いま、多方面で話題のChatGPT。この記事では、ChatGPTについて詳細を知りたい方のために、具体的な使い方や注意点、ChatGPTでできることなどを解説します。

実はこの記事は、ChatGPTを活用してタイトル・構成などを決めました。ChatGPTが実際のビジネスの現場でどんなふうに役立つのか、使い方もイメージしながらご覧ください。

目次

  1. ChatGPTに聞いてみました
  2. ChatGPTとは何か
  3. ChatGPTの機能
  4. ChatGPTの学習方法
  5. ChatGPTの応用例
  6. ChatGPTの利点と課題
  7. ChatGPTの始め方・使い方
  8. ChatGPTの料金
  9. ChatGPTの将来性
  10. 最後に|この記事のタイトルを聞いてみた

ChatGPTに聞いてみました

まずはChatGPTに、「あなたは、プロの編集者です。ChatGPTについて、まだよくわからない方に向けて、解説記事を書きたいと思います。記事に盛り込むべき内容を教えてください」と訪ねてみました。

すると、次のような答えが返ってきました。

Chat GPT_構成案の提案.jpg

本記事では、これを参考にして解説を進めていきます。

ChatGPTとは何か

ChatGPTは、アメリカの非営利団体である「OpenAI」が開発したAIチャットサービスです。

人工知能を用いて、自然言語での対話や文章生成、文章の自動要約、翻訳など様々なタスクをこなせます。

ChatGPTという名前は、「Chat(会話)」と「Generative Pre-trained Transformer」の頭文字を組み合わせたものです。「Generative Pre-trained Transformer」とは、ChatGPTに使われている言語モデルの名称です。大量のデータを学習することで、自然言語処理の分野で優れた人工知能を築き上げることができるとされています。

言語モデルとは何か

言語モデルとは、文章のパターンを学習し、そのパターンに基づいて文章を生成できるモデルのことです。

大量の文章データを学習することで、言語モデルは単語や文法のパターン、文のつながりなどを理解します。そして学習した情報に基づき、与えられた文章に対して、次に来る単語や文を予測したり、人間のような自然な言葉で文章を生成したりできます。

ChatGPTは、この言語モデルの性能を活用して人間と自然な言葉での対話を可能にしているのです。

自然言語処理とは何か

自然言語処理とは、人間の言葉をコンピューターに理解・処理させる技術のことです。自然言語処理を使うことで、人工知能が人間のように自然に対話できるようになり、以下のようなことが可能となります。

  • 文章の自動要約
  • 翻訳
  • 音声認識
  • 感情分析
  • 対話システム

ChatGPTだけではなく、iPhoneやMacなどに搭載されているAIアシスタント機能である「Siri」にも、自然言語処理の技術が用いられています。

ChatGPTの機能

ChatGPTでは、具体的にどのようなタスクを行えるのでしょうか。以下で、その一例を紹介します。

  • 文章の要約
  • 文章の校正
  • アイデアの提案
  • 翻訳
  • 簡単なコーディング

文章の要約

ChatGPTに文章を貼り付けると、即座に要約を作成してくれます。「140文字以内でまとめて」「200文字以内」など、具体的なボリュームをリクエストすることも可能です。

Chat GPT_要約.png

文章の校正

ChatGPTは、以下のように入力した文章をチェックしてくれます。広告メルマガ、オウンドメディア記事などの文章を書く際、誤字脱字を発見するのに役立つでしょう。

Chat GPT_校正.png

アイデアの提案

ChatGPTはアイデア出し、企画の壁打ちにも活用できます。冒頭で紹介した記事の構成案の出力をはじめ、季語をもとにした複数の俳句案の出力など、様々な用途に応用できます。

Chat GPT_俳句.png

翻訳

ChatGPTは翻訳作業もできます。日本語で問いかけて英語などの原文を貼り付けるだけで、翻訳済みの答えを返してくれます。

Chat GPT_翻訳.png

簡単なコーディング

ChatGPTを活用することで、PHPなどを使ったコーディングも可能となります。Webサイトを制作する際や、改修・機能追加などをする際に活用できるでしょう。

Chat GPT_コーディング.png

ChatGPTの学習方法

ChatGPTは、大量のテキストデータを学習することで、高度な意味理解と会話を実現しています。学習に用いられるデータは、Webページやニュース記事、書籍、雑誌など様々です。

また東京大学の松尾豊教授の資料によると、ChatGPTの学習方法は以下の3つのステップで構成されています。

  • 教師あり学習
  • 報酬モデルの学習
  • 強化学習

教師あり学習は、入力データとそれに対する正解データを用いて学習させる手法です。入力データと正解データをペアで用意し、そのペアをAIに与えることで、AIは入力内容から正解を予測できるようになります。

そして「報酬モデルの学習」では、順位付けした複数の正解データをAIに渡すことで、回答の順位付けをする処理を学習してもらいます。

最後に実施されるのが「強化学習」という手法での学習です。強化学習をすることで、AIがデータをもとに試行錯誤を繰り返し、回答内容の最適化を続けていきます。

参考:自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム|衆議院議員 塩崎彰久(あきひさ)|note

ChatGPTの応用例

ChatGPTのビジネスにおける応用例を、さらに一歩踏み込んで考えてみましょう。

カスタマーサポート

ChatGPTを活用することで、カスタマーサポート業務の効率化を図れます。

例えば、自社のWebサイト経由で顧客からの問い合わせがあった場合、ChatGPTに問い合わせ内容を与えることで回答の方向性を検討してもらえます。すでに回答の方向性が決まっている場合は、その方針をもとに返信内容を考えてもらうこともできるでしょう。

また、ChatGPTの機能が搭載されているチャットボットを自社サイトに設置すれば、問い合わせそのものを減らせる可能性もあります。

翻訳サービス

ChatGPTでは文章の翻訳もできるため、Webサイトアプリケーションの多言語対応にも活用できます。言語を問わず、より多くのユーザーを対象に自社サービス・商品をアピールしたい場合に役立つでしょう。

様々な領域でのアイデア出し

先に紹介したアイデアの提案は、様々な領域で活用できるでしょう。

  • 例題の作成
  • 広告文の作成
  • メール文章の作成
  • SNSへの投稿文の作成
  • インタビューの質問案の作成
  • スピーチ原稿のアウトライン作成
  • SEO対策した記事のタイトルや見出し作成

ChatGPTの利点と課題

ChatGPTには多くの利点があるものの、同時に課題も存在します。

利点:業務効率化

ChatGPTを使うことで、高度な自然言語処理能力を身近に活用できるようになり、様々な業務を効率化できます。特に、テキストをベースに行うメールカスタマーサポートSNSの投稿などの業務では、ChatGPTによって作業時間を大幅に削減できる可能性があります。

また、以下のように回答を表にまとめてもらうことも可能なため、情報を見やすくしたい場合などにも役立つでしょう。

Chat GPT_効率化できること.png

課題:誤情報を生成する可能性がある

ChatGPTの課題として、誤った情報を生成する可能性がある点が挙げられます。

ChatGPTは2021年9月までのデータを学習している(※2023年4月時点)ため、古い情報が出力される可能性があるのです。

また、ChatGPTは膨大なデータを元に学習しているため、データの中に誤った情報が含まれている場合、その情報をもとに誤った回答を生成してしまう可能性もあります。そのため、ChatGPTを使用する際には回答を鵜呑みにすることなく、自分たちで情報の正しさをチェックすることも重要です。

注意:機密情報の取り扱い

Open AIは、「ChatGPTや他のサービスに投稿されたデータは、AIモデルの改良のために利用することがある」と述べています。社外秘の情報や、顧客情報などの入力は避けた方がいいでしょう。

また、入力した情報を学習データとして使用されたくない場合は、用意されているオプトアウトフォームから申請をしておきましょう。アカウントに登録しているメールアドレス、オーガニゼーションIDなどを入力して送信するだけで完了します。

オーガニゼーションIDは、Organization settingsページから参照できます。

ChatGPTの始め方・使い方

ここでは、ChatGPTの始め方と使い方を説明します。

登録方法

まずは、こちらからChatGPTのサイトにアクセスし、登録を行いましょう。

Chat GPT_サインイン画面.png

初回アクセスの場合は「Sign up」をクリックします。

Chat GPT_ログイン画面.png

メールアドレスを入力して新規アカウントを作成するか、Googleアカウント・Microsoftアカウント連携でも利用を開始できます。

Chat GPT_スタート画面.png

登録が完了したら、画面の下部にある入力欄に聞きたい内容を入力して質問しましょう。日本語で入力すれば日本語で、英語で入力すれば英語で返答してくれます。

質問の仕方

ChatGPTは、入力するプロンプト(質問・命令の言葉)によって出力の精度がかなり変わります。そのため、より正確な回答を得るには漠然とした質問を投げかけるのではなく、いくつか「条件」を添えましょう。

【条件の例】

  • 質問の目的
    例)Web記事を1本書きたい
  • 「誰のために、どんな答えを示してほしいか?」といった前提条件
    例)ChatGPTはプロの編集者、読者はビジネスパーソン
  • どのように答えてほしいか?
    例)ITやAIといった分野について苦手な人でも分かるよう、平易な言葉に噛み砕いて答えを返して欲しい

ChatGPTの料金

ChatGPTは基本的に無料で利用できますが、月額$20で利用できる「ChatGPT Plus」という有料版もあります。

無料版と有料版の大きな違いは、利用できるバージョンです。無料版では「GPT-3.5」のみ利用可能ですが、有料版では以下の特徴を持つ「GPT-4」を活用できます。

  • 応答時間が短い
  • ピーク時でもアクセスしやすい
  • 新しい機能が使える
  • 回答の精度が高め

参考:Introducing ChatGPT Plus

ChatGPTの将来性

引き続き技術が進歩すれば、さらに高度な学習データに基づいて、より高速かつ的確な自然言語処理が期待できます。

その結果として、カスタマーサポートの無人化や自動化、自社に最適化したチャットボットの実装など、ビジネスの場での活用用途が広がることも予想できるでしょう。

その一方で、最近ではアメリカを中心に「高度なAI開発の一時停止」を求める署名活動が広がっています。そのため、ChatGPTをはじめとするAI技術が今後どのように進展していくのか、引き続き注視が必要です。

参考:“高度なAI開発”一時停止求める署名活動、米国中心に広がる イーロン・マスク氏など約1200人が賛同し署名

最後に|この記事のタイトルを聞いてみた

最後に、この記事のタイトルについて聞いてみました。

Chat GPT_タイトル提案

そして、最も読まれると予想されたタイトルを、この記事につけています。

Chat GPT_タイトル提案_最も読まれるタイトル

ChatGPTは、今後の記事制作の大きな助けになりそうです。

あわせて読みたい、ChatGPTに関する記事

【検証】AIの言葉は人のココロを動かせるのか?ChatGPTのコピーを添削

【検証】AIの言葉は人のココロを動かせるのか?ChatGPTのコピーを添削

コピーライティングについて考察し、実務に活かせるヒントをお届けする連載「コピー学習帳」。第11回目となる今回は特別編「ChatGPTのコピーを添削」です。ChatGPTのリリースをきっかけに、今年に入って耳にしない日はないというくらいに注目度が高まっている生成型AIですが果たして「広告コピー」はどこまで書けるのか?検証してみます。

【ChatGPT】と連携したferret Oneの新機能でコンテンツ記事を作成してみた結果

【ChatGPT】と連携したferret Oneの新機能でコンテンツ記事を作成してみた結果

コンテンツマーケティングの記事作成に活用したい「ChatGPT」。 今回は「ferret One」のコンテンツ作成支援機能「AIアシスタント」を使って記事作成作業が効率化できるか?を検証すべく、ferret編集部の小林が実際に試してみました。