共有の停止・カメラ/マイク設定です。画面右側の同じボタンからも操作可能です。画面共有はGoogle Chromeブラウザでのみ利用可能です。
会議に招待されたユーザーには、当日限り有効のURLが送信されます。URLをクリックすれば、ユーザー登録不要で会議に参加できます。
会議から退室するときは、左サイドバーの「退室」をクリックします。
デスクトップ共有
Google Chromeブラウザにて、画面共有ボタンをクリックします。初回は「「VSESSION Screen Sharing Extension」を追加しますか?」というウィンドウが表示されますので「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。
共有する部分を、全画面かアプリケーションウィンドウから選択します。アプリケーションウインドウの場合は、共有するウィンドウを選択し「共有」ボタンをクリックします。
画面が共有されます。
チャット
会議室に入室中、左サイドバーの「チャット表示」を選択します。
画面右側にチャットボックスが表示されます。右下の入力欄にメッセージを入力し、エンターキーを押すとメッセージを送信できます。
ファイル転送
ファイルを送信するには、チャットボックス内のクリップのアイコンをクリックします。
「ファイルを選択」をクリックしてファイルを選択するか、エリア内にファイルをドラッグ&ドロップします。送信できるファイルサイズ上限は10MBです。
ファイルが送信されます。なお、チャットボックス内にファイルを直接ドラッグアンドドロップしても送信できます。
ホワイトボード
左サイドバーの「ホワイトボード」を選択します。
ホワイトボードが表示されます。画面上部で、線の色や太さを選択します。「同期」では、描画内容をほかのユーザーの画面へ同期します。「ダウンロード」では、ホワイトボードを画像としてダウンロードできます。
フリースタイルの描画のほか、テキスト・画像・ 矢印・円や四角などの図形も挿入できます。
スケジュール機能
会議を設定したい時間帯をクリックします。
会議名・年月日・時刻・参加者のメールアドレスなどを登録し「登録」ボタンで会議を作成します。
スケジュール表に作成した会議が表示されます。
まとめ
V-SESSIONは、クラウド型のビデオ会議ツールです。無料プランでは、1:1のテレビ会議を時間無制限で行えます。画面共有・テキストチャット・ホワイトボード機能など、ビデオ会議をサポートする各種機能も備えています。
事前の設定や準備も不要なため、普段ビデオ会議ツールを使わない初心者も気軽に招待できるサービスです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ファイルサイズ
- ファイルサイズとは、コンピューターで扱うファイルの容量のことをいいます。 ハードディスクなどにファイルを転送する際などは、この容量をしっかりチェックしておく必要があります。その数値に応じてデータをコンピューターに保存することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング